ガッツがやって来ました。
どこへ行くのも車!なガッツ 電車に乗ったら喜ぶかなぁ~
と 二駅先の神社まで行くことに。
「電車に乗ろうねぇ」と駅まではどうにか歩きました。
余りにいいお天気 「あつ~い」「あつ~い」を連発するガッツ
「暑いじゃなくて暖かいだよ」と ガッツまま。
ホームへ降りる長い階段を一歩づつ踏みしめながら歩きます。
「すごい!よくがんばったね!」と褒めた途端最後の一歩を踏み外して><
手をつないでいたので 大事には至らず^^
反対方向へ行く電車 快速で通り過ぎる電車に全て「バイバ~イ」をしながら
ようやく ガッツ乗車。
「うれしい~」と・・・・・・・
二駅は あっと言う間
無事 神社で手を合わせてお参りができました。
リュックに入れていった小さなジュースを飲んで 元気回復。
なのに@@@@@ 帰りは「ダッコ ダッコ」の連呼で ヘトヘトに。
なにせ 10キログラムのお米を配達するのと同じ状況ですから。
庭の草を取りながら ブルーベリーの根元に肥料を入れながら 今夏の
長引いた残暑でバテた草木を労わりながら・・・・・・
ブルーベリーの根元 C級マルチ用ピートモスが売られていたので 購入
肥料を入れた後 マルチングしてみました。
初夏に出た新芽は残暑ですっかり枯れてしまって 残念~
これだけは 暑さ?へっちゃら~とこんなに太い(直径2センチ以上)根っこを伸ばして
いました。
南の窓辺の下に30センチほどの植木鉢を置いて植えた「ホップ」 元気に葉を広げて
リビングに差し込む日差しを遮るべく がんばってくれました。
その植木鉢を動かそうと・・・・あれ!動かない
鉢底の穴から こんなに太い根っこを伸ばして 隣りに植えてあるブルーベリーの木を
転覆させようというくらいの勢い。
引っ張って抜けたものもあるけど 途中で切れたものも有り。
するってことは 来年その根っこから更に 新芽を吹き出すか?
我が家の狭小庭がホップで覆い尽くされる@@@@@
ばら 春に2回花をつけ そして秋にも咲きました。
そして さらに今年4回目のつぼみが ほら!