
今日は午前中はHISPECさんのガレージでモンcub耐用のレーサーを組んでいた。
とりあえず写真のような形にはなったんだけど、
ホイールは選び直しになったし、
エンジンはHISPECさんが腰下までは完成させてくれたがまだまだだし、
他にも買う物は山ほどある。
とりあえず初年度だから初期投資はかかるんだけど、
来年からは楽出来るから今が頑張りどころだ。
本当はスポンサーさんがいればマシなんだけど、
草レースじゃ無理な話かなぁ…

午後はキノさんのモンキーのエンジンの修理。
走行中にギアが抜けたり入らなくなり、
シフトドラムストッパーかアームの不良ってのは直ぐ分かったから、
クラッチカバーを開けてみたら案の定ストッパーのボルトが緩んでいたからロックタイトでまわり止めしたら完了。
その後豊田市からY下さんが遊びに来て下さったから、
お話をしながらGPXのピストンを超ハイコンプに交換していた。
完成後エンジンをかけたらファルコンのマフラーと相まって弾けるような音とレスポンス。
GPXをハイコンプにしたエンジンの音は初めてだったけど、
迫力と存在感は凄いものがあるし、中華エンジンとバカにする人もこれならいないだろう。
今日もバイク漬けで終わったはよいが、
明日ツーリングに行くのに自分のバイクは放置の上に、
オイル交換すら出来ず終わってしまったが、
明日も遠出はするつもり。
予定では岐阜県の高山にでも行って下呂経由で帰って来るかね。
多分500キロは走らないと思うから観光もしたいもんだが、
観光目的でツーリング行った事ないから、
結局はバイクから降りないかもな。