四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 藤沢えびね・やまゆり園 レンゲショウマ 2018

2018年07月28日 | 花 1

2018年7月24日 藤沢えびね・やまゆり園へ「レンゲショウマ」を見に行ってきました



湘南台駅よりバスで、終点の慶応大学バス停下車 徒歩で8分

同じバス停から小出川の彼岸花へ行くよりも近く感じた




途中に案内板やのぼりがあって、細い森の中の道を行くとすぐに分かった

受付に行って入園料を払う

やまゆりが終わってしまったので、今日から入園料は100円だって・・・




パンフレットのマップにレンゲショウマの咲いている場所を〇印して頂いて

更にスプレーや蚊取り線香も出してくれ、首からぶら下げた

蚊が大の苦手なので長袖シャツに着替え、これで完全装備だ~

時間が早かったからか他に客は居ないようで、 バッグも預かってくれた

カメラだけで大変身軽になった




木片を敷きつめた歩きやすい道を行くと、すぐに見つかった

道から程よい近さに咲いているので撮るのが楽だった

三脚は重いので持って来なくて、終始手持ち撮影だ




柵が無いので抵抗感が無い 樹木が林立した所をよくも切り開いたもんだ

今日は午前中曇りで午後晴れとの予報なので、午前中に見て回ろう




この場所は撮影にもってこいの所だ~他に人が居ないので大変撮りやすい

株が幾つもあって、花も沢山咲いている



株の足元に花の名札が立っている

周りの花にも名札が・・・、パンフレットの花には名札を立てているようだ




近くのきれいなのを見つけて何枚もパチパチ・・・

撮ったのを再生して見ると、結構きれいに撮れているではないか




しかし近くでよく見ると花に傷みもあったりするので

それなりに撮り方を考えながら撮影した

森の中は強い日差しが無く、なだらかな斜面なので

時折涼しい風があって、撮影は快適だった




最近レンゲショウマを近くで撮影する機会が少ないなぁ~先日の東高根森林公園では

花が遠い上に雑草の絡んだ中で、撮ってみるとクモの糸が絡んでいたりしてガッカリした

ここは目の前できれいな花が咲いているので、大変有難い




森の中で時折休憩も入れて、木道を次のポイントへ行く




ここでもきれいに咲いているのがあった




これはちょうど見上げる位置に咲いていたので、オーバー気味に撮ってみた

沢山撮ったので、今日はこれで充分だ~

森の中で、背景が同じなので、専ら花中心になってしまった




園の北西の端まで行くと明るい場所に出て、椅子がいくつも置いてあるので一休み~ 

明るい先は田舎の緑の多い風景だった 涼しい風があった気持ち良く、足元に

咲いていたノカンゾウをバックに夏の蝉の抜け殻を・・・


入口の方へ引上げる途中で撮影中の方に出会った 「昨日もやって来たので、

今日はここだけ重点に撮っています、 プリントして講評をしてもらうのが楽しみ」

と言って、しばし立ち止まって撮影情報のお話しをした




入口近くにカノコユリが咲いていると聞いて撮って来た

受付のそばに椅子が並べてあって、扇風機が回っていたので、そこにいた園の方と雑談した

ここはボランティアの50人ほどで維持しているんだとか、その方も盆栽が趣味で40年余り

やっていると言っていた

年輩の女性連れがやって来たが、あれ~もう帰るの?って思うほど早く引上げた、

そうか~レンゲショウマだけだもんね 女性は近くでのお昼の食事がお目当てなんだって

更にその方は、「NHKのニュース」に出た時は200人ほどやって来て大忙しだったよ

あの時は、と笑っていた

今年は、このレンゲショウマで終わりで、園は8月12日(日)に閉じるそうだ

来年4月~6月頃が良いですよ~と言っていた

パンフレットのような花が咲く来春に又やって来ますとお礼を言って別れた

今日は蚊も出てこなくて、素敵なレンゲショウマの写真が撮れて満足の一日だった


2018、7、24 撮影 藤沢えびね・やまゆり園にて











・ 東高根森林公園 レンゲショウマ と花たち 2018

2018年07月23日 | 花 1

2018年7月19日 木陰を散歩しながらお花でもと思いついたのが東高根森林公園のレンゲショウマだった



公園へ問い合わせるとレンゲショウマは咲いていると教えてくれた

一度行った事があるので、散歩の積りで行ってきました

公園に入るとキバナコスモスが元気に咲いています





途中にヤマユリが咲いていた ここは日陰だから遅いのかなぁ~


広い公園なんだけれど、この時期は人が少ない



直ぐにユリ園に着いて木の階段を上がって行くと左手に見えた

雑草の中に少しだが咲いていた




咲いている斜面は結構遠い位置だ




階段にしゃがみ込んで見上げてみた




階段から眺めると花の裏側が見える




再度見上げるように撮って見たがこの程度が限界だ

他には無いかと探したが無駄だった

この程度だったら前回の方が良かったなぁ~と悔やんだが後の祭り


余り期待もしていなかったのでと森へ散歩に行く事にした



池に囲まれた四阿に着いた、そこはモミジの緑がステキだった




半日陰の木桟道の続く湿生植物園となっている

真夏とは思えない緑いっぱいの静かな場所だ




説明板には、名前が「キツリフネ」(黄釣舟)で、

一本の蔓でぶら下がった帆掛け舟のような格好をしている



ネットで調べると赤い色の釣舟草もあるようだ

こちらは尻尾が巻いているのが違うとか


延々と続く木桟道を行くと



説明板には名前が「ジャコウソウ」となっている




小さな池の縁に1mほどの背丈で何本も立っていて

先端が紫色に見えた、望遠で撮って、更にトリミングすると

小さな花が沢山咲いている

名前は?と探したが、分からずじまいだった




引き返す途中に雑草と思われるが

1cm程の小さな花が咲いていた


木桟道では、すれ違う人とは声を交わし

花や鳥の話を聞かせてもらった

 広い公園のマップです

前回のレンゲショウマのブログ

https://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20140726 


2018、7、19 東高根森林公園にて












・ 1万株のユリが満開です 新港中央広場 2018

2018年07月17日 | 花 1

2018年7月13日 MM21の新港中央広場に満開の1万株のユリを見て来ました



桜木町駅から汽車道を通り、ナビオス横浜とワールドポーターズの万国橋交差点より

赤レンガ倉庫までの広い公園が「新港中央広場」です




万国橋交差点を渡ると左手に沢山のユリが見えてきた




その隣にピンクのユリもある




ユリの足元に説明板があり、 4種類で1万球だって




赤レンガ倉庫へ行く道の左手一面にユリが満開です




これがアーレッタというようだ



説明板にあった紅色のレクサスだ




この辺りは以前にアガパンサスを撮りに来た場所で、

至る所にユリが満開になっている




これがメリバのようだ

柵が無いのでユリに近づいて好みの写真が撮れる




この辺りを撮りながら巡って4種類のあと1ヶはどれかなぁ~と探す




これがトゥーレガのようだ




来た道を振り返る 横浜の玄関口だからきれいに手入れが行き届いている




更に赤レンガ倉庫の方へ・・・




この辺りは一面に咲いていた




この炎天下にも負けずにきれいに咲いている




木陰でスケッチしているグループの方達が居た

この木陰の下に入って一休み~ この辺りはどちらを向いても絵になりそうだ




ちょうどその時、3人の方が通りかかり、赤い傘がポイントになった




赤レンガ倉庫まで行ってから引き返してきた

ユリの足元に黄色い花が沢山元気に咲いていて目立っていた

このユリの見頃は8月上旬まで続くそうだ



午前中は曇り予報だったから良いと思ってやって来たが

お昼前頃には青空になって、真夏の日差しに汗だくになった


2018、7、13 撮影  MM21新港中央広場にて











・ ハスが見頃を迎えています 馬場花木園 2018

2018年07月13日 | 花 1

2018年7月9日 横浜市鶴見区の馬場花木園で見頃のハスを見て来ました



日差しの強い中を汗をかきながら・・・、出掛けるのが遅過ぎたかな~と案じつつ・・・



ここには10年近く前に一度来たことを思い出しながら、お昼頃についた




池へ下りて行くと、沢山咲いていて、これは来て良かった~良かった~




休む間もなく写真を撮りながら池を巡り、もう少し早く来れば良かったねぇ~




四阿近くが沢山咲いている 




近くで眺めると開き切ったのが多い




池に張り出した小さな四阿の中は日陰で3方にベンチがあって、ゆっくり眺められる

小さな公園だが、手入れが良くとても落ち着いた雰囲気である




淡いピンクの清楚な感じのきれいなハスだ~




手前の一つを、これはきれいだ~ 見上げるアングルで撮りたいが無理だった




きれいな花が3輪並んでいるが、惜しいかな開き切っていた




蕾もいくつもあってきれいな色合いだが垂れていて残念だ

お隣に居た方が「今朝方雨が降って、花が叩かれて、それで

蕾も垂れてしまったんですよ~」と教えてくれた




一回りして、余りに暑いので入口近くの休憩所で一休みする

ガラス窓の先に先程の蓮池がよ~く見える

長テーブルがいくつも置かれて、多くの人でも休憩可能だ

顔を洗って汗を拭き取るとまた元気が出てきた





池の淵にはヤブカンゾウが沢山咲いていたが、既にピーク過ぎだった


池の上の方に野草園があると聞いて行ってみた



なだらかな坂道を上がって行くと東屋があって見下ろした

野草園の入口にある山野草マップには多くの野草の名前が書かれていた

カタクリもあるようなのでその折にまた来たいもんだ

下りの途中で、「ユリ」や「藪みょうが」が咲いていた




野草園には左の道を上がって行き、下りは階段のある方へ戻ってきた

「ノカンゾウ」がまだ元気に沢山咲いていた

ヤブカンゾウとノカンゾウの見分け方を知ったばかりだったが

一重のノカンゾウも気にして見るときれいでした


今度の土日、7月14日と15日は「早朝ハスの鑑賞会」が

開かれて、午前6時に開園するそうだ

ご参考までに、馬場花木園の公式サイトは

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/babakabokuen/ 



2018、7、9 撮影 馬場花木園にて












・ ブルーベリーとお花 2018

2018年07月11日 | 花 1

2018年7月7日 ブルーベリーの季節になったと思い出して行ってみた



ブルーベリーのつみとり園で過去に写真を撮らせてもらったことがあったので

行ってみたが、早生の摘み取りが終わったのか、今日は天気が悪いからか

つみとり園には誰も居なくて、今日は休みでダメか~と諦めて、近くを散歩した




途中の道路沿いにブルーベリーの木が何本もあって、まだ熟していない

からか柵も無く道路から撮影出来た、




まだ熟していないピンクのブルーベリーが沢山ついている

写真としては熟して紫色になったのより小さなピンクの方が面白く可愛い




ブルーベリーの撮影後、近くにコスモスが咲いていた




道沿いの畑にひまわりが沢山咲いているのを見つけた

人の背丈程に育っていて、ちょうど目線が同じで撮りやすかった




オニユリも団体で咲いていたが既にピークを過ぎていた




また近くの畑の脇にまっ赤な実がついているのを見つけた

1m程の背丈の木で枝先に沢山付いていた

始めて見る実なので木の名前も分からずに撮ってみた

それにしても何という名前だろうか? つまんで食べてみたくなったが止めた




帰り道でまたまた珍しいのを見つけた

人の背丈以上の高さの木で、こんな赤い身がとても沢山付いている

紫色になっているのが熟しているのだろうが、取るのは止めた

この木も見るのが始めてで、何と言う名前なのだろうか?


更に道端にもお花が幾つか咲いていたが、どれも平凡な花で

撮るほどでもないので止めにした


晩生(おくて)のブルーベリーが7月末頃から8月中旬に掛けて

つみとりの時期になるので、又撮りに来て見よう



2018、7、7 撮影 和泉川沿いのブルーベリー









 

 


・ 鎌倉 本覚寺のハスが見頃です 2018

2018年07月10日 | 鎌倉

日本各地で豪雨による被害が連日報じられています

被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年7月3日 鎌倉駅に近い本覚寺に立ち寄ったら、なんとなんと~沢山咲いていた



並べられた鉢植えのハスがこんなに沢山咲いているのを見るのは始めてです




運良く今日は咲いている時に出会ったようだ




境内に鉢が並べられているだけで、柵も無くて撮影には楽です

通り掛かりの人も立ち止まって撮っていました




紅色もあり





白もありました




ハスの葉をかぶりたい程の暑さで、短時間の撮影で

日陰に逃げ込みました


今日はとても暑い一日でした


2018、7、3 撮影 本覚寺にて










・ 妙本寺 「のうぜんかずら」が見頃です 2018

2018年07月08日 | 鎌倉

2018年7月3日 鎌倉 妙本寺の「のうぜんかずら」は見頃を迎えています



前回見に来た折は開花したばかりだったが、今日は満開の見頃を迎えています




二天門の前に立つと、予想通り左の「のうぜんかずら」が満開になっていた




二天門をバックに撮る




こちら側(右側)も開花が進んでいた




見上げると開花した花がきれいに輝いていた



枝垂れているこの枝もステキでした




青空に天辺一杯まで花を咲かせている




棚の間より一輪が垂れ下がっていた

あと2~3輪咲いていればもっと良かったが




今日も挙式用の撮影組みが居て、ちょうど目の前を通り過ぎた





日傘のお二人さんがカズラの前で見上げて鑑賞~




左右2本が咲いている所を手水舎の所から撮った

短時間であったが今日の撮影は終わりにします




二天門を出て振り返る 


もう10年も前になるだろうか、水彩画の会で妙本寺にスケッチに来た折に、

 (10年前の8月7日撮影)

すばらしいこの「のうぜんかずら」に感激して、スケッチをそっちのけにして

コンデジで写真を撮りまくった記憶が蘇ってきた

そんなすばらしい花への感激があって以来、毎年この時期にやって来る

そんな事を思い出しながら妙本寺を後にした


2018、7、3 撮影  妙本寺にて










・ 江の島 海開き 2018

2018年07月06日 | 江の島

2018年7月1日 鵠沼でハスを見た後、江の島へ立ち寄った

【 今日は江の島 海開き 】



目が痛くなるほどの強い日差しで、青空の下の東浜~ 既に海水浴客で溢れている




夏の青空と砂浜の風景を撮ろうとやって来たが、浜辺はビーチパラソルで彩られている

熱い砂浜に寝転んで焼いている人も居る~ こりゃ~ビックリだ




片瀬橋より穏やかな紺碧の境川を・・・青空に展望灯台が見える




東浜も西浜も海の家がびっしり立ち並んでいる




片瀬漁港の堤防より西浜を眺めると、こちらも人でいっぱいだ

富士山は見えなかったが、浜辺風景はバッチリ・・・

照りつける日差しの暑さに負けて、砂浜へ下りて行く元気も出ない



地下道の入口に百日紅が咲いていた  早いね~

暑さに負けそうで~ こりゃかなわんと早々に退散した


片瀬江ノ島駅へ直行、冷房の効いた車内に落ち着くとやれやれ~


2018、7、1 撮影  江の島にて









 

 

 


・ 鵠沼 ハス 2018

2018年07月04日 | 花 1

2018年7月1日 鵠沼の桜小路公園のハス池へ蓮を見に行って来ました



第一ハス池と第二ハス池の2ヶ所あって、紅色ハスは第二ハス池

小田急江ノ島線の本鵠沼駅より徒歩で10分程で第二ハス池に着いた




車道とハス池の間に木道があって、全景を鑑賞できる




こちらの池の紅色のハスは「誠蓮(まことはす」というそうで

見渡したがハスらしい花が所々にあるだけで、数が少なくて残念だ





池に沿って木道を行くとこの辺りは蕾が沢山あった


この第二ハス池では撮る花が少ないので、第一ハス池へ移動する



道なりに行くとすぐ近くの第一ハス池についた 見渡すと白蓮が沢山咲いている




花先が淡いピンクになっていて、可愛い感じがした

こちらの白いハスは「舞妃蓮(まいひれん)」と言うそうだ




沢山の中からこの花を撮ってみた




この辺りは蜜に咲いている




望遠で眺めると、開き切っている花が多い




下の方にひっそりと咲いていた







開き切っているが花びらが付いている 花拓寸前だ




このきれいなのを撮ってこちらの第一ハス池は終わりにしよう


第二ハス池へ戻ってきた



この花は遠くのを撮ってトリミングした




木道から眺めた後、林の木陰で一休みした

炎天下での撮影だったので汗だくになっていた

元気を取り戻して、本鵠沼駅へ戻る



鵠沼ハス池へのマップです


2018、7,1 撮影 鵠沼の蓮池にて










 

 


・ 泉の森・ふれあいの森 散歩で見掛けた花たち 2018

2018年07月02日 | 花 1

2018年6月28日 今日も暑くなりそうだ 炎天下の散歩はよくないと木陰の多い泉の森・ふれあいの森に決めた



泉の森やふれあいの森は良く知っているから木陰を選んで散歩しよう




大和駅の西側プロムナードを歩いて行くと道なりにふれあいの森に入る

ここは木陰が多くて風も涼しい~




ふれあいの森の入口近くでイロハモミジのヘリコプターを見掛けた

大きな木で一面についていて、見上げて撮る




来る途中の道沿いで見かけたヤマユリ一輪です


森の木陰を歩きながら、あじさいももう終わりだなぁ~と・・・



何処かでステキな懐メロが聞こえてきた~懐かしい曲で、思い出しながら

音の方へ近づくと、川向こうの菖蒲田でギターを爪弾いている方が居た

なかなかお上手で、しばし立ち止まって、懐かしんだ




引地川の左岸側の涼しい道を泉の森へ向かう

ここは一番最初に咲く寒桜があり、続いて大寒桜も咲き、毎年撮影にやって来る


引地川に沿って泉の森へ



秋には彼岸花が群生する「くらやみ坂」にヤブカンゾウが咲いていた




ヤブカンゾウは八重の花姿なので、ノカンゾウの一重の方が好きだ




振り返ると何人も往来していた




引地川沿いのあじさいは既に終わりで、元気なのを見つけて撮ってみた


泉の森に入り、桜並木の土手の木陰の道を行く

池の斜面のあじさいも遠目には色が良いが近くで見ると既に終わっている




しらかしの家の前で「ゴンズイ」の実を見つけた、 始めての名前なので

調べてみると、ゴンズイは5~6月頃小さな目立たない薄緑色の花を咲かせる



そして9~10月頃には人目を惹く赤い実が出来て、中に黒い種が入っている

(上のフォトはネットより借用した)

しらかしの家は冷房が効いていてとても涼しく感じ、暫らく休憩した




緑の架け橋の下に半夏生が群生していた




すぐそばの小さな池の淵に可愛い薄紅色の花が咲いていた

(この花の名前は何だろうか?)




ふれあいの森に戻り、緑の見本園で一休みする




時期には芝桜の咲くS字坂道の途中で

あれれ~ ひまわりが咲いていた


このコースで今日の予定の歩数を充分達成できた


2018、6、28 撮影 ふれあいの森・泉の森にて