昨日と打って変っていいお天気^^
真っ青な空に 何と言っても風がないので 穏やか~
庭の草も生え放題><” 洗濯物もパア~ンと外に干したいし
家事が追いかけて来る (悲鳴きゃー)
そんなこと言ったって どうにかなるよ~
昨日買って来た 生の落花生 最近出回った「おおまさり」という品種。
千葉県以外では炒った落花生の他は食べないのかな?
流石 落花生の名産地ですから そして秋が落花生の収穫期。
海水くらいの塩水で40分ほど茹でました。
そして冷めるまで お鍋の中に入れておくと ちょうど塩分が中まで浸透。
大きなサヤに ぎっちり3個詰まってます。
塩気が効いて 栗のようなほっくり感。
これが食べられるのは この時期だけ あとは冷凍になって冷凍庫でお正月を
迎えます。
4~5年前には 畑で作ったこと ありました。植えつける種が結構高価で
その割に 沢山収穫できなかった 苦い思い出と一緒に美味しくいただきま~す。