goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩日和 ♪

「山歩き」「街歩き」と「酒」の日々・・・

NomuNote(99)「御前酒1859」「竹林 旱星(ひでりぼし)純米吟醸 無濾過生原酒」

2021-11-05 13:02:21 | NomuNote

今日はNA君とS君が岡山出張の際に購入してくれた酒を頂く。

メンバーはF君・NA君・N君・S君・U君

 

本日の1本目

「御前酒1859」720ml
㈱辻本店(岡山)

 

原材料名 米(岡山県産)米こうじ(岡山県産米)
原料米 岡山県産 雄町米100%使用
アルコール分16度
精米歩合65%

裏ラベルの「開栓注意」の注意書きを見て、慎重に開栓する。「ポン!」と派手な音がしたが、幸い噴き出す事はなかった。

「雄町×菩提酛」と聞くとドッシリとした濃醇なイメージがあるが、予想に反してスッキリとした飲み口。フルーティーな甘味と、菩提酛造り由来の物だと思われる酸が立つ。燗にしてみると更に酸が際立ち、スッキリ辛口で美味い。

NA君に「この酒なら(日本酒NGの)U君でも飲める」と勧められてU君も試飲。しかし、少し舐めただけで苦虫を嚙み潰した様な表情になった。

 

 

本日の2本目

「竹林 旱星(ひでりぼし)純米吟醸 無濾過生原酒」720ml
丸本酒造㈱(岡山)

 

原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)
原料米 山田錦100%(自社栽培)
アルコール分17度
精米歩合60%

無濾過生原酒と聞くとドッシリ濃醇系かと思いきや、こちらも飲み口はスッキリ。フルーティーな甘味。程よい酸味と旨味。

酒の味とは関係ないが「旱星」(ひでりぼし)とは晩夏を代表する星座であるさそり座を構成する星々の一つ、赤く光る一等星「アンタレス」を示す。別名「赤星」「酒酔星」とも呼ばれ、豊年の瑞兆ともされているとの事。


NA君とN君はこちらが好みの様だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(98)「日置桜 純米吟醸 伝承強力」

2021-10-15 13:28:39 | NomuNote

今日は、緊急事態宣言が解除されて久しぶりに山陰に出張に出かけたF君とU君が買って来てくれた酒を頂く。

メンバーはF君・NA君・N君・U君と私

 

本日の酒

 

「日置桜 純米吟醸 伝承強力」1,800ml
(有)山根酒造場(鳥取)

  • 原材料名 米(国産)米麹(国産米)
  • 原料米 強力100%
  • アルコール分15度
  • 精米歩合55%
  • 日本酒度 +10.1
  • 酸度 1.9
  • 使用酵母 協会7号

今回リクエストした訳では無いのだが、偶然にも以前より飲んでみたいと思っていた銘柄を買って来てくれた。裏ラベルにも記載がある通り、雑誌などで「燗酒向きの酒」の特集があると必ず登場する銘柄。

まずは冷酒で少し試してみる。想像していた通り熟成香がある(私はこのクセのある香りが苦手だ)。日本酒度+10.1とある通りスッキリとした辛口。

次は燗酒で。熟成香が消えて、酸と米の旨味が引き立つ。後口はやはり端麗辛口でスッキリしている。私はやはり燗酒が美味く感じる。

熟成系で燗酒向きの酒は、鳥取・島根に多いタイプの様に思われる。

 

N君は冷酒でガブガブ飲んでいる。NA君も「クセがあるが冷酒で美味い」らしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(97)「醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦」「彗(シャー)BENNETT 純米大吟醸 中取り」

2021-09-25 13:54:54 | NomuNote

今回も名古屋に帰省していたNA君が日本酒を購入してきてくれた。またKAS君も1本差し入れてくれた。

今日は棚卸作業の為に出社。午前中に終了したので、昼食の「生吉」の寿司をアテに飲ませて貰う事にする。

メンバーはF君・NA君・N君・U君・KAS君と私

 

本日の一本目

 

「醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦」1,800ml
萬乗醸造(株)(愛知)

・原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)
・原料米 山田錦100%
・アルコール分16度
・精米歩合50%

「醸し人九平次」過去に三度飲んでいる。  

今回飲んだ物は、前々回・前回と全く同じスペックの物になる。

ただ醸造年度だけが違っている。前々回は「2018BY」前回は「2019BY」今回は「2020BY」

実は、今回は一昨日に口開けされていて、F君・NA君・N君・KAS君で2/3ほど飲んだ残りを頂いた。そう言う訳でフレッシュな発砲感は抜けていたが、これはこれで美味い。

