ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

嘉例川駅

2023-12-04 | おでかけかごしま

週末、久々に霧島方面へドライブに行ってきました

滝を見にいこうと出かけたのですが、その途中で寄り道したのがこちらの駅

JR肥薩線の嘉例川駅です

この駅の営業開始は、今から120年前の1903(明治36)年。

レトロなこの木造駅舎は、開業当時から使われているものだそうで、

2006(平成18)年に国指定の登録有形文化財(建造物)となっています(詳細は文化庁のHPをご覧ください)

鉄道の旅に出たくなるような、とてもステキな雰囲気の駅でした

この嘉例川駅への行き方ですが、

JR鹿児島中央駅からですと、日豊本線に乗って隼人駅で肥薩線に乗り換えることになります。

乗り継ぎ時間も含めると、所要時間はだいたい1時間半くらい。

しかし、列車の本数は1時間に1本あるかないかという感じ。

鹿児島空港とJR国分駅から路線バスも出ているのですが、いずれも1日3本しかありません。

そんなわけで、この日も車やバイクで駅舎を見に来られていた方が多かったです。

公共交通機関で嘉例川駅を目指す場合には、事前にしっかりと計画を立てることをおすすめします

このバス停の奥に嘉例川駅前公園がありました。

そこには立派なイチョウの木があるのですが、すでに葉が落ちて黄色いじゅうたんに。

冬の訪れを感じました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