goo blog サービス終了のお知らせ 

「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

一周忌

2015-04-17 | 仲間・友達・家族
れもんの母が他界して一年。
明日一周忌法要を行います。
その為にれもんの父とトモ姉が新潟から上京します。
今日は休みをいただき、今夜泊まる上野のホテルに行くまでの間に、
らんすの父の位牌をお願いしに行ったり、年金の手続について調べたりしています。
天気が良いので良かった!
これで雨が降ったりしたら、荷物やらなんやらの移動になるので大変だもんね~

父・他界

2015-04-03 | 仲間・友達・家族
3/29(日)夜、20:30頃父のお世話になっている施設より電話があって、呼吸が止まっているので至急来て欲しい、と。
日曜日の夜となれば我が家は飲んだくれているのが恒例で酔っぱらいながら行きました。
9時過ぎに到着し、医師に父の死亡を確認していただいたのは21:15。
実はその2日前の3/27(金)にれもんと千鳥ヶ淵で桜の花見をしている時に電話があり、父が腹痛を訴えてクリニックへ行ったが大きな病院で診てもらうことになったのでそちらへ行って欲しいと言うことで、横浜市鶴見区の「済生会横浜市北部病院」へ行き、担当医師にいろいろ聞き処置をしていただいた結果、施設に戻っても良いと言うことで一安心した。

翌日の金曜日には、午前中は「ノルディックウォーク」に参加し、午後代々木公園の「BEERNISTA」(?)と言うビールのイベントに行き、翌々日の日曜日には茨城へ母の墓参りと石下の実家に弟に話をしに行き、と言う感じで忙しくしていました。

それで夜、父が亡くなった。
しかし、父の表情は穏やかで眠っている風な様子だった。
痛まず苦しまず逝ったのだろうなぁと言うことが感じられる表情でしたので、良かったのかな~と思いました。

葬儀は身内だけで行ったのですが、自分のいとこにあたる3人が来てくれて20年以上ぶりに会って嬉しかったな~
一人は父の故郷の香川県小豆島から父の弟さんの長男さんとそのご家族。
仕事の関係で前日21:00に横浜に着いてホテルに泊まって、当日は朝9:30の葬儀に出てそのまま小豆島へとんぼ返り。
あと二人は、父の弟さんの長女と次女。
子供の頃は、会ったことあるけどもう50歳と48歳と言っていた。
思わず少し賑やかな葬儀になったので良かったなぁ~

両親が居なくなったというのはやはり寂しさを感じるものですね~

さくら祭りに向けて

2015-01-10 | 仲間・友達・家族
今年の「さくら祭り」は4月5日(日)。
また路上ライブを予定しています。
そして、その練習を今日宮前市民館でやりました。
今回はキーボードが加わることになって、これまでのボーカル(トッチ)+バイオリン(ノブ)+キーボード(マミ)+らんす、というメンバー。

「花は咲く」
「麦の唄」
「365日」
「糸」
「You've Got A Friend」
「So Far Away」
などの練習をしました。

その後は、トッチさんが農作業の予定があって先に帰ったが、
残った3人でジョナサンでランチしながら呑みTimeに。

昼間っからビールにハイボール。

午後4時に解散。

それにしてもキーボードもプロのキーボードが入ると他は要らないくらいだった。

次の練習会は2月11日。

ちゃんと練習しておこうっと。

墓参り

2014-12-20 | 仲間・友達・家族
新潟に引っ越したれもんの父が一週間川崎に来ていて今日が最終日。
母の墓参りに行ってきた。
上野から稲荷町経由で浅草へ。
浅草で早めの昼食。
雷門のすぐ横の天ぷら屋で。
お腹いっぱい天ぷらを食べたが、美味しかった。
昼間から生ビールも2杯飲んで旅行気分?

