今日の天気は
のち
台風が近づいて来てます
昨年と同じような、この時期に
足踏みせんと、さっさと通り過ぎて欲しいなぁ~。
先日もお話したけど、初カボチャ作りに挑戦してるまろりんこ。
なかなか雄花と雌花が同時に咲かなくて
受粉が出来ずにテンション下がりまくり
で、なんとか受粉させようと
試したお話がこれ
6月11日のブログ
その後、このカボチャはどうなったか???
まず、咲いた雌花に、しおれた雄花に残ってた花粉を受粉させてみたやつは

途中で成長を止めて、黄色くなってきました…
これはダメやな。
その後、1日前に咲いてしおれてた雌花に、咲きたての雄花の花粉を受粉させてみました。

まぁ予想通りやったけど、全然ダメ~
そして一昨日、やっと同じ日に咲いた雌花と雄花で受粉させると

わぁ~
見るからに「実が出来ました~」って感じ

やっぱり、同時に咲いたヤツ同士じゃないとアカンねんやわ。
それも、雌花は咲いた日朝早くに受粉させんと
ちゃんと受粉せえへんらしいよ。
カボチャはなかなかシビアですなぁ。
なんとか1個は出来そう…かな?
大きく生るのが楽しみや


初挑戦のオクラが芽を出しました
芽出るのに2週間くらい掛かったわ~。

枝豆も芽が出たよ

米茄子が出来てきた~


これ、「こめなす」じゃなくて「べいなす」って言うんやねぇ。
主婦のくせに知らんかった
アメリカ(米国)から来た品種やからやねんて~。

お待ちかねの、今季初のアイコちゃん
今晩食べてみよ~っと



台風が近づいて来てます

昨年と同じような、この時期に

足踏みせんと、さっさと通り過ぎて欲しいなぁ~。
先日もお話したけど、初カボチャ作りに挑戦してるまろりんこ。
なかなか雄花と雌花が同時に咲かなくて
受粉が出来ずにテンション下がりまくり

で、なんとか受粉させようと
試したお話がこれ

その後、このカボチャはどうなったか???
まず、咲いた雌花に、しおれた雄花に残ってた花粉を受粉させてみたやつは

途中で成長を止めて、黄色くなってきました…
これはダメやな。
その後、1日前に咲いてしおれてた雌花に、咲きたての雄花の花粉を受粉させてみました。

まぁ予想通りやったけど、全然ダメ~

そして一昨日、やっと同じ日に咲いた雌花と雄花で受粉させると

わぁ~



やっぱり、同時に咲いたヤツ同士じゃないとアカンねんやわ。
それも、雌花は咲いた日朝早くに受粉させんと
ちゃんと受粉せえへんらしいよ。
カボチャはなかなかシビアですなぁ。
なんとか1個は出来そう…かな?
大きく生るのが楽しみや



初挑戦のオクラが芽を出しました

芽出るのに2週間くらい掛かったわ~。

枝豆も芽が出たよ


米茄子が出来てきた~



これ、「こめなす」じゃなくて「べいなす」って言うんやねぇ。
主婦のくせに知らんかった

アメリカ(米国)から来た品種やからやねんて~。

お待ちかねの、今季初のアイコちゃん

今晩食べてみよ~っと

