5年間お世話になったクラインガルテン 今日卒業してきました。
地元の農家さんが「要らないもの 置いていっていいよ。軽4で処分場へ持って行くから」
と力強い声を掛けてくださり 大助かり^O^
「ほうれんそう 持ってケ 大根も持ってケ・・・・」 嬉しいっす!
最後に掃除機をかけて 雑巾で拭き拭き””

3月13日撮影
マサムネがいつも座って外を見ていた縁側
そこへご近所さんが集まって 何もないラウベ それぞれが持ち寄った
カップラーメンでお昼。
床に座って 紙コップでお茶を お菓子 おにぎり りんごをみんなで分け合い
ちょっと 遠足気分 ルンルンルン♪
話題は当然 「地震””」
千葉県ながら 水はようやく出るようになったけど今もって 下水道が使えなくて
水が流せない トイレもお風呂も使えない。
ガスも 復旧ならず 卓上ガスコンロ ガスボンベも売り切れて買えず。
電気だけは使えるけれど「計画停電」にかかると 致し方なし。
地域によって まだまだ厳しい生活(我が家は全く不便はありません)
森田健作知事 なんとかして~

地震直後 飛び散った自転車(幕張)

液状化現象(幕張) 水と砂が地下から噴き出した
ラウベの鍵を返却 帰宅しました。これでクラインガルテン生活すべて終了。
帰宅後 間もなく大きな揺れ 慌ててストーブを消し ドキドキ@@@@
日に数回こんなことがあって 普段の生活になかなか戻れない。
めまいなのか 揺れなのか判らなくなってる><”