東京駅が今日で開業100周年と言うことでもあり、東京駅へ移動。
あまりの人の多さに歩くだけでも疲れてしまう。
それにしてもどこへ行っても混んでいて人が大勢。

ちょっと一休みして、父は15:16発の新幹線で新潟へ帰っていきました。
今日は連れ回してしまい重い荷物も持っていたので疲れさせてしまったかな~
今頃はもう新潟についてお休みになっているかな~

次は来年4月18日に仮予約した母の一周忌に来ることになるのかな~

転宅

2014-11-30 | 仲間・友達・家族
れもんの実家が引っ越した。
昨日(11/29)雨が降る中、引越業者さんの荷物運び出し。
今日(11/30)引っ越し先の新潟で荷物を運び入れ。

昨日は、運び出すのに手間取り、午前9時からナンヤカヤと午後5時近くまでかかってしまった。
昨日のうちに新潟へ移動し、今朝8時頃から荷物の運び入れが始まり11:30amに運びい入れが終わったと連絡があった。

今日はれもんとらんすで、引越後の普通ゴミや小物金属、粗大ゴミのまとめや運び出しの準備に行ってきた。

新潟は今週末、雪の予報が出ている。
寒そうだな~
来年からは新潟戦のアウエー戦の時に行こうかと思っています。

誕生日

2014-06-27 | 仲間・友達・家族
れもんの誕生日だ。
なのに帰りがけの雨でどしゃ降りにあって自転車に乗っていたれもんはびしょ濡れになった。
あらら…

まあとにかくおめでとう。

TIPのお友達から「森伊蔵」って焼酎を誕生日プレゼントにいただいたんですよ。
高価だしなかなか手に入らないという話を聞きます。
そのお友達はお酒は飲まないそうなのですが、玉川高島屋の酒コーナーで毎月抽選に申し込んで当たって、で、れもんに下さったそうです。
有り難いことです。

新築祝い

2014-05-04 | 仲間・友達・家族
  

茨城・友部に住む友人のTAKE宅へ新築祝いに行ってきた。
と言っても、TAKEの長女と奥様の企画でのサプライズ。

芝生へ水をやっていたTAKEに近づく「3匹のおっさん」(Akkii,Hiropon,らんす)。
「スイマセン~」「この辺に居酒屋ありませんかぁ?」
と道を聞くフリで接近。
気がついたTAKEの驚き様は可笑しかった。

その後、女性軍が買い物に行って下さっている間にお宅拝見。
そして、午後6時頃から飲み始め午前3時47分最期の一杯を飲み終えるまで、
よく飲んで、よく話して、よく騒いぎました。

それにしても良い友人その家族、良い仲間に囲まれてみんな幸せ者だな~

ホントによい時間を過ごすことができました。

Anniversary

2014-04-20 | 仲間・友達・家族
今日4月20日は29回目の結婚記念日。
そして、義母の告別式の日。

一昨日金曜日の夜に亡くなって、昨日土曜日は通夜、そして今日日曜日は告別式。
この週末だけですべてが終わってしまった。
1泊3日で海外旅行へ行って帰ってきたようなそんな鮮やかなお母さんの最期。

今日午後、出棺までの1時間ほどの時間葬儀社の待機所過ごした時間はとても良かったと思う。
家族4人だけでの葬儀だったからできたことだと思うけど、部屋には「Amazing Grace」流れ、棺の中のお母さんと記念撮影。
思いでの品々とお花一杯になった棺、お母さんにも届いたかな。

良い葬儀でした。

そして思いでの結婚記念日でした。

義母・永眠

2014-04-19 | 仲間・友達・家族
妻の母・みどりママが昨夜平成26年4月18日午後11時40分、永眠しました。
78歳でした。
義母は病気をいくつも抱えてそれでもいつも元気で楽しいお母さんでした。

今年1月末に入院して、約一週間後に退院しようとしてしていたがインフルエンザに院内感染してそれで気管支喘息を起こし結局これが最期まで影響してしまったのだろうか~
2月後半一時危篤状態になったが、息を吹き返し元気になって別の施設への移動も検討していた最中であった。

私が最後に会ったのは4/15の火曜日、血圧も意識レベルも下がって来てもう危ないかも、とメールがあったので会社から帰って病院へ行ったが少し安定状態に戻ったのでその日は帰りました。
その時が生前最後の面会でしたが、その時意識はほんの少しだけ会って私のことも分かってくれていたようでした。

最後の夜はれもんが病室に泊まることになっていて、れもんからの「おやすみ」のメールを受け取って30分後くらいにアッという間に逝ってしまいました。

お義母さん、本当にお疲れ様でした。