goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

コオロギ

2023-03-03 | グルメ

イナゴは昔から稲の害虫で、食べる話もよく聞きましたが、

突然コオロギって、びっくりしました。

過疎地はイノシシやシカに悩まされ、大豆や麦を作ってきた畑は放棄され、人もいなくなる・・・

なのに、国には何の対策も無く、休耕地ばかりが増えていく。

乳製品は輸入するから、国内で生産された分は、余った、と言って捨てさせる。

牛を殺せば補助金を出すという。

コンテナの様な工場でコオロギを繁殖させ、

栄養がある、未来の食べ物だと言って、粉に加工してパンや菓子に混ぜる。

そのプロジェクトに何兆円ものお金が動いているらしい。

一方で軍事予算はどんどん膨らんでいる。

気が狂ってるとしか思えません。

嫌な感じが強まります。

戦時の食糧不足に備えようとしているのかも、

宇宙で宇宙飛行士が食べる宇宙食のように、

兵隊に食べさせる携帯用栄養食を作ろうとしているのかも・・・

給食のパンに混ぜられる日も近いかも・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本の木

2023-03-03 | 

左は完全に枯れてしまったレモンの木。

右はひょろひょろ背ばっかり伸びるプルーンの木。

プルーンは、もうすぐ葉が伸びてくるでしょう。

去年は花も咲いたのに、実が付きませんでした。今年こそ!

(アクリル絵の具、A4)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする