goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩日和 ♪

「山歩き」「街歩き」と「酒」の日々・・・

骨董市(3)

2017-03-20 10:30:36 | 骨董市

2017年3月20日(月) Icon_walk_ss7.211km

昨年5/22以来3回目の訪問。

「キリン」「アサヒ」「サッポロ」「エビス」このビアタンは買うか買うまいか

かなり迷ったが衝動買いはやめておいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市(2)

2016-05-22 13:53:19 | 骨董市

2016年5月22日(日) Icon_walk_ss9.591km

前回、3/21に初めて訪問した「四天王寺骨董市」。今回2回目の訪問。前回同様に酒器を中心に見て廻る。

錫の酒器は気になったが高価で手が出ず。

購入はしなかったが、楽しく歩けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市(1)

2016-03-21 13:31:29 | 骨董市

2016年3月21日(月) Icon_walk_ss8.507km

四天王寺で毎月21日・22日に開催される骨董市を散策して見た。開催日は弘法大師空海の命日(21日)と聖徳太子の命日(22日)に因んでいるとの事。

骨董市と言っても半分位は飲食や物産を扱う屋台で、あと服飾系も結構あり、純然たる骨董店はそれ程は無い。

常連さんの話しているのを聞いていると、今日はお彼岸で何時も以上に人出が多い様だ。

以前にもこの辺りを歩いていて、偶然開催していた事はあったが、素通りしていた。

今回は酒器を中心に掘出し物を探して見る。

気になる猪口やぐい呑み・グラス・小皿などがあったが、中々これと言う物は見つから無い。

そんな中、一つ良い猪口があった。価格も100円と非常にお手頃な価格だったのだが、ひっくり返して見ると、残念ながら高台の部分の汚れがひどい。やはり安くて良い物を見つけるのは簡単では無い。

徳利については全く気になる物は無かった。

結局、今回戦利品は無いが、散策して見てド素人の私でも結構楽しめた。機会があれば再訪したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする