自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ケリ

2024-06-22 | 野鳥

ケリ

(36cm)

チドリの仲間のハト大で、羨ましい様な黄色い長い足

📷   6月 4日 📷

 

 

 

 

 

 

残念ながら遠すぎですが、何とか私のカメラギリギリで写しました

 

この日は3羽見えました

幼鳥2羽とお母さんかしら?と思いながらシャッターを切っています

 

 

幸い足が長いので、草むらの上に出てくれて助かりますね

 

 

尾は短いので、飛ぶと長い足が尾より外へ出る様ですね

 

 

この日はとても暑くて、炎天下で夢中で写真を撮るのも気をつけなければなりません

後でちょっと頭痛がして来ましたので

これは危ないと思い冷たいお水を飲んで、庭園の木陰でいつもよりゆっくり休みました

そのお陰で頭痛も治り、帰りは無料のミニバスに乗って帰りました 🚌

 

 

<<   追加 >>

今日広場の横を通りましたら、ケリのファミリーが帰ってました!

📱 6月23日 📱

 

コンデジでも遠くて良く撮れませんが

やはり見つけるとスマホでも写したくなる習性でしょうかね 😄

 

 

 

 

お父さん &    お母さん、そして雛が2羽いるようです



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2024-06-22 23:14:41
こんばんは。
「ケリ」という鳥は、初めて見ました。
チドリの仲間でハトより大きい。
まず見かけない鳥ですが、首に足が長いですね。
走るのが早そうです。。。(笑)
ちゃんと飛べるんですね。
暑い日の撮影は大変です。
体調には注意して撮影したいですね。
珍しい写真を見させて頂き、ありがとうございます。
返信する
大きさはハト位です (maria)
2024-06-22 23:50:20
>yamasa さん、こんばんは

お立ち寄り頂きましてあたたかいコメントもありがとうございます
ケリは関東では殆ど見られないですよね
関東以西に生息しています
私もこちらに来て初めて観ました
街中では見られないのですが、たまたま空き地が有り雛も誕生したかもしれません
田園地帯では良く見かける鳥です
返信する
Unknown (どんこ)
2024-06-23 09:04:58
ケリはこのサイトで何回か拝見しています。
玉名市の横島干拓地ではタゲリは良く見かけます。
でも残念ながらそこでも、また近くでもケリは見かけません。

mariaさんは積極的な撮影行動範囲に拍手です。
返信する
Unknown (maria)
2024-06-23 11:04:13
>どんこさん、こんにちは

そちらの大雨を心配しています
どうぞお気をつけくださいね
ご訪問とあたたかいコメントも有難うございます
ケリは前回と同じ広場です
でもこれが最後で、この後草刈り機が入り全部きれいになってしまいました
もう会えなくなり寂しいです・・・
そちらはタゲリに出会えて良いですね!
タゲリは本当にきれいな鳥さんで、羨ましいですよ〜

今愛知県に住む "インドの息子家族" から FaceTime で着信が有りました
A ちゃんへのバースデー🎁お礼のお電話でした
Aちゃんは恥ずかしくてバスタオルを被ってお顔を見せてくれません🤣
返信する

コメントを投稿