四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 大船フラワーセンター 花しょうぶ開花 2016

2016年05月31日 | 花 1

2016年5月29日 大船フラワーセンターの入口には、開花情報として

花しょうぶ3割開花、 伊勢系 5~6割開花と書かれている  

HPに花しょうぶの開花の写真が出ていたので、少しは咲いているだろうとやって来た

伊勢系はバラ園の隣で、沢山咲いていますと書かれていた

現在の栽培数は130品種、1300株だそうです

 

入口側から細長い川のようなしょうぶ園を見て行くことにした

 

これだけ咲いていれば来た甲斐があった

 

フラワーセンターに着いたのが遅かったので、既に多くの方が来ていた

 

これはきれいだ~としゃがみ込んでパチパチ

バラ園の入口の所の橋まで来て、橋の上から入口側を見る

やはりこれでは2分も咲いていない~

 

さらに先に進む

橋の上から先を見るとこちらは結構咲いている

入口に書いてあった通り、バラ園の横は沢山咲いていた

 

今日はお昼頃からお天気が良くなり日差しも強くなってきた

こんな時間帯に撮るのは無理だと思いつつ白系を撮った

 

このしょうぶ園では一列ごとに名札がたてられている

伊勢系 「天平の夢」

 

白に薄紫が乗った可憐な花だ  伊勢系 「紅更紗(べにさらさ)」

 

こちらも白いきれいな花だったが、日差しが強く無理だった

 

次の橋の上から振り返った  こちらから見ても沢山咲いている

 

この後バラ園を見に行く

入口の開花情報によれば、バラはまだ2~3割残っている

バラ園の中を見ている人も沢山いた

 

また、 展示会場では「自生の山あじさい展」が行われていて、

展示会場の前の通りにも沢山の山あじさいの鉢が並べられていた

沢山の種類があると聞いた通り、珍しいのが多く目に付き

写真を撮りだすとキリが無いが

沢山撮ったので、次回に報告します

 

2016、5、29 撮影  大船フラワーセンターにて

 

 

 

 

 

 

 


・ 泉の森 あじさい開花しました 2016

2016年05月29日 | 花 1

2016年5月27日 午前中降っていた小雨もお昼前に上がり・・・、雨上がりの風景を撮ろう

思いながら泉の森にやって来ました アジサイもすでに開花が始まっていました

 

水車小屋の通りより下を見ると斜面に咲いています

 

定番のポイントの緑の架け橋の袂のアジサイをパチパチ

 

しょうぶ園の周りを回ってみましたが殆ど咲いていませんでした

今年は数が少ないように思いました

 

柵の前にしゃがみ込んで菖蒲を撮る

この赤系は早咲きなのでしょう

 

展望デッキの前の土手の道を歩く

 

土手の斜面にはまだ少ないがアジサイが咲いている

 

しらかしの池では釣りを楽しむ人たちがいる

 

土手の桜の木の下にはアジサイが咲いています

 

きれいなアジサイを見つけたのでパチリ~

 

これから、ふれあいの森へ行って見よう

この道の右手が彼岸花の群生地で、左が引地川が流れる

この狭い引地川の土手にアジサイが植えられている

 

白いヤマアジサイが咲いていた

 

東名高速のトンネルを通り過ぎた後の引地川の土手にもアジサイがある

 

ふれあいの森に着いた

売店前の道のアジサイはまだまだでした

 

みどりの見本園の階段を上った先にバラ園があり、沢山咲いていました

 

ふれあいの森の「緑の見本園」の散歩道

この見本園では季節の折々にきれいな花が見られます

今日は雨上がりの為か

緑が鮮やかに感じます

 

2016、5、27 泉の森にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 山下公園 バラ見頃が続いています 2016

2016年05月27日 | 横浜

2016年5月21日 山下公園通りでRALLY Yokohama 2016 を楽しんだ後、バラ園を訪ねた

お天気も良くて山下公園は多くの観光客で賑わっていた

 

満開のバラは今も健在~見頃が続いていた

2週間ほど前に訪れた折は「今日は満開~見頃だ」と思ったが

今日の様子では今も満開が続いているようで、むしろ華やかになったようだ

 

全国都市緑化よこはまフェアに向けて新装リニューアルされて

沢山のお花に囲まれている

 

お花が嫌いだという人は居ないと思うが、お花好きの人にとっては

山下公園のバラ園を見て回るのは最高のひと時と思われる

 

花壇の周りにはゆとりを持っベンチが置かれ

ゆっくりとお楽しみ下さいと言ったおもてなしだ

 

ここでは色とりどりの花達が満開~再度氷川丸をバックに撮った

昨年までのバラ園とは違った新しくデザインされたバラ園を楽しんだ

 

公園内の通りに面してきれいなゆりが満開になっていた

 

ユリの向こうは少し霞んで見えたが、並べられたベンチでは

多くの方が今日の休日を楽しんでいるように見えた

 

2週間ほどこの山下公園の満開のバラの様子をご参考にご覧ください

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160512

 

2016、5、21 撮影  山下公園バラ園にて

 

 

 

 

 

 


・ RALLY Yokohama 2016

2016年05月25日 | 電車 鉄道 船

2016年5月21日  ラリーヨコハマ開幕 往年の名車80台疾走~

来た~ 来た~ やって来た~ まっ赤な格好いいやつがやって来た

この車は エントリー№26 OSCA  S950   年式1956 

クラシックカーで横浜などの名所を巡るイベント RALLY Yokohama 2016 (ラリーヨコハマ2016)が

21日、横浜港大桟橋国際客船ターミナルを出発点に開幕した

今年で4年目と言われるが、見るのは始めて面白そうなので撮ってみようと待ち構えていた

 

もう既に一番手が通り過ぎたそうだ  これを見たかったのに残念だった

一番手は エントリー№1 BUGTTI T35B   年式1927 で今から89年前の車なんだね

 

暫らく待っていると次々とやって来た

 

エントリー№16 JUGAR XK120 ROADSTER  年式1953

エントリーリストに載っている写真

 

 

エントリー№17 STANGUELLINI 750SMM  年式1953

信号で目の前に止まってくれた カメラを向けるとこちらを向いて手を振っていた

エントリー写真

 

エントリ№18 JUGAR XK140   年式1955

見るからにクラシックカーって感じがするね~

 

今日はどの撮影ポイントが良いのか分からなかったので、 HOTEL NEW GRAND の

前に場所取りして、ホテルがバックに写るように考えた

 

エントリ№30 ALFA ROMEO GIULIETTA SPIDER  年式1958

 

遠くの方にまっ赤なロケットのようなのが飛んできた  まるで戦闘機スタイルのようだ

エントリー№34 BANDINI 1100 SPORT  年式1947 

 

ぐーっと引っ張って見たら確かにテレビで見掛けるような格好マンだった

地べたを這って走っているようだった

 

エントリー№35 CHEVROLET  CORVETTE   年式1958

  沿道のカメラマンに手を振りながら通り過ぎた 

おっとこれはいけない横浜市バスだった

 

これも古そうな格好をしている  ナンバープレートを見ると・・・7だって、凝ってるね~

 

エントリ№47 ALFA ROMEO GIULIA SPRINT SPECIALE  年式1963

先に走った赤いアルファロメオとは車種・年式が違った

 

通りの反対側へ撮影ポイントを変えた  山下公園が背景になる

3台連なってやって来た

中央の旗を立てているのがエントリー№57 LOTUS7   年式1969

 

エントリー№59  AC ACE   年式1952

 

撮影ポイントを元に戻して、紫陽花の咲いている前に来た

エントリー№62 MGTD    年式1952

エントリー写真

 

赤と赤が重なったと思ったら、向こうは観光バスだった

 

 

エントリー№72 LAMBORGHINI MIURA P400S   年式1970

 

赤いのが2台連なって来た

かれこれ11時になった  10時にスタートしてから1時間経過した

パレードで全車が連なって来るのかと思っていたが、途切れ途切れにやって来たので

思いのほか時間を要した

隣に並んで一緒に撮影していた方は、今日は90台ほど登録しているらしいよって言ってた

全て見るにはまだまだ時間がかかる、いい加減に疲れてきたので切り上げよう

 

その後、新装になった山下公園のバラ園を見て回ったが

沢山の人出で賑わっていた

バラ園の様子は次回に投稿します

 

山下公園通りのイチョウ並木の緑も濃くなってきたようだ

横浜公園を通って関内駅へ炎天下の中を歩いて帰った

 

今日のようなクラシックカーを順番に見る機会がないので

たいへん面白くやって来た甲斐があった

 

2016、5、21 ラリーヨコハマ2016 山下公園通りにて撮影

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 四十八瀬川 新緑とロマンスカー 2016

2016年05月23日 | 電車 鉄道 船

2016年5月18日 四十八瀬川の新緑の風景とそこを走るロマンスカーの写真を嘗て見たことがあって

一度行って見たいと考えていたが、今日は終日快晴の予報なので行って見ようと思い立った

塔の岳、鍋割山を源とする四十八瀬川は秦野盆地の西部を北から南へ流れ

沢山の瀬があるとのことから「四十八瀬川」と名付けられたと言われています

 

おおよそのマップを持って出掛けた

小田急線の渋沢駅で下車し、西へ(国道246号線を新松田の方向へ)20分余り歩くと

甘柿橋へ出た 橋の上から下流の方向を眺めるときれいな四十八瀬川が流れている

おっと その先に電車がやって来た~ そうかあれが小田急線か・・・これで場所が分かった

川沿いを下流に歩いて行くときれいになったと言われる田頭橋に着いた

更にその先の小田急線のガードをくぐり、川沿いの土手の道を行く

 

きれいな土手の道が続いている  今日は気ままな一人撮影日だ

朝から日差しが強くて汗ばんできた  4月なら良かったが、新緑というには少し遅過ぎたようだ

 

それにしてもきれいな土手の道で2本の轍がついている

右手の畑で作業中の方を見掛けたが、他には誰も見当たらない

 

振り返ると先程くぐった小田急線の陸橋が見え、右手には川の堰が見える

堰を流れる川の音以外は全くの静かな世界である

 

更に行くと轍が消えて緑一色の風景になった

後で知ったがこの右手は桜並木で、この春もきれいに咲いたそうだ

 

電車の音のする方を見ると、上りのロマンスカーが目の前を通過中~撮影にどうやら間にあった

  ここから撮れるなら最高だなぁ~撮影ポイントがいっぱいある  楽しくなってきた

 

更に先に行くと、土手を右に下る道があって小田急線に近づいていく

何台も撮ったがなかなか上手く撮れず、やって来た下りのVSEを連写した

 

急いで振り返って、目の前を通り過ぎたVSEを連写で追っかけた

ロマンスカーは山あいを抜けて新松田へ方へ

小田急に乗って車窓より見ていると、蛇行する川が左に見えるのはこの先の山あいのようだ

 

真っ白なVSEを見送っているとすぐに上りのEXEがやって来た

この場所に立っていると下りも上りも両方が見える

今日は三脚は重いからと持って来なかったので、電車の音で構えるが

来ると慌ててしまって先に試しておいたような構図には撮れないのが残念だ

ここは柵等の余計な物が入らず、単に新緑バックのロマンスカーのみ撮れるのが気に入った

 

この場所で上りや下りのロマンスカーを沢山撮影した

下りのMSEがやって来た~ よ~し今度こそと近くまで来るまで連写を続けた

撮った画像を再生して自分の影に隠して見るが日差しが強くはっきりとは見えない

写っていそうだから良しとしよう~

この近くの大きな木の陰で涼しい風を受けながら一休みした

電車道の向こうには民家がポチポチ見えるが、ここは誰も通らない

畑の中のきれいな小川のある木陰で行き交うロマンスカーを眺めながら・・・

 

涼しい風の中、お昼も済ませたし、持って来た好物も食べちゃった

ロマンスカーも沢山撮れた~ 別の場所へ移ろうと元の土手に戻った

 

土手の下に黄色い花を見つけた そう~だあの花を入れて撮ろう

急な土手の斜面を滑りそうになりながら下りることが出来て、カメラを構えると

予約してあったかのように直ぐに下りのMSEがやって来た

 

マップでは線路の向こうに旧道が走っていて、その先に熊野神社があるので

参拝に立ち寄った後、戻る途中に下りのLSEがやってくるのが見えた

ちょっと場所が悪いなぁ~と思いつつ撮影したが上に電線が写りこんでしまった

 

再び土手の道に戻った

下りのEXEが目の前を通る~  またまた撮ってみた

 

日差しのある土手の木を入れてみた

この桜が満開だったらすばらしいだろうなぁ~と思いつつ・・・

 

戻ってきた土手の道を振り返って大きな木の下で撮る・・・

長閑なところだなぁ~と思いながらやって来た上りの電車を小さく入れる

 

土手の下に黄しょうぶの咲いているのが見えた 幸いに畑のあぜ道が通れそうなので近づいた

今度は黄しょうぶが主役だ~とカメラを構えている時に運良く下りのMSEがやってきた

撮り終えて土手に戻ると靴の中に土埃がいっぱい入っていた

 

土手の道に座り込んで靴を逆さに振ったがきれいにならず、まぁ~いいや~と諦めた

今日は念願の撮影ポイントも見つかったし、長閑な新緑の風景も味わった

ロマンスカーも間近で沢山撮影できた~

 

元来た土手の道を引き返しながら、今日は好天だったがやっぱり疲れたなぁ~

渋沢駅まで住宅地の中の近道を探しながら歩いて帰ります

 

2016、5、18 撮影  四十八瀬川にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 都電荒川線 バラ満開でした 2016

2016年05月21日 | 東京

2016年5月14日(土) 都電荒川線のバラが満開で見頃ですよ~って聞いて、そう~だ行ってみよう

この荒川線のバラに来る前に、旧古河庭園に立ち寄って満開のバラを楽しんで来たのだが

あれは「おまけ」で、今日の本番はこれから行く荒川線のバラである

この荒川線の沿線4kmに140種 13,000株のバラが咲くといわれる

荒川区道路公園課に問い合わせると、今満開ですよ~見に来てくださいと言っていた

 

都電荒川線 バラの見どころマップ片手に王寺駅に着いたが、さて荒川線の

王子駅が分からない 「この先ですよ~」って聞いて・・・駅のホームらしいのが見える

そのまま入っていくとおじさんが居て、切符を売っていた

一日乗車券をお願いと言って400円出すと、PASMOにチャージしてくれた

今日は王寺駅から終点の三ノ輪橋駅まで乗るんだが400円は安くて助かるわ~

駅のホームに入って並んだ~今日は土曜日、快晴でバラが満開との事で

ホームは大変混雑している

やって来た小さな電車内は既に満員の様子だ 

ワンマンの運転手さんは「次の電車をご利用下さい」と言って発車してしまった

駅の時刻表によると、6~7分間隔で来るようだ

ホームの上の表示機には、「次の電車は一つ前の駅に着きました」と表示される

横浜市内のバス停表示機で「桜木町行きは2つ前のバス停を発車しました」あれと同じだ

急いでいる時はこの表示機は気分的に助かる

 

やって来た三ノ輪橋行きの電車に乗り込んだが満員状態~

がらがらに空いた電車の窓からバラを眺め、良さそうな所で下りる

なんて勝手に期待してやって来たが、今日は無理そうだ

 

マップに書いてある見どころの「荒川車庫前」で下りた

駅のあたりを見回すと結構沢山咲いていて満開のようだ

三ノ輪橋の方向に向かって、右側の線路沿いの道を歩くことにした

一両の可愛い電車がやって来た~ 道路の柵越しに撮ってみた 

この車両は8800形 バイオレット 

 

満開のまっ赤なばらがあったのであれが良さそうだ~と思っていると

電車の音がして直ぐにやってきた

 

マップにはこの辺りは「つるバラ」と書かれていて、殆どつるばらのようだ

ピンク系のバラを見つけて、電車の位置を開けておくと直ぐにやって来ておさまってくれる

複線なので両側から次々にやって来て、電車待ちなんてなさそうだ

 

きれいな真っ白のバラが長く続いているのがあった

これはきれいだ~撮っておこうと構えた

新雪との名前がついていた 京成バラ園芸だって・・・

 

長い距離にわたってバラが咲いている

お天気が良くて日差しが強いので汗ばんできた 

 

線路沿いにこの白い柵があって結構背が高い

柵を入れないで撮ろうとすると柵越しに構えなくてはいけないので

背伸びしながらも大変な姿勢になってしまう

 

所々に踏切があって、その中央に立って望遠で撮った

バラと電車を撮るというイメージからは程遠く、ここは余りにもごちゃごちゃしすぎている

 

暑くなって疲れてきた 沢山撮ったからもういいや~って・・・

「荒川遊園地前」駅より再び電車に乗ったが

車内から見ているとバラが殆ど見当たらない

 

前以て調べておいたのだが、隅田川と荒川の両河川が荒川線の

熊野前駅あたりでとても近くに接近している

気分転換もあって熊野前駅で下りて隅田川と荒川を見てみよう

運転席の隣から、熊野前陸橋が見えた あれだ~あそこだ~と

目前の陸橋先の熊野前駅で下車した

 

熊野前駅より隅田川まで400mほどで、荒川までが更に300mほど先になる

大した距離じゃないからと尾久橋通りを歩き出した

隅田川までやって来たが陸橋から下に下りられず、更に荒川までがんばって来た

荒川の土手に下りると、風邪は少々あったが河川敷の風景は良かった

ちょうど今荒川をまたいで「日暮里・舎人(とねり)ライナー」が走って来た

これは都営で日暮里駅から足立区の見沼代親水公園駅までの間を結んでいる

案内軌道敷鉄道(新交通システム)路線だって

 

河川敷にあったウオーキングの方のための運動用の椅子でしばし休息した

 

熊野前駅に戻り再び電車に乗って、めぼしいところがあれば下りようとしたが

町屋駅前辺りはつるばらでないので背丈が低く撮影には向いていなかった

一日乗車券の有効利用と思って荒川二丁目駅で下車して線路沿いを歩いた

 

荒川区役所前の踏切から東京スカイツリーが見えた

 

荒川区役所前から再度電車に乗り、終点の三ノ輪橋駅まで来た

 

三ノ輪橋の駅の周りにバラがあったが、撮影意欲が湧くほどの

バラでなかった

駅を出ると大きなアーチにバラ仕立てがあった

中央に大きな「三ノ輪橋」の文字が見えた

見どころマップでは熊野前から三ノ輪橋までの間が沢山の

花壇があるように書かれていたが、ちょっと印象が違った

今日はこれでおしまいと 

荒川線の三ノ輪橋駅より少し歩いて、東京メトロ日比谷線に来た

ここからはメトロ一日乗車券を利用して、東横線の中目黒経由で

横浜駅に着いた

今日は一日中、見たり乗ったり歩いたりしてとても疲れた

しかし、念願だった荒川線のバラ見物が出来て満足だった

 

2016、5、14 撮影  都電荒川線にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 旧古河庭園バラ満開でした 2016

2016年05月19日 | 東京

2016年5月14日(土) 東横線横浜駅で「東京メトロ一日乗車券」を買って、旧古河庭園へやって来た

東京メトロ半蔵門線渋谷駅から永田町で南北線に乗り換えて西ヶ原で下車する

西ヶ原駅より徒歩で10分弱でここ旧古河庭園に着いた  10時前だったが既に賑わっていた

 

一見して満開~満開~  早速洋館の下のバラ園を巡ることにした

 

全面満開に見えたが近づくとどのバラも開き切っていてアップで撮るには忍びない

 

シャッター切る直前にこの黒い傘の方が来て写り込んでしまった

再度撮り直そうと待っていたが、一向に動く気配が無いので諦めて次へ

 

洋館の直ぐ前のバラ達はきれいだった

 

間もなく開花しそうなピンクのバラを見つけた

 

 

バラ園の直ぐ上に展望台と言われる四阿があり、そこからバラ園を見下ろした

狭いバラ園を几帳面にきれいに作りこまれていて見て回るには便利だった

 

メトロ一日乗車券を利用して次の行先の予定があるのでのんびりとはしていられない

急いで日本庭園をちょっと覗いていこう

先程のバラ園とは打って変わって新緑一色の落ち着いた雰囲気である

 

この日本庭園の心字池では和服がお似合いのようだ

 

この茶室の裏庭は一面モミジの緑一色で、とてもきれいに手入れをしているようだ

 

嘗て秋の紅葉の折に来た事があって、とてもきれいな紅葉の風景だったと記憶に残っている

 

見終わって庭園を後にする頃、入場券販売の入口では長~い 長~い列が出来ていた

これだけの人が入場するとさぞかし混雑するでしょうね

早く来て良かったと思いつつ庭園を後にした

 

2016、5、14 撮影   旧古河庭園にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 第13回 大船まつり 2016

2016年05月17日 | イベント

2016年5月15日(日) 第13回 大船まつりを見にやって来た

JR大船駅東口商店街一帯で繰り広げられる

映画のキャラクターに扮して練り歩く映画仮装パレードがメインで、コンサート、フリーマーケット、

警察消防等公共PRや地元中心の飲食店が数多く出店されている

 

仮想パレードはかつて松竹撮影所があった「映画のまち」を再び盛り上げようというもので

パレードは10:30からだが、本部前の芸術館通りは早くから賑わっている

 

パレードの始まる前に、邪気払い(武楽座・源光士郎)の演技が披露された

 

続いて 和太鼓グループ「彩」による元気な和太鼓演奏が鳴り響いた

早々の演技を見ようと沿道を取り囲んでいる

 

時刻は10:30~ 遠くからパレードの音が聞こえる

本部前で待っているとパレードがやって来た

 

TOPが鎌倉女子大学中高等学部マーチングバンド

このマーチングを見ようと多くの人で沿道が埋め尽くされている

 

軽快なリズムで一糸乱れぬマーチングは沿道の観客を充分に満足させてくれた

この後

鎌倉市長やまつり実行委員長、鎌倉商工会議所会頭や観光協会会長が通り過ぎた

 

ミス鎌倉の3人娘が笑顔で手を振って沿道の観客を喜ばせている

続いて地元選出の国会議員や市会議員さんが通り過ぎる

 

いよいよ仮想パレードが始まった

 

先程見かけた武楽座~姫様もやってきた

 

大船まつりののぼり旗を先頭に甲冑隊~

 

3人の寅さんが沿道の人々に愛想を振りまいている

隣に居たおばさんはこの寅さんに大声掛けて握手していた お知り合いかもね

 

ど派手なこの方も沿道に笑顔を振りまいていた

この後 お囃子や子供の一輪車乗りなどが続いた

 

この大きな芸術館通りの両側は見物客で埋まっている

 

パレードは大船駅東口を通り湘南モノレールを右に見て、大船仲通商店街を通る

狭い昔ながらの商店街~ここでは何でも売られている庶民の街である

嘗てこの商店街で買い物したり、ランチをしたりした懐かしいお店が並んでいる

 

歩き疲れたのでこの辺でやめる事にした

始めて見た「大船まつり」はそれなりに面白かった

 

2016、5、15 撮影  大船まつりにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 大船フラワーセンターはバラ満開でした 2016

2016年05月15日 | 花 1

2016年5月15日(日) お天気の良い午後大船フラワーセンターに立ち寄った

快晴の日曜日とあって入口の入場券売り場に行列が出来ていた

えええ~こんなに並ぶのは始めてだ

 

園内も多くの人で賑わっていた

 

見るなり、わぁ~満開だ~満開だ~と喜んだ

 

順次見て回ったが、どの花も既に開花している

 

バラに近づこうとしたが、開花して時間が経ったのか開ききっているのでやめた

 

撮っているすぐ傍で、ご年配のご婦人連れ同士が「こんなに開きすぎたらダメだわね~

自分を見ているようだわ」と顔を見合わせ大笑いしていた

 

この白にわずかピンクが入った小振りのバラはきれいだったが

近づくと開ききっていてアップでには耐えられなかった

 

午後からも青空で日差しが強く傘の方が多かった

 

屋根を這っている小振りの八重のつるばらはきれいだった

 

強烈なまっ赤なバラ・・・中央の休憩室の周りも外周のバラも見て回ったが

やはり最近の暑さで一度に開いてしまったようだ

例年なら、芍薬園に近い所の小振りのバラはつぼみが可愛らしくて

マクロで撮っていたが、今回は残念だった

 

やっと探した白いバラ

鮮やかなオレンジ色

 

やっと見つけた小さな蕾~ バラの足元にあった

ビロードのようなまっ赤なばら

 

バラ園内は多くの人出で大変は賑わいでごった返していた

 

足早に撮り終えて、池の前の新緑の下で一休みをする

 

スイレン池の噴水が強い日差しを和らげていた

木陰のベンチも今日は人でいっぱいで、ゆっくり休む事もできず

帰ることにした

 

2016、5、15 大船フラワーセンターバラ園にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 山下公園 バラ満開 2016

2016年05月12日 | 横浜

2016年5月8日 港の見える丘公園でバラを楽しんだ後、山下公園へやって来ました

一日中晴れのお天気が続き、公園に近づくと満開のバラが見えてきた

バラ園の外の通りより公園を俯瞰した

 

同じ位置のままで、左のランドマーク方向を見る

 

バラ園は相当模様替えされていて、きれいな通路が縦横に走り

バラを近くで楽しめるようになっていた

 

中央の通りより氷川丸の方を見る

 

ちょうど今、バラは満開の様子である

 

公園の周りにはベンチも並べられていて、ゆっくり鑑賞できるよう配慮されている

 

このきれいなピンクのバラに魅せられて撮った

 

付いていた広島のバラ園の名札より、この白いバラは「アイスバーグ」の

名前がついていた  純白のきれいなバラが2列に並んで植えられていた

 

マリンタワーを背景にして撮る

 

直ぐ隣にこの黄色のバラが満開でした

 

バラ園のすぐ外の休憩所の柱にまっ赤な

つるばらが這っていた

 

淡いピンクかそれとも淡い黄色が付いているのか、これから開こうとしていた

 

バラを撮っていると近くを飛び回っていて、目前の花に止まった

ちょうど良いタイミングで撮れた

 

前回の投稿でもバラ園の模様替え「バラ園のリニューアル」に

ついて記したが、この山下公園の撮影した2~3日後の新聞の

「来春開催の都市緑化フェア」の見出しの記事でその全容を知った

 

「第33回 全国都市緑化 よこはまフェア」

が25年振りに横浜市で開催される

開催期間:2017年3月25日~6月4日 72日間

会場は横浜市内の中心部と郊外部の2ヶ所で

都心臨海部「みなとガーデン」と郊外部はズーラシアに隣接する「里山ガーデン」

 

「みなとガーデン」はみなとみらい、日本大通り、山下山手の3エリア

そこで港の見える丘公園、山下公園、横浜公園がリニューアル

 

「里山ガーデン」は桜、チューリップ、バラがテーマフラワーで

市内最大級となる大花壇となる

 

 

横浜市は「100万本の花で来場者を迎えたい」として

 

「横浜らしく」を準備着々と進んでいるそうだ

横浜市では500万人の来場者を見込んでいる

ちなみに植物は市内の造園業者らがあらかじめ生産、育成し、

良好な景観を維持する為に、フェア期間中も大規模な植え替えを行う

 

と記事は終わっていた

 

2016、5、8 撮影  山下公園にて