今日の天気は
昨晩からよ~降る大阪です
ようやく梅雨っぽくなった…とは言え、
大雨で被害が出ている所もあるそうで…
降らんと困るけど、降り過ぎも大いに困るなぁ。
皆さん、くれぐれも気をつけてね。
先週土曜日(6月17日)、
MBS『ちちんぷいぷい』が初めて開催した落語会

ぷいぷい落語会
に行って来ました~
まろりんこ夫妻が行って来たのは
17時半からの夕の部
出演者は出演順に
桂三語さん
桂南天さん
月亭八光くん
そして、桂南光さん
河田アナと福島アナが進行で、
可愛い豊崎アナがお茶子さん
くっすんも登場
という
とっても豪華な会でした
うちらが行った夕の部は
ほんまは桂ざこばさんが出はる予定やってんけど、
5月末に緊急入院しはったので
昼の部出演の南光さんが代演に。
ざこばさんはその後元気にしてはるようで
お客さんも皆ホッと一安心でした
さて、まろりんこ夫妻初
の落語会。
もう楽しみで楽しみでウッキウキのワックワク
演目(って言うのかな?)は
三語さんは『狸賽(たぬさい)』
南天さんは『野崎詣り』
そしてまろりんこが大好き
なコーナー「昔偉」の
『野崎詣り』を挟んで
八光くんの『幽霊の辻』
そしてトリは南光さんの『抜け雀』
もう楽しくて面白くて、
最初からず~っと笑いっぱなし
笑い過ぎて泣きっぱなし(笑)
ほんま、落語ってこんなに
こ~んなに面白いんかとビックリでしたわ
面白いだけでなく、
八光くんの幽霊にはゾゾゾとし
南光さんのお噺には最後感動したよ
皆さん「まくら」もとっても面白くてなおかつ
スッと本題に入りはるのがとってもスムーズやし、
テレビで観てる顔とは全然違って(特に八光くん
)
さすがプロだと感心しきり
南天さんの野崎詣りからの昔偉コーナーも
さらに分かり易くなってとっても良かった
そや、野崎詣りと言えば
長谷川義史さんの「絵本旅」のコーナーでも
以前野崎詣りに行ってはったなぁ~。
あの時の長谷川さんの絵を思い出したよ

ダンナが中入り中に買うて来てくれた手ぬぐい。
ぷいぷいさんの目が笑える
それにしても、くっすんはホンマ持っとるなぁ(笑)
帰る道すがら、ダンナと2人ず~っと笑顔やったよ
今でも落語会を思い出すと
自然と笑顔になってまう
また是非、第2回ぷいぷい落語会も開催して欲しいな

昨晩からよ~降る大阪です

ようやく梅雨っぽくなった…とは言え、
大雨で被害が出ている所もあるそうで…

降らんと困るけど、降り過ぎも大いに困るなぁ。
皆さん、くれぐれも気をつけてね。
先週土曜日(6月17日)、
MBS『ちちんぷいぷい』が初めて開催した落語会



に行って来ました~

まろりんこ夫妻が行って来たのは
17時半からの夕の部

出演者は出演順に
桂三語さん
桂南天さん
月亭八光くん
そして、桂南光さん

河田アナと福島アナが進行で、
可愛い豊崎アナがお茶子さん

くっすんも登場

とっても豪華な会でした

うちらが行った夕の部は
ほんまは桂ざこばさんが出はる予定やってんけど、
5月末に緊急入院しはったので
昼の部出演の南光さんが代演に。
ざこばさんはその後元気にしてはるようで
お客さんも皆ホッと一安心でした

さて、まろりんこ夫妻初

もう楽しみで楽しみでウッキウキのワックワク

演目(って言うのかな?)は
三語さんは『狸賽(たぬさい)』
南天さんは『野崎詣り』
そしてまろりんこが大好き

『野崎詣り』を挟んで
八光くんの『幽霊の辻』
そしてトリは南光さんの『抜け雀』

もう楽しくて面白くて、
最初からず~っと笑いっぱなし

笑い過ぎて泣きっぱなし(笑)
ほんま、落語ってこんなに
こ~んなに面白いんかとビックリでしたわ

面白いだけでなく、
八光くんの幽霊にはゾゾゾとし

南光さんのお噺には最後感動したよ

皆さん「まくら」もとっても面白くてなおかつ
スッと本題に入りはるのがとってもスムーズやし、
テレビで観てる顔とは全然違って(特に八光くん

さすがプロだと感心しきり

南天さんの野崎詣りからの昔偉コーナーも
さらに分かり易くなってとっても良かった

そや、野崎詣りと言えば
長谷川義史さんの「絵本旅」のコーナーでも
以前野崎詣りに行ってはったなぁ~。
あの時の長谷川さんの絵を思い出したよ


ダンナが中入り中に買うて来てくれた手ぬぐい。
ぷいぷいさんの目が笑える

それにしても、くっすんはホンマ持っとるなぁ(笑)
帰る道すがら、ダンナと2人ず~っと笑顔やったよ

今でも落語会を思い出すと
自然と笑顔になってまう

また是非、第2回ぷいぷい落語会も開催して欲しいな
