四季の風景

横浜近郊の風景や鎌倉~江の島へ時には神奈川県内のあちらこちらへ写真を撮り歩いている「たろう」のフォト日記です。

・ 横浜防災フェア 2019 見て来ました

2019年08月30日 | イベント

2019年8月25日 「横浜防災フェア 2019」を見て来ました

日差しの強い中、急いで赤レンガ倉庫にやって来ました

ラジオ日本・横浜市の主催で既に多くの人出で賑わっています

イベント広場での展示ブースの見学は後にして、海辺の方へ急いだ


横浜市消防音楽隊演奏とドリル演技の開始に間に合い、すぐに始まった


音楽隊の演奏は遠く離れていたが、目の前のドリル演技を見るのが主になった


一糸乱れぬキビキビした真剣な演技ぶりに、観衆は見入った

それでも終わって引き上げる時は笑顔で手を振りながら退場した


次のイベントまで時間があり、暑い日差しを避ける為2号館の2階へ上がった

日陰で涼しい風を感じながら、横浜港とベイブリッジの風景を楽しんだ


横浜消防局ヘリコプターによる水難救助訓練が始まった


横浜港を旋回したヘリコプターからの吊り上げ訓練デモだった


消防艇による放水訓練


全方向へのきれいな放水を披露する


放水が終わった消防艇は観客の前を手を振りながら一周した


デモが終わって、イベント広場のブースに立ち寄り見学する

横浜消防署のドラゴンハイパー



米海軍日本管区司令部消防隊


横浜市消防局、神奈川県警、国土交通省、海上保安本部、NTT東日本など沢山の

テントが並び、身近な防災知識や始めて知る防災関連について見学できた


はしご車の体験も出来るようで、今女の子が二人乗ったところだった


ぐんぐん長く伸びるのには感心した


はしごが伸びたまま旋回しはじめた

乗ってる女の子は怖かったでしょうね~


始めて知った一つに、海上保安庁機動防除隊のブースでは海に流れ出た

油の排出について小さな模型で試すことが出来た

「機動防除隊とは各地で発生する海難、地震、自然災害により海上に流出した

油、有害液体物質、危険物に対応するための専門部隊」だそうです

昨日から今日のテレビのニュースで流れる北九州の川の氾濫で水没した場所に工場

からの大量の油の流出があって、住民の方が大変困っている場面が映し出されていた

この時、この防災フェアで見た機動防除隊の油防除措置の経験や知識を利用

すれば、大変役立つのでは・・・と素人ながら感じました


2019、8、25 撮影 赤レンガ倉庫にて



 




・ 青空バックに 日本丸総帆展帆 2019

2019年08月26日 | イベント

 2019年8月25日 赤レンガ倉庫へ行こうと汽車道に入ると日本丸の白い帆が見えた

今日は総帆展帆の日だ~寄り道して見て行こう 青空バックに素晴らしい容姿が見えた


帆を広げる作業が終わったところのようだ


下を眺めると人が少ない 撮影のチャンスだ


下におりて近づいて撮った


船首に人が立っている 何だろう?


こちらを向いて、最敬礼している これで作業は終わりなんだ


時間が無いから引き上げようと振り返って眺めると、この方が素晴らしい~


汽車道に入ると、今日8月25日は帆をひろげる日と出ていた

総帆展帆は今まで何度か始めから終わりまでを見ているので、青空に広がった帆が

撮れれば充分だ

この総帆展帆を行う日程はHPに出ている ↓

https://www.nippon-maru.or.jp/20190227-4574/


汽車道の百日紅は満開になっていた

赤レンガ倉庫で催される「横浜防災フェア 2019」を

見ようと汽車道を急いだ

次回に続きます


2019、8、25 撮影 みなとみらいにて







・ 第12回 みなとみらい大盆踊り 2019

2019年08月20日 | 横浜

涼しい海風を受けながら盆踊りに参加しましょう~につられ、行って見ました

昨年の画像を見て、横浜にもこんな所が・・・面白そうだ~行って見よう

会場は臨港パークで、参加者は12,000人だそうで、県内でも最大規模の盆踊り~

出掛ける時はまだ日が高く少々暑かったが、着く頃には幾分涼しくなっていた


屋台や模擬店が30店ほどぎっしりと並んでいて既に盛況のようだ

岸壁の階段にも多くの人で賑わっている


立派な櫓が組まれ、盆踊りの雰囲気が出来上がっている

ダンスや和太鼓のパフォーマンスの後、17:00に盆踊りが始まった


まだ明るいが踊りの輪が出来て、太鼓のリズムに乗って踊り始めた

ドラエモン音頭やアンパンマン音頭が大音量で流れ、すっかり盆踊りとなった


テーブルに居座った方達は、太鼓の音を聞きながら、飲み食いに忙しそうだ


公園の広場に行って見ると、盆踊りどころか座り込んで夏の夜を楽しんでいる


ベイブリッジを眺め涼しい海風を受けながら、座り込んでお楽しみ中だ


会場に戻ってくると輪が大きくなって、踊ってる人も多くなっていた


櫓の上の太鼓に合わせて、ステージではご年配の方が踊っている

飛び入り参加の方達はステージの踊りを真似て踊っているが、すぐに覚え楽しんでいるようだ


司会進行係りは「次は炭坑節で参ります」と掛け声をかけて元気づける


すっかり暗くなったが、会場は明るい提灯に照らされ、益々盛り上がっている


国立大ホール脇の階段より撮っている人でいっぱいになっている


大音量の太鼓のリズムに合わせて、大きな輪が更に大きくなって、盆踊りに興じている

高い所から眺めていると、涼しい風が心地よく、横浜の夜を楽しんだ

このまま延々と続きそうだが、引き上げることにした


2019、8、17 撮影 みなとみらい臨港パークにて





 


・ みなとみらい 真夏の夜景 2019

2019年08月14日 | 夕日 夕やけ~夕景 夜景

2019年8月8日 赤レンガ倉庫でピカチュウを見た後、夜景を見てきました

ピカチュウのショーが早く終わってから、向かい側の象の鼻を眺めると

クイーンの塔がとても明るく、更にキングの塔も明るく、ライトアップされているようだった


夜景は久し振りなので近場を廻って行こうと思い立った

ここは象の鼻パークです


象の鼻テラスまで近づくと明るいスクリーンパネルの先にクイーンの塔が見える

この場所では、クイーンの塔へのプロジェクションを利用したイベントが多い

昼間では、大桟橋に接岸中の豪華客船の風景の眺めも素晴らしい


象の鼻防波堤までやってくると、みなとみらいの灯りが美しく映りこむ

冬場に風の無い日が一番きれいですね

コスモワールドにピカチュウが表示されたので撮ったのですが、小さくてダメでした


山下臨港線プロムナードに上がるときれいな夜景が一望できます


プロムナードより下を眺めると先程の赤レンガ倉庫も明るくなっていた

このプロムナードは夏の夜の夕涼みに格好の散歩道です


赤レンガ倉庫の交差点より眺めると、まだまだ多くの人が楽しんでいた


桜木町駅へ引き上げる途中、赤レンガ倉庫を振り返る

昼間だとお花が映りこんできれいな風景なんですが・・・

ベイブリッジの主塔が青くライトアップされている

(参考フォト) クリックで大きく表示されます

(参考)ベイブリッジのスカイウオークは再開されて、土・日・祝の限定で

無料で行けると横浜市が発表しました


帰る道で、ついでだからと定番の万国橋上より撮ってみた


横浜ワールドポーターズの前からコスモワールドを撮ってみたが

ピカチュウは現れなかった


汽車道を引き上げる途中の内港風景です

夜景はやはり空気の澄んだ冬場がきれいですね

また機会があったら夜景にやって来よう


2019、8、8 撮影  みなとみらいにて






・ ピカチュウ大量発生チュウ!2019(赤レンガ倉庫にて)

2019年08月10日 | イベント

【 みなとみらいの海 × ピカチュウ 】

横浜のベイブリッジの景色を背景に、海から空へ舞い上がる

噴水が織りなす幻想的なパフォーマンスを楽しもう

「ずぶ濡れスプラッシュショー」もあるとHPに出ている

ずぶ濡れは面白そうだと出掛けた


 

桜木町駅前広場はピカチュウ一色になっていて、サンバイザーのお二人にカメラを

向けると笑顔で応じてくれた、右下の女性も一緒だったが、離れてしまって残念


汽車道を通り新港中央広場を眺めながら、赤レンガ倉庫へ向かう


近くまで来ると、ピカチュウの大バルーンの回りは既に多くの人でいっぱいになっている


 

開店前のキッチンカーやピカチュウのグッズ販売に長い列をつくっている

ピカチュウのシャツを着たり、タオルやグッズをぶら下げたりとファンが多いんだね~

赤レンガ倉庫のイベント広場では「RED BRICK プライベートビーチ」のイベント中で

白い砂浜で真夏の雰囲気をつくり、模擬店が沢山並んでいる


 

日が傾いた頃素敵な雲が出てきた、 振り向くともう人でいっぱいに埋まっている


赤レンガ倉庫の海側の広場が会場で、観客は海に向かって見ることになる

ピカチュウは岸壁側に出てくるそうで、定刻の6:55にスタートした

傘を持った女の子がライトを浴びて元気な踊りを披露~


右手よりピカチュウがお揃いのを着て、リズムに合わせてゆっくり出て来た

「わぁ~可愛い~」との熱狂的なファンの声が後から聞こえて来た


ピカチュウが整列した、10匹ほどいただろうか

前列の人が邪魔になって、全景が撮れない 先日の美術館前では、一段と高い

位置に並んだのでさほど邪魔にならなかったが、ここは同じレベルなんで、

カメラやスマホの人は手を伸ばして撮るので、後ろの人は難しかったでしょう


体を左右に振って、イチ二~イチニと歩く姿はとても可愛い感じです


照明が変わってピンクのライトを変わった 「チョーかわいい」の声が聞こえる

大きな拍手も聞こえたが、もうすっかりピカチュウの世界に入っているようだ


バックの噴水もピンクに変わり、お揃いで歩き回る

来るまでは、ベイブリッジも入れてと思っていたが、実際はほんの少し写っていた


先程と同じ色にもどったんかな


そして目の前で踊り回った


ノーマルモードのライトになったのか、はっきりと見えてきた


体に付けている色が水色に変わった


そしてそのまま列をつくって退場してしまった

あれれ~ もう終わりなの・・・と思ったが、観客は立ち上がり退場し始めた

なぁ~んだ~ 始まってから、わずか15分で終わってしまった

「ずぶ濡れスプラッシュショー」は?って係りの方に聞いたが

「今日は無いそうです」との返事、それが面白いからとやって来たのに・・・

 

待ち時間も入れて長く座っていたので、足が痛くて急には立ち上がれない

トワイライトタイムとなって、赤レンガ倉庫は浮かび上がっていた

大桟橋を眺めるとすっかり暗くなっていた

今日もすべて手持ち撮影なので、ぶれないように気を付けたが

それでも動き物にはダメで、ぶれていてボツ


予想した時間より早く終わったので、久し振りに夜景撮影に

近くの象の鼻辺りまで行ってきた、

次回に続きます


2019、8、8 撮影 赤レンガ倉庫にて






 


・ ピカチュウ大量発生チュウ!2019(グランモール公園)

2019年08月08日 | イベント

2019年8月6日 『ピカチュウ大量発生チュウ!2019』を見て来ました

会場:グランモール公園(横浜美術館前)


桜木町駅前ではイベント案内やピカチュウのサンバイザーなど通る人皆さんへ

配られて、駅前はピカチュウ一色になっていた


動く歩道に乗ると頭上にピカチュウが延々と飾られています

改めてよく見ると、すべて違う表情でした

日本丸の入り口にも、ピカチュウの大バルーンが見られます


今年は夜の時間帯に実施されることになり、炎天下の中、早めに出向いたのですが、

プロジェクションマッピングの大規模な照明準備や、観客席の配置など厳重な区画整理

が行われていて更に多くのスタッフが配置されていました


写真を撮りたいと思ったので、なるべく正面の前列をと思ったのですが

すでに観客で埋まってしまっていて、止む無く後方に座る羽目になってしまった

昨年の様子からピカチュウは可愛いと思うが、熱狂的なファンでもないが、周りには

グッズをぶら下げたり、ピカチュウのシャツを着こんだファンの方も多く見られた


開始の時間まで相当長く待っていたが、開始の7:10になった途端、

周辺の照明が消され真っ暗になったと思った瞬間、大音響と共に正面の投光器から

多色の光がビーム上に、更に放射角度が変わったりして、異色の世界に入ったようだ


美術館の正面に幾何学模様が投射され、目まぐるしく変化する

この間も大音響が鳴り響き、正面のマッピングに目が引き寄せられる

正面全体が煙幕(水蒸気の幕)張られ、美術館の両端からピカチュウが出現した、

ファンにとっては待望の時間であったでしょう


中央に踊り出たピカチュウは観衆に向かって可愛いしぐさを連発する

ピカチュウによる演技中もバックの投影画像は頻繁に展開する

見るのも忙しいし、撮っておきたいと思ってカメラをかざすのも一苦労~


美術館の正面に10匹のピカチュウが並んだ、お腹のLEDが強く輝いている

そして例によって、お揃いで歩き回ったり、円陣を組んだり、多芸を披露~


美術館の正面壁にもピカチュウが映し出されています


ここから更に、ピカチュウたちの演技が続き、正面には多色のマッピングが

映し出されている 前列の人達はカメラやスマホで撮っています


尚も延々とピカチュウのお揃いの演技が続く 練習も大変だったでしょうね

更にバックの音楽も大音響のまま鳴り響いている


この間も体操の選手のような方たちがLEDライトを見につけてテンポの早い

体操の演技を披露した、 動きが速くて撮ってみたがブレブレだった


ピカチュウのお腹のLEDも遠隔操作で点滅や色が変化する

終わってから聞いた話だが、お腹につけているLEDのバッテリーが大変重いそうです

体操選手の一人が、器用にも逆立ちで両手を浮かして、頭だけで体を支え、

クルクル回る早い回転を行った とても器用な方で長い練習が必要でしょう~ネ


目まぐるしく変化して、目が追いついて行かない


やがて演技が終わり、静かな音楽に変わり、ピカチュウが一列に並び

両手を振って退場していった、前列の客は手を振りながら

別れを惜しんでいるかのようだった


長いと思ったが、わずか20分ほどの時間だった

終わって観衆が立ち上がると、2回目の観衆が場所取りに入って来た


観覧車にピカチュウの絵柄が表示されていたが

変化が早くてうまく撮れず残念だった


今年の「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」は

8月6日~12日(月・休)期間中に行われ

いくつもの会場では毎夜同じイベントが行われるそうです

HPをご参照ください


昨年度のピカチュウ大量発生チュウ!は 

2018,8,12 

2018,8,14 の2回投稿しています


2019、8、6 撮影 横浜美術館前にて







・ 第28回 東林間サマーふぁ!ニバル 2019

2019年08月05日 | イベント

2019年8月4日 東林間の阿波踊り「東林間サマーふぁ!ニバル」を見に出掛けた

小田急江の島線の東林間駅前より東西に商店街が続く、

今回パンフレットを頂いて、西側の神社前演舞場より見始めることにした

予定通りの17:20に演舞が始まった


大観衆を前にして、神社前演舞場で地元の「東林間連」の演舞


西中央演舞場での「東林間連」の演舞~ 各連は駅の方へ向かうようだ


続いて「東京天水連」の演舞 両側の歩道は観客でいっぱいです


黒ずくめの笛、鐘、太鼓の強烈なリズム~力が入って大演奏だ


「しのぶ連」のしなやかな踊り、高円寺の文字が見えたから東京の本場からでしょうか


男踊りと女踊りの素敵な組み合わせ~押したり引いたりの息のあった踊りでした


高円寺「しのぶ連」のうちわが見えた 遠くからご苦労さんです


