goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

オカメザクラ

2015-03-23 | 自然
この濃いピンクの桜はオカメザクラというそうです。
出町柳のバス停前の小さなお寺の前にあります。
ただ今満開。

桜は日本では古代から愛されてきました。
園芸品種は300種以上あるそうです。
この華やかなオカメザクラはイギリス人の桜研究家が作りだした品種、
とウィキペディアに書いてあります。
花芯は赤、花柄は緑という鮮やかさ、
その上、一重のくっきりとした形の花弁が下を向いているので
下から見るとますます華やかです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはぎ | トップ | もうすぐ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
事務局泣かせ (山近 茂)
2015-03-23 11:45:12
小田の桜は、今週完全な葉桜。
津奈木町の橋口ちえ子議員は、足も早いけど、口も早い。
お~い、もうちょっとゆっくりはっきり!
議会事務局泣かせじゃねぇ…。
返信する
執行部答弁 (山近 茂)
2015-03-23 20:27:13
こんな官僚答弁、私でも簡単に作れます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事