
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
今日は暖かったので久しぶりにカブに乗って来たんだけど風が強く危なっかしいので距離は15キロくらいにしておいたが、
やっぱカブって良いバイクだよなぁと思えたし横型エンジンも良いエンジンだなと再認識してまた面白いエンジンを作りたくなった。
このエンジンなんか4速化とトップクロス化にハイカムしかやってないんだけどFIはこれ以上はかなりお金がかかるからここまでが限度だと思うし、
FIエンジンって意外とパワーがあって私の体重だとあまり不満が無いんだけど4速化とトップクロス化は必須だ。
あとキャブ車のすんごいエンジンの構想もあるんだが車体も買わなきゃだからなかなかお金がかかるけどね。

今日は買い物には言っていないんだが冷蔵庫のポテンシャルは高いから菜の花の辛子和えとほうれん草のサラダを作ってみた。
まぁ辛子和えなんで菜の花をサッと茹でて水洗いしてから絞り辛子とビミサンの原液をほんの少しだけ入れて混ぜただけで、
ほうれん草サラダは少し面倒で去年の12月が賞味期限のビアソーセージがまだあったから11枚を切り刻んで油は敷いていないフライパンでカリカリに焼いて油を落とし、
ほうれん草は熱湯で10秒程茹でてから水洗いして絞りマヨネーズと少しの塩と味の素で和えてゆで卵も盛り付けて完成。

ちなみに卵って売られている時は先が尖ってる方が下になっているはずなんだけど逆のお尻側に画鋲などで殻に穴を開けておくと、
そこから内部に溜まってる空気が抜けて熱膨張が抑えられるから殻がツルンと剥けるようになるし、
ダイソーでわざわざ穴を開けるためだけのアイテムも売っているから良かったら試してみてね。

昨晩はせっかく作ったサンドは半分しか食べずまたクリーミー納豆が食べたくなってしまい作って白米に乗せて食べたんだが、
私はラーメンに乗せるためだけに作ってはいたがやはり白米が1番美味しい食べ方かもしれない。
あとラーメンに乗せるならもしかしたら挽き割り納豆の方が良いかもしれなくて自分で叩いても良いんだがまな板洗うのが大変なため、
せっかくだしまた買って来て試してみたいしすり下ろした山芋とかは絶対合うはずだからまた色々とやりたい事が増えたわ。
あとTKGには必ず味の素を好きなだけ振りかけてみると驚く程美味しくなるので是非3振りくらいから試してみて食べながら振りかければ良いと思うかな。