地元の「あうん連」です 演舞が終わると地元とあって大拍手~お知り合いが演舞したのかな


駅のすぐ西側の西駅前演舞場へ来て振り返ると、西へ延びる商店街が長く一直線に続いて

演舞と観客で商店街が阿波踊り一色に染まっていた


駅の東側も見ようと東駅前演舞場へ来ると、「ほたる連」の素敵な絵が目についた


演舞場に次々と演者が交代する、今このペアーは素晴らしい演舞中だった

阿波踊りの中でもこんな珍しい踊りは見掛けない

他の出演者はその間座って休憩出来ている


駅の東側の演舞場も大変賑わっていた、演舞中の全体の様子を撮って引き上げます


分かり易いパンフレットを貰った上、演舞場が商店街の一本の通りで行われていて、

実行委員会の気配りや注意が行き届いているようで、観衆のマナーも大変良かった

始めての訪問だったが楽しむことが出来た


2019、8、4 撮影 「東林間サマーふぁ!ニバル」にて








・ 追分市民の森 ヒマワリ満開 2019

2019年08月04日 | 花 1

2019年8月1日 追分市民の森でヒマワリが満開と聞いて見て来ました

追分市民の森を抜けると、目の前に満開のヒマワリが現れた


ひまわり畑の北端まで行って、旭大橋の方向へ振り返る

この方向から眺めると、ヒマワリがこっちを向いている


畑へ下りて眺めると、今年のひまわりはいつもと違うような気がした


旭大橋の南側にサルビアや百日草が咲いているそうで見に行こう


道の途中で、ご年配の方が木の方を見上げているので

「何かあるんでしょうか」と聞いて見ると

「木にカブトムシがいて、今争い中です~あそこです」と

指を指す方を眺めると、沢山のカブトムシが取っ組み

合いをしている真っ最中だった

「このクヌギの木の樹液が欲しいから相手を角で落としてしまうんです」

更に角のあるオスが強いので独り占めするんですよって教えてくれた

へぇ~そうですか、始めて見ました、厳しい生存競争ですね~


旭大橋の南側に行くと色とりどりのサルビアが満開になっていた


更に南の方へ行くと、百日草が一面に咲いていた


百日草はすべてオレンジ色ばかり・・・


沢山のサルビアの中から珍しそうなのを撮ってみた


中原街道の南側のEの場所がサルビアで

Fの場所が百日草ですと書かれていた


曇りがちのお天気だったが、気温が上がったようで

汗だくになってしまった、橋の下で一休みしてから

引き上げることにします


2019、8、1 撮影 追分市民の森にて








・ 第43回 大和阿波おどり2019 見てきました

2019年08月02日 | イベント

2019年7月28日 総踊りを見たくて、阿波おどり2日目の今日やって来ました

【 圧巻の演舞 総踊り 】

中央通りの両側に並ぶ太鼓のリズムに合わせて総踊りが始まった

すばらしい大行進~


両沿道を埋めた観客の前を軽快なリズムで踊り手がやって来た

今日参加する連が順番にやってくる


みずき通りで待っていると、「ぎんざ粋狂連」がきれいな踊りを披露~


提灯代わりに飛行機をかざして「ちどり連」が沢山の連中を引き連れやって来た


続いて「埼玉葵連」~ 軽快な鳴り物、しなやかな女踊り、粋な男踊り~


中央通り~「そんじょ連」の後ろ姿を撮らせてもらった


今年もこのタコ顔の演舞を撮ろうと中央通りへ来た

面白い顔をしながら踊りで観客を笑わせる


場所を新橋通りへ移動して撮る場所を探していると、遠くから「あずま連」がお揃いでやって来た


踊りながら一列に並んでやっこ踊り~ これは人目を引いた

女性ならではの踊りの見せ場だ


銀座通りで「やまとみらい連」の出番待ち、芝ちゃんも楽しそうだ


みずき通りへ戻って来たが、観客で混雑していて撮る場所が見つからない

ふと見ると、目の前で動画をきれいに撮っている方がいる


みずき通り、「新橋連」 汗だくでご苦労さんです


新橋連の後から続いてやって来た


きさき連のお揃いの後姿~ 横浜旭区より参加だそうです


新橋通りで、みずき連の「奴凧」の演舞~ 長年この奴凧を見せて頂く


中央通りで「けんせつ連」~道幅いっぱいに踊って来て、ここでエイヤーと決めポーズ


雨がポツポツと降り出した、こりゃ~ダメだ 引き上げようと

銀座通りへ来ると、傘をさして演舞中だ

目立つ傘も面白い~しかも雨が降り出したのでピッタリ・・・


あずま連の方が踊りの待機中~

雨が降り出したので演舞も大変でしょうね


今日は何か所での演舞を楽しんだ

一か所で座り込んで撮影するのは楽だが面白くない

混雑する人ごみの中を歩き回ったので、汗だくになってしまった

それなりに変化があった


2019、7、28 大和阿波踊りにて