goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

小雨ふる中

2021-09-13 | 自然
昨日は三重県の知事選挙の投票日でした。
突然知事が、国政選挙に出たいので、と言って辞めたので、行われた選挙でした。
近所の保育園が投票所でした。
ゆったりと落ち着いた、いい感じの保育園でした。
体温を測り、手を消毒し、専用の細い鉛筆は一回使ったら回収箱に入れる、
など気を配った投票でした。
結果は初めから分かっている選挙ですが、自分の意思を表しておくことは大切だと思っています。
今のほとんどの政治家は、目先の自分の利益のことしか考えていません。
数十年先のことも、それどころか、たった2年1年先のことすら、全く想像もしていないのではないでしょうか。
未来を描くことが出来ない政治家は、当然未来を作ることは出来ないと思います。
環境問題や少子化に対して、このまま何の抜本的な対策もせず時が過ぎたら
未来は真っ暗です。

ずーっと小雨が降っていたので、保育園まで車で行きました。
そのまま、いつもと違う道を選んでくるりと、
山側を一回りして帰ってきました。


道が濡れて光って綺麗!


ついこの間までは田んぼだったのではないでしょうか。

山の斜面に整然と並んだ柿の木の実もだいぶ大きくなっていました。




「四神田・しこだ」珍しい名前、と思って調べてみたところ、
今は現代的な田の区切りになっていますが、
それ以前もずーっと昔から、この辺りでは、きっちりとした四角い田んぼが作られていたそうです。
条里制(奈良時代~中世!)の名残だそうです。びっくりした!
古い地名は大切だな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする