四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 三渓園 新緑と古建築 2017

2017年04月30日 | 風景

2017年4月25日 三渓園の古建築を見ながら新緑を味わって来ようとやって来た

今日はとてもお天気が良くて、清々しい季節になった

 

少し早目に三渓園についた  先ずは定番の風景を撮る

 

入園してすぐの左手にある藤棚のフジも随分と開花していた

 

一番に観心橋より三重塔を望む~ 今年も橋の袂のツツジが咲いていた

 

観心橋を渡ると、ツツジが沢山咲いている

 

旧燈明寺本堂の前辺りにはツツジが多く咲いている

 

旧燈明寺本堂の前のツツジも見頃を迎えている

 

鶴翔閣をバックにこの橋を撮るのが良くて、通る人を待っていると3人組がやって来た

 

新緑に包まれた旧矢箆原家住宅(重要文化財)

 

初音茶屋近くのツツジは満開になっていた

 

きれいに手入れされた散策道~ すっかり新緑になっている

 

外苑は一回りしたので内苑へ行って見る

京都 西方寺にあったのを移築した海岸門はモミジの新緑に囲まれている

 

つつじ越しに見える臨春閣~

 

春草盧の周り一帯は新緑の海になっている

 

聴秋閣より三重塔を望む

 

秋にはすばらしい紅葉になる月華殿

 

観心橋にやって来ると橋上に女性がいて

「撮らせてください」と手を上げたら快く了解して頂いて

更にまっ赤なツツジをバックに大池の方を見てもらった

再生画像を見て頂いて、ブログに投稿するのも快諾いただいた

 

大池の傍でムクドリが遊んでいた

 

既に開花したフジを撮って、今日はおしまいにする

 

今日は良いお天気で、新緑も美しく、また重要文化財になって

いる古建築の一つ一つを知る事によって親近感を憶えた

 

2017、4、25 撮影  三渓園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 山下公園から山手洋館へ新緑めぐり 2017

2017年04月28日 | 風景

2017年4月24日 山下公園や港の見える丘公園~山手洋館の新緑めぐりに出かける

横浜市営地下鉄の関内駅で下車し、横浜公園に立ち寄る

すっかり新緑に衣替えし、のんびりとした雰囲気の日本庭園

落ち着いた雰囲気を感じさせる

チューリップも終盤ですが、まだ元気に咲いていた

 

日本大通りでは、歩道に満開の花たち~ 

次々にお花を入れ替えている所もあったが、大変ご苦労な作業ですね

 

花壇の中に白いきれいなバラが咲いていた

 

イチョウ並木もすっかり新緑になって、足元の

花壇のチューリップやお花たちを引き立てていた

 

これらの花壇の中にはきれいなバラがいくつも咲いていた

この分では山下公園や港の見える丘公園では少しは咲いているだろうと期待が膨らんだ

 

山下公園への途中に、開港広場に寄ってみるとチューリップが一面立派に咲いている

いつもは噴水だけで閑散としているが、緑化よこはまフェアのお陰で華やいだ

 

花壇の中には、とても柔らかいピンクのお花達が沢山満開になっていた

 

活け花を飾ったような淡い雰囲気のお花たち~

この辺り一面に満開になっているが、名前は何と言うのだろうか

 

次の山下公園へ急ごう

山下公園のバラ園を一回りした  お花は沢山咲いているが

バラはまだ硬い蕾で、当分咲く気配が無さそうだ

 

このイチョウ並木もきれいな新緑になっていた

来月5月3日に「第65回 ザよこはまパレード」がこの山下公園をスタートで行われる

その日はこの公園通りも人で埋まるが、今日はいつもの通りで長閑だ

 

遊歩道に植えられたつつじも見頃のようだ

遅咲きの桜が咲いているのでは・・・と見渡したが

桜コンテナは一つも見当たらなかった

 

港の見える丘公園へやってきた

バラ園を一回りしたがバラは一輪も咲いていなかった

この沈床花壇は緑化よこはまフェア向けに余すところがない程花で飾れていた

 

中央の噴水の周りにも花で賑やかで、満開のチューリップ越しに大佛次郎記念館を撮る

 

展望台の前の広場にはミニ庭園が作られていた

 

展望台からはツツジ越しにベイブリッジが良く見えた

 

今日の最後に山手の洋館の新緑を味わって行こう

山手234番館の辺りは新緑に包まれていた

 

外交官の家の裏手に回ると一面新緑の中に

花壇の花が満開になっていた

 

ブラフ18番館には嘗て数多くスケッチに来たので

とても懐かしい所だ

ランドマークタワーやベイブリッジもよく見えた

 

今年は桜の時期が遅く、10日ほど前までは桜めぐりをしていたが

今はすっかり新緑に変わって、目に優しい風景になっている

今日は横浜公園の後、いくつかの公園めぐりをしたが

季節の変化を味わった一日だった

 

2017、4、24 撮影 横浜公園~イタリヤ山庭園にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 旧伊藤博文金沢別邸 「ぼたんまつり」 2017

2017年04月27日 | 花 1

2017年4月23日 龍華寺のぼたんを見た後、同じ金沢区野島の

旧伊藤博文金沢別邸のぼたんまつりを見に出かけた

「野島の海岸に残る明治期の松を取り込んだ貴重な貴重な風景です」との事、

この眺めを見た途端に、さすが伊藤博文公だと感心した

 

ここのぼたん園では、金沢区の花「ぼたん」220株が見頃を迎えている

ぼたんまつり : 4月22日(土) ~ 5月7日(日)

 

シーサイドラインの野島公園駅を下車して10分足らずで着いた

庭園側のぼたん園入口より入る

 

立派な門があり、ここよりぼたん園に入る

 

左手に茅葺き屋根の別邸があり、右手がボタン園~正面が東京湾だ

 

少し進むときれいな海の向こうに、金沢八景島シーパラダイスが見える

ちょうどお昼時になって、回りでもお昼にしている方々が多い

ぼたんの前にベンチがいくつも置かれているので腰を下ろす

 

八景島の海を見ながら、ぼたんを楽しむ為のボタン園となっている

 

先程行ってきた龍華寺のは見てもらう為の作り方で、ここのボタン園は

個人がぼたんを楽しむ為の作り方をしていて、園内はさほどきちんと

していないが、ゆとりを持ってぼたんを楽しめるような気がした

 

今日はお天気が良くて、スッキリした青空の下で楽しむ事が出来た

 

日差しが強くなって日傘の方も見られた

 

ウォーキングのコースに入っているのだろうか、10名余りの

グループの方達が園の中に陣取って話し込んでいた

 

空と海の青がすっきりとした快晴のお天気だ

 

ここでは日差しが強くて、ぼたんのアップを撮るのが難しかった

 

一通り巡り歩いた後、別邸の建物に入って見学をする

パンフレットには、格式の高い客室・客間棟と書かれた12.5畳の

和室「帰帆の間」より庭越しの海のすばらしい眺望を見せていただいた

『 博文公存命の時から、天皇、皇太子をはじめ皇族の来邸があり、

この客間棟で過ごされたと思われます 』とパンフレットに書かれていた

 

順路に従って部屋を見せていただいたが、複雑にして

贅を尽くした部屋作りになっていた

 

床の間に掛けられた掛け軸~

傍に簡単な説明が書かれていた

 

旧伊藤博文金沢別邸は、初代内閣総理大臣を務めた

伊藤博文公により、明冶31年(1898)に建てられた

茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘建築で

平成18年(2006)11月横浜市指定有形文化財に

指定されました

 

本施設は内外共に見学自由

休館日:毎月第1・第3月曜日

 

ここには何度も訪問しているのですが、今日はゆっくり

別邸内を見学出来て、とても有意義でした

帰りはシーサイドラインに揺られながら

きれいな海の風景を楽しむことが出来た

 

2017、4、23 撮影 旧伊藤博文金沢別邸 ボタン園にて

 

 

 

 

 

 


・ 龍華寺 ボタン見頃です 2017

2017年04月25日 | 花 1

2017年4月23日 金沢八景の龍華寺ではボタンが見頃を迎えています

快晴の今日、京浜急行の金沢八景駅より徒歩で10分程の龍華寺へぼたんを見に出掛けた

山門前の参道のぼたんも満開で迎えてくれた

 

境内に一歩踏み入れると、手入れの行き届いた境内のボタンが満開~

赤や白の日傘が目に付いた

 

今年は開花が遅くて、やっと「牡丹まつり」の、のぼり旗が似合うようになった

始めに本堂に参拝してから、境内を見て回った

真言宗 御室派知足山 龍華寺

 

既に多くの花見客が来ていた

 

大事に育てられたぼたんが傷まないように沢山の日傘が立てられている

 

境内に15種 180株あると言われ、赤やピンク、白など

色とりどりの牡丹がきれいに植えられている~

 

境内にある何本かの八重桜も満開の様子だ

この桜は関東では珍しい「御室(おむろ)桜」だそうです

 

満開のぼたんを見ながら境内を一回りした後、

お花だけのアップを撮った

淡いピンクのこの花が一際目立っていた

風に揺れる薄い花びらは太陽に透かすと一段ときれいに見える

 

清楚な感じの白ボタン~ ややうつむき加減に咲いていた

 

真紅のぼたん

ピンクのぼたん

(クリックで大きく表示されます)

 

今年2月に梅と河津桜を撮りに来た折に、

ここ龍華寺はぼたんの名所になっていると知った

今日やって来て、予想外に沢山の立派なぼたんを

所狭しと丹精に育てていて、やって来た甲斐があった

 

2017、4、23 撮影 金沢八景の龍華寺にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 第42回 野毛大道芸を見て来ました 2017

2017年04月24日 | イベント

2017年4月22日 今年も野毛大道芸を見てきました

朝から曇天、午後から小雨があるかも知れないとの予報の中出掛けた

JR桜木町駅でパンフレットを貰い、多くの人の後について野毛本通りを目指します

近づくと大きな太鼓のリズムが聞こえ、鶴見・エイサー潮風による

オープニングパレードが始まっていました

 

会場がいくつもあって、さて今日は何処で見ようか?とパンフレットを眺めつつ・・・

野毛本通りで11時から行われるコメディプロレスが目に付いた

これは面白そうだ~と会場に近づくと、リング用の白いロープが張ってあって、観客がまだ少ない

ここなら見やすいかな~と場所を決めた

開始時間前に覆面レスラーが観客に向かってマイクで凄みを利かせていた

 

11時きっかりになって、レスラーが紹介されてリングに入って来た

テレビで見るプロレスと全く同じような進め方だ~ 

唯一違いはマットのあるリングでは無くてアスファルトのままだ

チャンピョンベルトを賭けたタッグマッチだ~ ただし相棒はお人形さんのようだ

早速お人形さんを頭上でスピンをかけたり、首を持って振り回したりして観客を笑わせた

 

お人形さんを相手にしながらも、コンクリートに投げ飛ばされたり、今もアームロックがかかっている

言わば一人演技なのだが、そこはプロで、相手が人形と思わせないほどの技の応酬だ

人形に投げ飛ばされてコンクリートに叩き付けられても平気で転がり

背中は傷で幾分赤味が付いてきた

白シャツのレフリーの動きが実に上手い~流石だ~人形に抑え込まれるやすばやくカウントを始める

取り囲んだ観客からは、大きな拍手と共に溢れるような大笑声が聞こえる

 

頭上に掲げた人形をバックでコンクリートにたたきつけ、反りながら押さえ込んでいる

観客の目は押さえ込まれている赤パンツの人形に集中している

その隙にパイプ椅子をリング内に投げ込み、これで一撃か?と思いきや

 

奪い取った椅子で相手の木刀をガードする絶妙の早業の連続だ~

椅子と木刀を持って場外乱闘も演じる~ これには観客も後ずさりした

結局チャンピョンだった覆面が押さえ込まれ、ベルトを取られた

負けてチャンピョンベルトを奪われた覆面レスラーはアナウンサーのマイクを引ったくり

相手目がけてがなりたてていた

この終盤あたりの演技や時間配分もテレビそっくり・・・大変な好演技だった

感心しながらの大笑いの連続で楽しい30分だった テレビ以上に面白かった

出演者は [コメディプロレス] Asia Gold Pro Wrestling (初登場)だった

リングを去る2人に観客から大きな拍手が送られた

 

今のが面白くて時間を忘れ、興奮冷めやらぬ間に、次の見ものを探す

大岡川沿いの福富町西公園で中国演技があるようだ

すでに観客に取り巻かれて演技が始まっている

パイプを2ヶ、3ヶと積み重ねていく、不安定でフラフラしている 

マイクを持った中国訛りの説明人が、次々とせかす

次は5段に挑戦~これは難しいぞ~観客も手に汗を握る

何度かトライしてやっと5段の上に乗った

拍手喝采~

 

続いて若い女性が出て来た

椅子を積み重ねながら上へ上へと上がっていく

天辺で演技もしている

 

逆立ちもした 観客は皆さん静かに見守っていたが

さすがに逆立ちすると大きな拍手が湧き上がった

フランスで金賞を貰ったと自慢していた

演技は中国雑技芸術団でした

 

野毛本通りに引き返す途中に

前を通ってチラッと見ると、あれれ~なんだこりゃ~

 

一度は前を通り過ぎたが、納得が行かず引き返した

周りで見ている人達もいる

 

傍で寝転がって缶ビールを飲んでいたお兄ちゃんが、見上げながらカメラで

撮っていると、前に置いていた円記号のケースをお兄ちゃんの前に引き出した

さすがにお兄ちゃんはポケットから出した財布から大枚の紙幣を入れた

大きく頷いて握手した

 

これを見た若い女性が同じように硬貨を入れると丁寧にお辞儀をした

集まって来た周りの観衆の中からも何人か硬貨を入れる度に握手する

とても良く出来た人間の銅像であった

柔らかい布地の上にペンキを塗ったか?誰かに塗って貰ったのか?

ここまでこんな格好でよく来られたなぁ~すばらしいアイデアだと感心!感心!

出演:[スタチュー(人間彫刻)] ボールド山田

 

また別のコーナーで

観客の中から男性4人を引っ張り出して、ポールのロープ4本を

体に巻いて引っ張って貰う、ここまでのやり取りの経緯がとても面白い

何が始まるのかと観客は一点を見つめていると

ポールによじ登り、回転したり、逆立ちしたりと各種の演技を

行って観客から拍手を貰った

 

ここからも大笑いの連続~ ロープを引っ張ってもらった男性4人を

観衆の前に整列させて、自己紹介しろと言う、

男性は恥ずかしくてモジモジしていると、本人に代わって挨拶する

この挨拶が又面白い~ そして4人の中に演者が入って踊りだした

ここまで来ると男性4人は観念したのか、真似て踊りだした

正面で見ていた観衆は大笑い~大笑い~

恥ずかしさを通り過ぎると何でも出来るのか~ 4人は上手く踊って見せた、

 演者からすると観客を使って大成功~大成功~

演者:[コメディ&ポールダンス] ココナッツ山本

 

曇り空だったので写真が上手く撮れたかどうか気掛かりだったが

久し振りに大笑いさせてもらった

通り過ぎようとようとして・・・立ち止まった

先程人間銅像を見たので、ピ~ンときた

ペンキの缶が置いてあったので、ペンキで塗ったな~

しかしピクリともしない 不動の姿勢は難しいぞと

思っていると

子供連れがやって来て、面前で親子で会話している

缶に時給を入れてくれるとニヤリと笑顔を見せた

やっぱり人間だった

先程も思ったが、よくもここまでやって来られたなぁ~と感心した

 

大岡川の橋の袂に八重桜が咲いていた

日差しがあればきれいに撮れたのに残念だ

 

野毛柳通りでは只今宴会中~ 店頭ではアルコールは何でもOKだ

網で魚介類を焼きながら売っている

笑い疲れた後だったので、一杯やりたかったが

今日は一人なので止めにした

 

今年も楽しい野毛大道芸でした

 

2017、4、22 撮影 野毛大道芸にて

 

 

 

 

 

 

 


・ つつじの季節がやって来ました 2017

2017年04月22日 | 花 1

2017年4月21日 散歩の途中で見掛けたツツジ~ あれ~もうツツジの季節になったんだ

桜ばかり追っかけ回していたが、いよいよ桜も終盤で葉桜となった

今日は一日中曇天のようで、晴れ間の欲しいお天気だ

この所急に気温が上がって20度を越す日が続いた為か今日は肌寒く感じる

 

毎年この季節によく見掛けるツツジの所へ散歩しながら遠回りして行って見よう

 

赤いツツジが目に付くが、白いツツジも近くで見るときれいだね

 

こんな小さいのも見つかった 遠慮がちに葉の影でひっそりと咲いていた

 

ここは雑草のように伸び放題~ でも近づくときれいなピンクの花だね

 

間もなく咲きそうな蕾の色合いがステキだった

 

シベにピントを合わして・・・と撮った中でも良さそうなのを選んでみたが・・・

 

途中の道で、一面赤らんでいるように見えた

 

そう~か ホトケノザだったのか~ みんな笑っているように見える

 

今年は何処のつつじ園へ行って見ようかなぁ~

ツツジは何処でも見れるから、何も遠くへ行かなくても良いか

そう~だ 間もなく藤も見頃を迎えそうだなぁ~

のんびりしているとフジに置いて行かれそうだ

 

そんな事を考えながら一回り散歩した

 

2017、4、21 撮影 今日はツツジを見て回る

 

 

 

 

 

 


・ 大和 泉の森 青空に満開の桜 2017

2017年04月20日 | 

2017年4月14日 ふれあいの森で桜とチューリップの競演を楽しんだ後、泉の森へやって来た

先日満開の桜を撮りに来た折は小雨に中だったので、今日は青空の

中での桜並木を撮りたくて再度やって来た

 

泉の森に入るなり、青い空に~青い池~満開の桜~

 

土手の桜並木を撮りながら池の方へ・・・

 

青空の土手の桜を見上げる 

 

展望デッキより池に枝垂れる桜並木を~

 

しらかしの池の対岸の桜も今日の青空に栄える

 

高台になっている展望デッキより楽しんでから池を一周する

先日来の雨で随分と散ったようだ

 

ふれあいステージより土手の桜並木を見る

 

水車小屋への道の脇に有る桜もすばらしい

 

引地川にせり出した桜を眺める

 

池に枝垂れるこの桜も一年に一回だけ・・・

 

土手の桜並木を遠望する

 

見事な土手の桜を見るのにこの道を歩く方が多い

 

桜に囲まれてお昼を楽しんでいる~

 

しらかしの家の前に有る立派な桜~

この後、しらかしの家で一休みする

 

みどりのかけ橋より俯瞰する

 

森の入口近くに咲いていた大根の花

 

釣堀の「草柳園」で、こいのぼりが風に流されていた

きょうは釣客が少ないようなので、こいのぼりをしばし楽しんだ

 

今日は青空に満開の桜を楽しむ事が出来て

楽しい一日となった

 

2017、4、14 撮影 泉の森にて

 

 

 

 

 

 


・ 大和 ふれあいの森 桜とチューリップの競演 2017

2017年04月18日 | 

2017年4月14日 今日の青空で、再度桜並木とチューリップの競演を撮りたいと出掛けた

桜は満開で、チューリップ13,000株も全面開花していた

今日こそ青空バックに撮りたいとやって来た甲斐がありそうだ

 

チューリップ畑を見ながら桜並木に近づく

 

引地川沿いの桜並木も青空に元気いっぱい~満開になっている

 

この桜並木の下を散策の方達が通り過ぎる

 

反対側からの眺めもすばらしい

 

いつもの散策地の東ヶ里緑地も満開だ

 

青空に精一杯広げているようだ

 

緑の見本園の入口も満開の桜が競っているようだ

木の椅子に座っているご年輩の方と並んで腰を下ろし

「今日の桜はステキですね~」 「なかなかすばらしいよ~」と言葉を交わし

「ワシはこの近くなんだが、こんなお天気の日にはここへ散歩に来るんですよ」と

「この歳では遠くへ行かれないので、杖を頼りにやって来るんです

幸い体の何処も悪くないから、一日一回散歩しています」と言っていた

ご年輩のおじいさんは、テレビのニュースや新聞はよく見るから詳しいよって話していた 

「おじいさん~体に気をつけて下さいよ~」と言って別れた

 

対岸の桜並木の下では、グループで楽しんでいる様子だった

 

土手の斜面にはハナダイコン(ショッカサイとも呼ばれる)が

薄紫のベールを広げたように咲いていた

 

前回、小雨の中を桜並木とチューリップのコラボを撮った

やはり青空バックが良いとやって来た甲斐があった

 

2017、4、14 撮影 大和 ふれあいの森にて

 

 

 

 

 

 

 


・ 恩田川の桜 満開でした 2017

2017年04月17日 | 

2017年4月13日(木) 朝から青空となって、急遽「恩田川の桜」を見に出掛けました

東京の町田より横浜にかけての恩田川の桜の名所

恩田川の両岸の桜は満開でした 

東急田園都市線のつくし野駅で下車し、ここから歩き始める

さくら通りに出るまでの起伏に飛んだ住宅地の道にも満開の桜

 

さくら通りに出るとすばらしい桜並木が待っていました

大きな車通りの両側には桜の大木が並んでいます

これよりJR横浜線の下を通り、恩田川の吹上橋へ向かいます

 

やっと恩田川の吹上橋に着きました つくしの駅より1.5Kmあるそうです

ここまでのさくら通りの桜を眺めただけでも今日の価値はありそうです

 

吹上橋からの恩田川桜並木の眺望です

ここより恩田川の上流に向かって歩きます

 

青空に満開の桜並木です 現在10時30分です

 

川の両側の歩道も歩きやすく、多くの観光客に出会いました

今日は桜のスキ間から青空が見えるのが良いですね~

 

成瀬中央橋より右側の歩道に変えました

 

桜の名所とは言え観光客が少な目で

混雑していないのが最高です

 

対岸の桜並木を撮りました お天気が良くて日傘の方もいます

 

西山橋より上流を望みます 延々と続く桜並木です

 

持参したさくらウオークの簡単なマップには、東雲寺への紹介があり

「境内のいたるところに桜が咲く」とあるので行ってみることにした

マップの詳細道順を調べずにやって来たので、さ~て困った

幸い近くに居た方に聞くと、丁寧に道順を教えてくれた

簡単に分かりますよって言っていたが、苦心しながら

やっと東雲寺にたどり着いた わぁ~すばらしく満開だ~

狭い参道の先に本堂が見えてきた

 

参道を振り返って、見上げて満開の桜を撮る

 

本堂の回りも満開の桜の大木で取り囲まれていた

「曹洞宗 龍谷山成就院 東雲寺」 先に参拝を済ませる

 

日差しの強い明るい境内を撮りつつ一回りする

パンフレットの通り、いたるところに満開の桜があった

こんなステキな桜の名所を・・・もっと早く来るんだった・・・

 

恩田川に戻って来ると、小さな公園に椅子が並んでいた

カメラを向けると3人の方が立ち上がったので、そのままでとお願いした

「私なんか写真に写ると恥ずかしいわ~」と3人で大笑いしている

「顔なんか分からない程度ですよ~」って、再生して見せると納得してくれて

「それなら良かった~良かった」と又も顔を見合わせて大笑いしていた

 

歩き通しだったのでここで一休みする

公園の脇のチューリップも満開だった

 

青空が続いているので、もう少し恩田川を歩いてみよう

川面は花筏になっていた

 

大きな陸橋の手前の二反田橋よりの眺め

 

目の前に大きな陸橋がある、あそこに上がってみよう

陸橋は「会下山橋(えげやまばし)」と言い、恩田川とは直交している

その高い橋の上より歩いて来た恩田川を眺める 眼下には二反田橋が見える

 

同じ橋の右手に寄って眺める、この橋よりJR成瀬駅まで南へ600mほどらしい

 

この「会下山橋(えげやまばし)」より上流は同じような桜並木が続いているので

ここで折り返して元の吹上橋へ向かう

まだ青空が続いているので撮りながら川を下る

 

今日は随分と歩いたようで足も疲れてきた

元のさくら通りで再度桜並木を楽しみながらつくし野駅に戻る

さくら通りで目立った白い花の桜があった

老木の足元に小さな新芽と共に花が咲いていた

 

今日は恩田川へ成瀬駅から行こうかと迷ったが、つくし野駅から

歩いたので、このさくら通りの桜並木と恩田川の桜並木の

両方を楽しむ事が出来て良かった

 

パンフレットのマップにはもっと多くの桜のポイントが

書かれていたが次回にしよう

 

2017、4、13 撮影 恩田川の桜並木にて

 

 

 

 

 

 


・ 大庭城址公園 桜満開です 2017

2017年04月16日 | 

2017年4月12日 引地川親水公園で桜並木を楽しんだ後、近くの大庭城址公園へやって来た

青空が見える間に早く公園の桜を見ようと東入口より狭い階段を息を切らしながら上がって来た

藤沢市の公園の中でも桜がとてもきれいで、広々した芝生広場でゆったりとお花見ができるので

花見スポットとして人気があるそうだ

 東入口

大庭城址公園は3ヶ所入り口があるが、親水公園からはこの東入口が近く

また、天神社前バス停にも近いので便利である

ただ狭く急な階段で滑りやすそうなので注意が要る

 

急いで上がってきたので、東入口に近い藤棚の下で一休みする

見上げると青空に満開の桜があった

 

園路もきれいだが、青々とした芝生の先に満開の桜が見える

こりゃ~のんびりと休んでいられない

 

振り返るとすばらしい景色が広がっていた

 

芝生広場の中央の大木の下では、日差しを避けて木陰には

多くの人たちが花見を楽しんでいた

 

この円形の芝生広場の周りにはぐるりと桜があって

その中央に、芝生広場を半分に切るように桜がある

この写真は山手線の真ん中を走る中央線のようでもある

広い芝生広場に満開の大木が並ぶ様はすばらしいの一語に尽きる

 

ゆったりとした広い空間でお花見をしている人たち~

桜の名所と言われる所は概してお花見のシートが所狭しと並べられ

お隣さんのお話しも筒抜けだったり、うるさかったりするが、

この広々とした大庭城址公園はとてものんびりと日常生活を忘れさせてくれる

 

外周園路も歩きやすく、満開の広いトンネルの中を

ゆったりと見て回れる

 

再び大芝生広場に戻ってきた 中央の桜の大木は大きいね~

 

園路を歩きながらお話しの弾んでいるお連れさんたちもいる

 

今日はお天気が良くて、青空が続いているので撮影も楽しい

 

回りに気兼ねなくお花見をしているようだ

宴会中のグループもいた

 

東入口に近い所に、真っ白な花の木があって、撮影を楽しんだ

 

ご参考用の公園マップです

  

左が周辺マップで右が園内見どころマップです

クリックすると大きく表示されます

 

今日は青空の中、引地川親水公園から大庭城址公園へ

見事な桜風景を楽しむ事が出来て とても楽しい一日だった

復路は東入口に近い天神社前バス停より

湘南台駅西口行きに揺られ、車内でしばしうとうとした

 

2017、4、12 撮影 大庭城址公園にて