今日は、ビールと焼酎で軽く締めて帰るつもりだった。ここで、NA君が私がリクエストしていた愛知の日本酒を出してきた。以前にも同じ様なシチュエーションが何度かあったが、こうなると頂くしかない。
メンバーはF君・NA君・N君・U君と私。
本日の酒
「義侠 生酒 五百万石 純米原酒」1,800ml
山忠本家酒造(株)(愛知)
- 原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)
- 原料米 富山県なんと農業協同組合産五百万石100%使用
- 精米歩合 60%
- アルコール分 16度以上17度未満
ラベルには「この農協の意欲的な農業に取り組む姿勢に共感し、応援したくこの酒を造りました。」とある。知らなかったが有名な酒米生産地の様だ。
新聞包装。勿論「中日新聞」を使用している。
口に含むとフルーティーで甘い。その後にしっかりとした米の旨味が出てくる。F君は「満天星」の様な癖を感じるとの評価。確かに若干色付いている。熟成がかかっているのだろうか。しかし、私には気になる程では無い。N君の評価は「ワインの様、砂糖水では無い」。U君は最初「薄い」、しばらくして「ダメ」。
燗にすると、冷酒の時の酒質は残しつつ全体的にキリッと引き締まる。燗にすると酸が立つ場合が多いがそれは無い。私としては燗の方が好みだ。美味い。
それにしても、NA君にはいつもリクエストに応えてもらって感謝している。