四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 遊行寺プロレス 観戦 2017

2017年09月29日 | イベント

2017年9月24日 藤沢駅南口で行なわれた大パレードを見た後、遊行寺へやって来た

「第44回藤沢市民まつり」 の目玉イベント「遊行寺プロレス」が、ここ遊行寺境内の特設リングで

14:00より行なわれる、 時間が近づくにつれて、リングの回りにお客さんが集まって来た 

この写真は遊行寺の惣門です、クリックで大きく表示されます

遊行寺は一遍上人が宗祖の時宗の総本山で、境内には大銀杏が有ります

嘗てスケッチに来て、始めて遊行寺を知って以来、春の桜の頃や夏祭りなどの

イベントの折にもたびたび訪ねて来ています

 

メインイベントが始まる前に、子供たちによるレスリング教室の実演が行なわれた

その後、開始直前に、藤沢市長やまつり実行委員会会長の挨拶があった

そして、本日の主役の「諏訪魔」が紹介され、リングを取り巻く多くの観客に

日本プロレスでの昨日の優勝成績などの話をした

 

そして、リングアナウンサーによって第一試合が開始された

第一試合 青柳優馬 VS 岡田佑介

20分 1本勝負 黄色のパンツが青柳、白のパンツが岡田

開始されるや、いきなり青柳が飛び掛った、 お客さんは大喜びの様子~

 

青柳も抱えてリングに叩きつけた 

リングの床から大きな音と上下に揺れがあった おお~とお客さんからの声

 

青柳がロープ上段から飛び蹴りを見せると、お客さんから

おお~お~ と歓声が上がる

 

岡田のグレンバスターで大きな音と共に青柳がマットに沈む、

 

すかさず逆えび固めに入る 苦しそうな青柳

お客さんから「青柳~!!」 の声が飛び、一度はリングロープに逃げたが

繰り返し行なわれた逆えび固めで青柳カウント3~で勝負あった 


第2試合

諏訪魔&江の島マン & マッシモ&ダニー・ジョーンズ


江の島マンが紹介されて観客にこたえる




早速大技の連続~ 飛び掛る江の島マン



バックで放り投げる諏訪魔



ロープ上より大技のジェスチャーの江の島マン

ロープを蹴られて、揺れたロープより落下~ お客さんは大笑い




外人チームの二人がかりのグレンバスター




諏訪魔がリングに放り投げ、押さえ込んで勝負あり




ロープ上段でジェスチャーする諏訪魔




お客さんの声援にもろ手をあげて応える




予定通りプロレスが終了した

市民まつり実行委員会会長よりまつりが成功出来たとの挨拶


今日は生のプロレスを見ることが出来てとても楽しかった

来年もやって来よう

2017、9、24 遊行寺にて













・ 第44回 藤沢市民まつり 南口大パレード 2017

2017年09月28日 | お祭り

2017年9月24日 藤沢市民まつりで、藤沢駅南口へパレードを見に出掛けた

既にパレードは始まっていて、今木遣りが始まろうとしていた

 

沢山の観衆の後方より見る羽目になった 梯子乗りの曲芸で梯子の先端の

「はいふき」や小骨を使って「背亀」が披露され、おおおお~と、観衆から大拍手を貰っていた

 

次々と演技の人が入れ替わり、この場面は右足をロープで釣って

更にもう一人を吊り下げる大胆な演技だった

吊られている人も苦しいなりに両手を広げて、ポーズが決まり大拍手~

 

続いて、ご婦人たちによる」民謡流しの踊りが続き、

色とりどりの工夫をした着物を着て、踊っている方が楽しそうだった

 

踊って行く先を見ると、渡り通路も沢山の人が見下ろしていた

 

真っ白い軍服の第七艦隊音楽隊が通り過ぎた

 

続いてやって来た、藤沢市消防音楽隊はさすが地元だけ有って

観衆の大きな拍手に迎えられた

 

神奈川県立湘南台高校吹奏学部のマーチングがやって来た

このマーチングは横浜市内の大きなイベントでよく見掛ける

 

この吹奏楽部はメンバーが多いようで、フラッグのオレンジ色が人目を引き

後に続く奏者達のステキなユニフォームが規律の良さを表していた

 

アップで見てみると、奏者の前にぶら下げた小さな太鼓が

何とも小気味よい軽快なリズムを演奏し、マーチングを引き立てている 

 

続いてやって来たのは鵠沼高校のマーチング~

何処のイベント会場でも必ず見せてくれる鵠沼高校のマーチングバンドだ

 

圧倒的に女子が多いので、調べてみたら、男子7名で、女子47名だって、

これじゃ女子のチームと思われるわ

ステキなユニフォームがよこはまインスパイヤーズそっくりだね 

 

まだまだ続きそうだったが北口へ行く

北口のパレード会場になっている柳通りでは、

上から眺めると、先程見た民謡流しが続いていた 

 

ここでゆっくり眺めている時間が無くて、

今日待望の「遊行寺プロレス」を見るために遊行寺へ急いだ 

 

遊行寺プロレス観戦記は次回に続きます 

 

2017、9、24 第44回藤沢市民まつり会場にて

 

 

 

 

 

 


・ 相模川自然の村 彼岸花② 2017

2017年09月26日 | 彼岸花

2017年9月21日 秋晴れの中、桜並木の彼岸花を見た後、「中州」へやって来た

前回来た折は、黄金色に輝く田園風景や、沢山の彼岸花が咲いていた

そんな記憶が強く残っていて、是非立ち寄って見たいと思っていた

 

さて、中州へ行ってみよう

桜並木より中州に行くには、諏訪森下橋を渡って行くのだが、その大きな橋の

中程から、川上の小倉橋がよ~く見える、 ここからはとても近く感じる

下の橋が旧橋でその上に立派な新橋が出来ている

毎年8月16日には、上下の橋がライトアップされ、橋の袂より精霊流しが行なわれる

  

(以前に行った小倉橋での精霊流しです、 クリックすると大きく表示されます)

 

橋を渡り終えて中洲に入ると目前に広い田んぼの風景が広がっている

台風で部分的に稲が倒されているが、刈り入れ前で、黄金色に輝いている

左手に松林があり、その足元に彼岸花が咲いている

では、行って見よう

 

相模川の下流方向(南)へ行くと、左手に松林とターゲットバードゴルフ場があり

右手に広い田んぼが広がっていて、その松林の足元に彼岸花が咲いている 

近づいていくと咲いている~咲いている~ちょうど見頃だと一安心 

 

右手が少し高くなっていて、彼岸花が咲き誇るその先には

田園風景が広がっている

 

田んぼの中程から見渡すと、すばらしい秋の風景が

広がっている

 

前方の松並木と手前に群生する彼岸花との間に小倉橋が小さく見える

イネの取り入れ前なのか大変長閑な風景である

 

ここにも彼岸花が咲き誇っている

相模川を見下ろそうとしたが、背の高い草木が生い茂り、

多くの釣人達が間からかすかに見える程度だった

 

松林には所々木陰があって、通り抜ける涼しい風が気持ち良かった

 

一回りして引上げる前に、来た道を振り返る

 

橋を渡って引上げる前に小倉橋の手前にキバナコスモスが

見えたので、近づいて行くとコスモスで橋が隠れてしまったので

遠くから眺める事にした

 

諏訪森下橋を渡る時に相模川の下流を撮る

遠く前方には釣人が群がっていた

 

日差しが強くて汗ばんだが、「清流の里」に入ってしばし休憩し

やって来たコミュニティバスで橋本駅へ戻った

 

2017、9、21 相模川自然の村 中州にて

 

 

 

 

 


・ 相模川自然の村 彼岸花① 2017

2017年09月24日 | 彼岸花

2017年9月21日 秋晴れの今日、相模川自然の村公園へやって来た

お天気の良い日に開放的な風景を楽しみたいと思い巡らした結果、3年前に

彼岸花や黄金色の田んぼを見た事を思い出して、そう~だ あそこへ行って見ようとやって来た

相模川では多くの釣り人が川に入って釣を楽しんでいた

 

桜並木の彼岸花を見て回る 先日行った小出川や開成の彼岸花が

ピークを過ぎていたので、ここも遅過ぎたかもと気にしたが、

思いのほか元気な彼岸花が沢山咲いていて一安心~

 

桜並木の入口に一歩踏み入れると沢山の彼岸花でいっぱいだ~

 

この桜並木は手入れをしているのだろうと思われるが、彼岸花の周りには

背の高い雑草が無くて、「彼岸花の群生地」と言われる程きれいだ

 

写真を撮りつつ、桜並木の両側の花を楽しみながら行く

快晴のお天気だが、桜並木は日陰が多く、通り抜ける風が心地良い

 

柵も無くロープも張っていないので、彼岸花に近づいて撮れるのは有難い

 

花の周りを黒いチョウが乱舞していた

 

左手の斜面には沢山咲いていて、只今満開~見頃ですよ~と言ってるようだ

 

両側の桜の足元に赤く咲いていて、ここを散歩するのは楽しい

スケッチの方もカメラの方も来ていた

 

桜の木の周りの彼岸花を撮ってみた

 

桜並木や彼岸花もこの辺りまでで、先にはグリーンが広がっていた

 

公園の中を一回りして、元の桜並木や相模川の広い景色を楽しんだ

 

この後、諏訪森下橋を渡って「中州」へ行ったのですが

その様子は次回に続きます

中州には広大な黄金色の田んぼが広がり

あちらこちらに咲く沢山の彼岸花を楽しむ事が出来た

 

アクセス

JR橋本駅南口より神奈中バスの上大島行きで、終点の

「上大島」より徒歩で、下りの坂道を15分ほどです

帰りは、公園より5分の「清流の里」バス停より橋本駅行き

利用が楽です、ただこのコミュニティバスは1時間に1本

なので注意が必要です

 

2017、9、21 相模川自然の村公園にて

 

 

 

 

 

 


・ 開成 彼岸花とロマンスカー 2017

2017年09月22日 | 彼岸花

2017年9月19日 今朝も快晴~、すばらしい秋晴れ~だ 彼岸花とロマンスカーへ行って見よう

このポイントへ来たのは始めてで、いつもブログを見せて頂いている方が

鉄っちゃんが大好きで毎年ここへ来ると言うのを知って、一度行ってみたいと

予てより考えていたので、今日はロケハンの積りでやって来た

 

小田急の開成駅で下車し、栢山駅方向に向かって田んぼの彼岸花を探した

住宅地を抜けると一面の田んぼが広がっている

ずーっと先に赤いのが見える、あのあたりかな~と小さな用水路に沿って

歩いて行くと点々と彼岸花が咲いていた

 

振り返ると青空に白い雲~大好きな風景だが、先日の台風で稲が少し倒されている

そして彼岸花も半分程はピークが過ぎていて色があせ始めている、

台風前に来れば良かったと思いながら、少し元気な彼岸花を探す

 

彼岸花を探していると、ロマンスカーEXEがやって来た

目の前の彼岸花を入れてと思っている内に通り過ぎてしまった

 

何処が良いかなぁ~って探しながら、手持ち撮影だしやって来たら直ぐに動けるからと

思っていると近くの踏切りの警報音が鳴り出した やって来そうだ~急げ~急げ~

どっちから来るんだろうと左右を眺めていると、右手から下りのVSEがやって来た

左右の彼岸花を探して、急いで構えて撮った、再生して見ると

彼岸花が少々色があせている 上手く撮れたと思ったが少々残念だ・・・

 

よ~し今度こそと思って待っていたらやって来たのは各停だった

雲間に入って日差しが弱くなると、稲穂の輝きが薄れるので、明るい内に

やって来いと思っていた、今回は日差しが良かったが彼岸花がイマイチだった

 

青空に白い雲が浮かび、黄色い稲穂の間に彼岸花が

点々と咲いている  秋のすばらしい風景だ

 

何枚か撮って落ち着いてきたが、日射しが暑くてたまらん~

これじゃ~長い時間はもたないから早めに引き上げようと思っていたら

青いロマンスカーMSEがやって来た

 

酒匂川の方を見ると松並木が続いている

この風景もなかなか良いなぁ~と撮ってみた

 

今度は上りのEXEだった

 

すぐ足元でトンボが繋がって稲穂の

間をスイスイと泳いでいた

 

場所を変えようと少しあちらこちらに動いた後、線路近くにやって来たら

下りの各停がやって来た  周りを見渡したが彼岸花が見つから無いので

田んぼの稲穂を入れて撮ったが、赤色が無いので少しさみしく感じられる

ここでロマンスカーが来るのを待っていれば良かったかもね

 

引上げる前に土手の松並木へ行ってみた 樹間より見下ろすと黄金色の風景が広がっていて

小田急の走るのが見えた、先程まで汗を拭き拭き苦戦していたのがあの辺りか~ 

 

酒匂川の土手まで行くとススキが沢山咲いていて、ステキな秋の風景だった

写真中央の山波の中程にポツンと見えるのは河津桜の松田山ハーブ館だ

このまま酒匂川の土手の道を遡って、小田急線の陸橋の所から

ロマンスカーを撮りたいと思ったが、これから行くには遠すぎるかなと

止めにして、開成駅に向かった

LSEをどアップで撮って終わりにします

 

今日のこのポイントへ来たのは始めてで、秋空の中で

ロケハンも出来たから良しとして来年またやって来よう

 

2017、9、19 開成でロマンスカー撮影

 

 

 

 

 

 


・ 小出川 彼岸花見頃です 2017

2017年09月19日 | 彼岸花

2017年9月18日 台風一過秋晴となって、小出川の彼岸花を見に出掛けた

来る途中から富士山が顔を出しているのが見えたので、あのS字カーブの

ポイントへ途中の撮影はパスして、急げ~急げ~とやって来た

既に多くのカメラマン達が集まっていた

 

過去に富士山を写し込めるチャンスが少なかったので、今朝は見えた~見えた~と沢山撮影した

湘南台よりバスで慶応大学で下車、小出川川沿いに歩き、

大黒橋あたりから彼岸花が見え始めた

 

 

残念ながら、台風で殆どの彼岸花が右に倒れている

稲刈りはまだ行なわれていないが、所々イネも倒れていた

 

全体的には今ちょうど見頃を迎えている つぼみが殆ど見られなくて

終わりかけている花が所々にあった

 

10時頃だったので、富士山はくっきり見えたが

お昼近くになると沸いてきた雲に遮られた

 

チョウが目の前を飛びまわっていた

 

左岸の木の辺りからは、左岸の方が沢山咲いていた

帰りは左の木の木陰で一休みした

 

青空バックに赤い彼岸花風景はステキですね

 

新道橋より西の方では、土手の下にも沢山咲いていて

この辺りまで行って見る価値はありますね

 

まだ富士山が見えていた

 

引き返す途中で振り返って撮ってみた

 

キラキラ輝く川面をバックに撮ってみた

 

台風一過で、青空となり、富士山が見えてとても良かった

朝早くやって来た甲斐があった

 

「第10回小出川彼岸花まつり」は」 9月23日に行なわれるが

しかしこの日まで彼岸花は元気で咲いているだろうか?

今日の様子では一日でも早く見に行かれた方が良さそうだ

 

2017、9、18 小出川 彼岸

 

 

 

 

 

 


・ 横浜大桟橋 ダイヤモンド プリンセス入港 2017

2017年09月17日 | 横浜

2017年9月13日 今日は朝から青空だ~すばらしい秋空だ~ そうだ 大桟橋へ行って見よう

出掛けに調べてみると、今日はダイヤモンド・プリンセスが今朝入港になっている

チャンスだ~以前にも撮ったことを思い出して

象の鼻テラスのそばの「開港の丘」のグリーンへ立ち寄った

 

青空に白い雲~ すばらしい風景が広がっていた

大桟橋が小さく見えるような、とてつもなく大きなビルが浮かんでいるようだ

この豪華客船は日本で建造された最大の客船で、三菱重工長崎造船所で造られたそうだ

全長 290m、  全幅 290m、 116,000トン 乗客定員 2,670人

 

左手の赤レンガ倉庫の上には、絵に描いたようなきれいな雲が浮かんでいて

少し汗ばむ程だが、こんな広大な開放感溢れる風景を目の前にするのはすばらしい

 

おっと 何やら近づいて来たと思ったら、水陸両用の観光バスだ

船尾付近を回って前方へ、丸で大木にすがるアリのように見える

望遠で眺めるとバスは船に近づいている、目の前の白い壁を

見上げてやっぱり大きいなぁ~って感心するでしょう

 

今度は大きなエンジン音と共に白い波を蹴立ててジェットスキーが

やって来たと思ったら、円弧を描きながら猛スピードで通り過ぎた

さぞかし気分が良かったでしょう~

 

山下臨港線プロムナードの下より大桟橋を撮る

空はすっかり秋色だ

 

この後、空の雲が残っている間にと大桟橋へ急いだ

ふと右手を見ると氷川丸の頭上に、モクモクと白い積乱雲が湧き上がっている

これは珍しい~ 是非撮っておこう

 

大桟橋の先端まで行って振り返ると、どうやら全景を撮ることができた

大きな鯨がこちらを向いているようだ

ベイブリッジも青空一色の中に聳えていた

 

大桟橋の手摺りから下を覗くと、フォークリフトで

荷物の搬入中~ 船に比べて人がとても小さく見えた

 

船尾からも撮っておこうと大桟橋の端から端まで歩いた

 大きな DIAMOND PRINCESS  LONDON の文字が小さく見えた 

 

下に下りると乗船待ちの人達で賑わっていた

 

南側の休憩椅子でしばし休むと汗がおさまった

今日はステキな秋空と白い雲を撮ることが出来た

 

ブログを遡って調べると、昨年の同時期にも同じ撮影をしていた

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160902

 

ご参考までに

 

 

 

2017、9、13 横浜大桟橋にて

 

 

 

 

 

 

 

 


・ 西方寺 彼岸花が見頃です 2017

2017年09月14日 | 彼岸花

2017年9月13日 西方寺の黄色や白の彼岸花が見頃と知って行ってきました

朝から青空の良いお天気で、早目に出掛けましたが、西方寺には既に何人もカメラマンが

来ていて、少し遅かったか~残念~ これじゃ人も一緒に写すしかないか・・・

 

西方寺の正面 山門への参道の階段です 右に黄色、左に白の彼岸花が見頃です

 

右寄りで、黄色を多く入れて撮りました  多くのカメラマンが階段の途中で撮影していて

今日は人の写らない写真は無理かなぁ~と思っていたら、居なくなりました チャンス~

 

階段を上がって山門より参道を俯瞰しました

黄色と白は見頃になっているが、赤は少し遅れているようだ

 

階段の中腹より黄色のアップを狙いました

 

続いて白の彼岸花です 沢山密集して咲いているので難しいですね

 

ピンクの彼岸花が沢山見掛けましたが、開花が早いようで

殆どのピンクは終盤近くでした

 

本堂で参拝して、右手の鐘楼へ

黄色の彼岸花が沢山咲いています

 

山門を額に見立てて、参道の彼岸花を見下ろす

今日は青空で、最高ですね~

 

黄色の彼岸花の壁面に沢山の萩がしだれていて

萩は「私も撮って頂戴よ~」って、言っているようでした

小さな萩の花です

 

一時間程の撮影でしたが、日差しが強くて汗びっしょりになった

引上げる頃には更にカメラマンが増えたようでした

黄色と白の彼岸花は見頃でしたが、赤の彼岸花は5分程度です

今年は早く出掛けたので、黄色と白の見頃に間に合いました

 

西方寺のオフィシャルブログに彼岸花の開花情報が出ています

こちら → http://saihouji-yokohama.com/blog/

 

アクセスは横浜市営地下鉄の新羽駅より徒歩で5~6分です

 

2017、9、13 西方寺にて

 

 

 

 

 

 

 


第31回 町田エイサー祭り 2017

2017年09月12日 | お祭り

2017年9月10日(日) 快晴のお天気の下で「第31回 町田エイサー祭り」が開催された

この日は、町田エイサー会場は、エイサー一色になる

沖縄はじめ関東各地からこのエイサー祭り出演にやって来る

出演エイサー団体は20以上で、例年の人出は20万人だそうだ

 

長い開会式の後、プログラムに従って演舞が始まった

ここはメイン会場と思われる原町田大通り「東急会場」

周囲を観客に囲まれて、先頭は、沖縄市知花青年会

 

唄のリズムに合わせて踊りながら太鼓を打ち鳴らす

 

いくつかの団体の演舞を見た後

同じ原町田大通りの「浄雲寺会場」へ

こちらでもプログラム通りの踊りが行なわれていた

 

お天気が良くて、日差しの強い中を大きな太鼓を抱えながら

踊って太鼓を打ち鳴らすのだから大汗だろう

 

「うりずんエイサー」のチーム

両側の沿道の観客は暑くて堪らないね~

 

歌い手の唄に合わせて、踊りながら太鼓を叩く

どのチームも衣装も太鼓もほぼ同じで、歌ってる唄も同じように聞こえる

 

東急会場と浄雲寺会場の間に模擬店広場があって

沢山の模擬店が出店され、今日はビールがよく売れているようだった

 

再び東急会場に戻る

観客が入れ替わるようで、正面の場所に入れた

この写真の正面の2階がJR町田駅である

 

この時は2人で三線(さんしん)を弾きながら歌っていた

 

若い女性も太鼓を打ち鳴らしながら踊っている

 

JR町田駅の2階から東急会場を俯瞰した

 

今ちょうど真下では「小平ゆいまーるエイサー」の演舞中

町田駅に来た人も大音響で演じられている下を眺めていた

 

お昼頃になったが、青空に白い雲がすばらしい~快晴が続いている

 

これで今日は引上げようと小田急町田駅の方へ

小田急町田駅入口の所の「カリヨン広場」でもエイサー踊りが行なわれていた

狭い場所ながら、観客は周りを取り囲んでいる

 

しばし見ていたが、踊りや唄の違いや区別がつかないので

面白味が薄れて引上げた

 

昨年このエイサー祭りを見た後、エイサーについて調べ、

少し勉強したので、昨年のブログに書いておいた

http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20160916

ご参照ください

 

 

2017、9、10 町田エイサー会場にて

 

 

 

 

 

 


・ 『 ハマこい2017 』 を見て来ました 2017

2017年09月06日 | イベント

2017年9月2日(土) パシフィコ横浜プラザ広場をメイン会場として、今年も「ハマこい2017」が開催されました

 ”ハマこい”は有名な「高知よさこい踊り」を基本モデルにし、横浜らしい独自スタイルを

取り入れた「ハマこい踊り」として1979年に始まり、横浜が推進する一大イベントとして 

市民に親しまれている  今回の出場チームは40団体、1500名程のようだ

演舞会場は、パシフィコ横浜「プラザ広場」をコンテスト会場として

又エキシビジョン会場として「クイーンズパーク」会場と、

「ドックヤードガーデン」の計3会場で行なわれた

 

お昼前頃から、白い雲が流れる秋らしい爽やかな青空となった

 

観客席の最前列にカメラマン達が押し寄せるその前のステージで

大音響の早いテンポの音楽が鳴り響く中で若者達の踊りが披露された

 

「東海大学響」チーム  まっ赤な衣装にエネルギッシュな演舞~

終わると観衆から大拍手・・・

 

2階から俯瞰撮影した、 ここはコンテスト会場となっていて

インターコンチネンタルホテルとパシフィコ展示場の間にある

 

すばらしい天気なので、すぐ近くの「ぷかり桟橋」よりベイブリッジ方向を撮る

今日は青空に白い雲が浮かぶすばらしいお天気だ

 

次に

観覧車が正面に見えるクイーンズスクエア横浜

「クインーズパーク」会場を見に行った

 

沢山の観客に取り囲まれて演舞の真っ最中だった

2階のテラスからも観客が見下ろしていた

 

そしてもう一つの会場へ

横浜ランドマークタワー「ドックヤードガーデン」

谷底へ下りる階段より見下ろした

 

谷底のステージになっている所では、観客を前に演舞中~

階段より感心しながらしばし眺める、厳しい訓練をしたのか猛練習

を積んだのか若い人たちがきれいなフォームを見せてくれた

 

ステージの真上にある陸橋より俯瞰したりして楽しんだ後、

最後に全景を撮ってみたら、ドックヤードガーデン全体の様子がよく分かった

 

10年以上も前に、横浜美術館前をステージにしたハマこい踊りを

始めて見て撮影した時は大変感動もしたが、その後回を重ねて

見るにつれて感動が少なくなった

横浜美術館前の広場をステージにした頃のハマこい踊りの風景フォト

が古いフォルダーから見つかった

 

同じ頃、横浜駅西口で行なわれた夜のハマこい踊り演舞風景で

とても懐かしく思い出される

 

随分と古い写真で、カメラについての知識は初歩だったが

撮影の熱意は十二分にあったと思い出して苦笑した

 

2017、9、2 ハマこい2017の会場にて