 

本日の二本目

「彗(シャー)BENNETT 純米大吟醸 中取り」720ml
(株)遠藤酒造場(長野)

 

  • 原材料名 米(国産)米麹(国産米)
  • アルコール度数15度
  • 精米歩合49%
  • 使用酵母 協会1801号
  • サーマルタンク-5℃貯蔵

三重の「作(ザク)」と共にガンダムつながりで話題になった酒。口に含むと、フルーティーで甘いのだが、後味はスッキリと切れる。精米歩合49%に何か意味はあるのだろうか?味の傾向は「九平次」と似ている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(番外編)「アサヒ生ビール(通称:マルエフ)」

2021-09-24 13:33:05 | NomuNote

話題のビールを購入。

以前にも「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」で同様の状況があった。

何だかアサヒビールの戦略の様な気がしないでもないが、今回もネットニュースで記事を見て、近くのセブンイレブンに飛び込んで調達に成功。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(96)「ひのくち三光 しぼりたて」

2021-08-30 13:38:48 | NomuNote

前回に続き今回もNA君の差し入れ。岡山の親戚から送られた物をお裾分けしてもらった。

メンバーはF君・NA君・N君・U君・私

 

本日の酒

「ひのくち三光 しぼりたて」200ml

三光正宗(株)(岡山)

  • 原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール
  • アルコール分 20度

飲み口は甘くてフルーティー(とは言え最近流行りの感じとは少し違う)。米の旨味がしっかりと有る。後味はスッキリとしていて、すぐに次が飲みたくなる。原酒だけに度数20度。いわゆる危ないやつだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(95)「純米吟醸 ほしいずみ」

2021-07-30 12:39:11 | NomuNote

今回も名古屋に帰省していたNA君のお土産で、久しぶりに日本酒の会。今回は全く聞いた事のない酒を買って来てくれた。

メンバーはF君・NA君・N君・U君・私

 

本日の酒

 

「純米吟醸 ほしいずみ」1800ml

丸一酒造(株)(愛知)

  • 原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)
  • 精米歩合 60%
  • アルコール分 15度以上16度未満
  • 酸度 1.4
  • アミノ酸度 0.9
  • 日本酒度 ±0 

口に含むと、ラベルに記載の通りフルーティーさはあるが香り味共に抑えめ。日本酒度±0だが口当たりは結構辛口に思える。米の旨味も感じられるが強くは主張しない。穏やかな感じは先日飲んだ「勝駒」を思い出す。

まだまだ無名でも美味い酒がある事を実感した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(94)「鉾杉 弓形穂しずく純米吟醸」 「鉾杉山廃仕込み純米酒」

2021-05-07 14:57:25 | NomuNote

G.Wを利用して名古屋に帰省していたNA君がお土産を買ってきてくれた。NA君のおかげで中部・北陸の酒が飲めてありがたい。

と言う事で久しぶりに日本酒の会。

メンバーはF君・NA君・N君・U君・私

 

今回は三重の酒を2本買ってきてくれた。

まずは

「鉾杉 弓形穂しずく純米吟醸」720ml

河武醸造(株)(三重)

  • 原材料名 米(国産)米麹(国産米)
  • 原料米 三重県多気町産弓形穂100%使用
  • 精米歩合 50%
  • アルコール分 16度

口に含んだ瞬間強い甘味とフルーティーな香り。最近人気の部類かと思った瞬間、甘味はスッと消えて穏やかな旨味が後を引く。F君は「優し味」と評していたが、最初に甘味のインパクトがあるが全体的には穏やかで飲み飽きしない酒だ。

 

次は

「鉾杉山廃仕込み純米酒」

720ml

河武醸造(株)(三重)

  • 原材料名 米(国産)米麹(国産米)
  • 原料米 三重県多気町産弓形穂100%使用
  • 精米歩合 65%
  • アルコール分 15度

こちらは山廃仕込みで見た目も着色があり、いかにもヘビーな印象。しかし、口に含むと先程の純米吟醸よりスッキリと辛口で穏やかだ。燗にしてみると酸が立って旨味が広がる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(番外編)「アサヒ スーパードライ生ジョッキ缶」

2021-04-08 16:51:31 | NomuNote

今回も今話題のビールを飲んだ。

一昨日、コンビニエンスストアで先行販売になったビール。ネットでいきなり「一時出荷停止」のニュースが流れた。

これは早くしないとしばらく飲めないかもしれない。近くのセブンイレブンに飛び込んで冷蔵庫に直行。幸い7~8本並んでいた。2本を即購入。

今日はNA君がキンピラゴボウを作って来てくれたとの事なのでいただく事になっていた。購入した2本の内1本はキンピラゴボウのお礼。

メンバーはNA君と私(今日は常連のF君・N君が休暇、U君は車で帰宅の為不参加)

 

 

缶を開けるとなかなかの勢いで泡が盛り上がってくる。写真を撮っていると溢れてしまった。

 

今日のトピックス。

常々、くじ運の悪い私なのだが、今日のツマミの買い出しの際にPayPayのキャンペーンで2等が当たった。

レジの前で思わず声が出てしまった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(93)「篠峯 生モト 山田錦 純米 無濾過生原酒」

2021-03-27 14:31:02 | NomuNote

今日は棚卸が午前中に終わり昼から2Fで宴会

メンバーはF君・NA君・N君・U君・KAS君・Kさん・Hさん・私(Kさんは体調がよろしく無い様で、今日は日本酒は飲まずに途中で帰宅)

昨年末の「有馬記念」で競馬の馬券初購入のKAS君が万馬券を的中させた。その資金で皆がリクエストした牡蠣(広島県産 冷凍)を購入してくれた。

年明けに皆でご馳走になろうと思っていた矢先に「緊急事態宣言」が発出されたために宴会が開けなくなってしまった。

3か月間冷凍庫に保管していたが、流石にそろそろ食べないとダメになってしまいそうなので、棚卸のあとに決行する計画を立てていた。

更に、KAS君からすばらしい差し入れがあった。KAS君の父親は生駒山系で罠による狩猟をしているとの事で、獲物のイノシシ肉(ネック・背)を持ってきてくれた。(KAS君曰く自身はクセが強いので苦手だとの事。一抹の不安が残る)

この他は「生吉」のにぎり寿司にNA君の明太子。久しぶりに豪華なツマミが揃った。

 

本日の酒

「篠峯 生モト 山田錦 純米 無濾過生原酒」720ml

千代酒造(株)(奈良)

  • 原材料名 米(国産)米麹(国産米)
  • 原料米 奈良県産山田錦全量使用
  • 精米歩合 麹米66% 掛米77%
  • アルコール分 17度

篠峯は以前に一度飲んだ事がある。

口に含むといきなりフレッシュな酸を感じる。後からフルーティーな甘味と米の旨味が来るが、控えめで後を引かない。生酛の無濾過生原酒などと聞くとドッシリトしたヘビーな印象があるが、重くなくスッキリしている。牡蠣や猪肉には良く合う。

 

牡蠣は大振りで、バター焼きにすると磯の香りがたまらない。

 

猪肉は一抹の不安があったのだが、一口食べてその様な不安は吹き飛んだ。脂身はサクサクして噛めば噛むほど味わいがでる。絶品だ。もしまた機会があれば「ぼたん鍋」で食べて見たい。

余談ではあるが、N君は猪肉を焼く際に天ぷらでも揚げるのかと思う程に油を注いで、皆から批判されて不機嫌になっていた。

 

宴会終了後、帰りたくなさそうなU君と私はNA君宅にお邪魔して二次会。11:00前まで飲んで解散。

私は、寝過ごして「コスモスクエア」まで行ってしまった。幸い折り返しがありギリギリセーフで帰宅。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NomuNote(番外編)「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」

2021-02-03 16:01:29 | NomuNote

1/12発売予定だったのだが、訳あって2/2に発売延期になった話題のビール

 

缶のデザインに誤表記が発見されて発売中止。

 

 

一旦発売中止になったのだが、その後(SNSを中心に)多くの人たちから発売を求める声が上がり、1/13に発売中止を撤回した。(因みに、誤表記で発売中止になっていればサッポロビールの140年の歴史で初めての出来事らしい)

 

問題の誤表記「LAGER」→「LAGAR」

 

しかし、これだけ話題になれば私の様に普段「第三のビール」を飲んでいる様なユーザーも、試しに一度買ってみようという事になって販売増加するのではなかろうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする