自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

コエビソウ

2024-07-15 | 

夕食後のお散歩がてらお買い物に行った時、久しぶりに出会えた コエビソウ です

 

コエビソウ(小海老草)

キツネノマゴ科・キツネノマゴ属

メキシコ原産、1931年に渡来

Beloperone geuttata

(Beloperone = ギリシャ語で「矢の止め金』、geuttata = 斑点模様を持つ)

花の形が海老の尾の様に曲がっているところから →  名前の由来に

花言葉 = ひょうきん、思いがけない出逢い

 

夜にスマホで撮っていますので画像はご容赦下さいね

📱  7月4日 📱

お花は先っぽの白い部分です

 

尾が曲がった小海老の様に見えますね

実際に赤い部分は苞で、お花ではありません

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間に写せましたら後日追加したいと思います

 

<< 追加 >>

📱 7月16日 📱

今日は帰り道忘れずにここを通り写真を撮って来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もう一度白い花を

2024-07-11 | 

シロバナ・(小葉)のランタナ

以前は紫色のコバノランタナが咲いていたと思いますが

今年は白いお花です、もしや先祖返りでしょうか?!

いや私の思い違いかも知れませんが

 

てんとう虫がいるのかと思ってましたら、カメムシの様ですね

 

 

 

 

 

シロバナ・アガパンサス

 

画像検索で確認しました、申し訳ありませんでした

イヌホウズキ 

ワルナスビ です

 

今年最初の白いハイビスカスの蕾は、開きそうになって落としてしまいました

それを拾って来てお水に入れてあげると、きれいに咲いていました

もう一つ赤いハイビスカスの落ちた蕾も入れましたが、それは咲きませんでした

 

 

でも大丈夫、今朝は鉢植えの赤いハイビスカスが初めて咲きました!

 

他にまだ3つの蕾が付いています

最初にしては蕾が多かったので、自分から蕾を一つ落としたのですね

 

 

 

 

今日はスローランで、HC.までシャンプーとリンスを買いに行きました

そこで、レッド・フラミンゴと出会い、結局2本買って来て植えました

オレンジ・フラミンゴの苗も有りましたが、既に4本有るので赤だけね 😉

(1本 = 398円でした)


カラー 

2024-07-11 | 

昨日は義妹夫妻に誘われて岐阜に出かけていました

先ずは1年程前に出来たという、新しい岐阜県庁舎の展望台上がり

曇り空の下ではありましたが、360度の眺望に感動しました!

その後、大垣で久しぶりの美味しい鮎料理をご馳走になりました 🐟

初めての大垣市観光も出来てとても楽しい1日でした

 その写真は又後日ここにもUPして行きたいと思います 

 

🚗   🚗   🚗

 

今日は6月30日・最後の日に咲いていたお花をご覧頂きましょう

 

カラー

(里芋科)・・・葉を観ますと里芋の葉に似ていますね

Zantedeschia aechiopica

(Zantedeschia = オランダカイウ属、 aechiopica = エチオピアの)

イタリア植物学者・Zantedeschia (サンテデッシアさん)のお名前に因み命名される

 南アフリカ原産・江戸末期にオランダから渡来しています

 

一般的にあ、白いカラーが多く見かけられていると思いますが

この黄色の他にも、オレンジ色、ピンクなども有る様です

 

本当は真ん中の棒状の物がお花で、黄色いカラー(Coller)で守られています

花言葉 = 華麗なる美、清浄、乙女の淑やかさ

 

 

同じ日に出会った他のお花もご覧ください

ノウゼンカズラ

 

 

あちこちで見かけるきれいなノウゼンカズラです

 

<< 追加 >>

 

アメリカノウゼンカズラ

こちらはちょっと細長い形をしているノウゼンカズラですね

 

 

結構逞しく、川縁の木々に絡みついて元気に咲いています

 

 

あの ミッキーマウスの木 に出会った日です(同じ写真)

 

 


中日ビルのバイオラング

2024-06-28 | 

今日は各地で大雨が降った様ですが

皆様お住まいの地域では被害は出ていませんでしょうか?

こちらも降っていましたが、今のところ大丈夫です

 

雨の日は一日中お家仕事に精を出していました

お陰で昨日買って来た生姜やラッキョウを全部甘酢につける事が出来ました

 

🫙   🫙   🫙   🫙   🫙   🫙   🫙   🫙

 

さてちょっと話題が遅くなってしまいましたが

名古屋の繁華街にこの春、新しく出来た中日ビルがオープンしました

以前から興味が有って側で観たいと思っていたものが有ります

それは、「中日ビルのバイオラング」

他の用事を済ませた後、ようやく行ってみる事ができました

 

「バイオラング」

地球温暖化など、深刻な環境問題に歯止めをかける、「バイオラング」

花や緑で埋め尽くされた巨大な緑化壁で

その植物の力によって二酸化炭素の吸収・酸素の供給、夏期の気温の低減など

都市生活環境の改善や環境負荷の軽減を図ります

(愛・地球博より引用)

 

中日ビルのバイオラング

これは高層ビルの途中、7階の屋上に有りました

 

 

元TV塔

 

少し階段が有って、人々が階段に腰掛けています

下は平面で何も無い為か殺風景な感じでした・・・

手前も階段になっていまして、そこから写真を写しています

 

 

 

 

 

<< 追記  >>

 

2005年に開催された愛知万博の時、ご覧になった方もいらっしゃるバイオラングです

写真はネットからお借りしたものです

 

 

 

 

今日の雨の日は一日中お家仕事に精を出していました

お陰で昨日買って来た生姜やラッキョウを甘酢につける事が出来ました

 

手前がラッキョウ、向こう奥は生姜の、甘酢漬け

 

 

今日のおまけです

📱 6月27日  📱

 3色の ”揃い踏み”

 

濃いオレンジ色の オレンジ・フラミンゴ

 

レッド・フラミンゴ

 

薄オレンジ色の オレンジ・フラミンゴ

 

 


6月のむらさきの花

2024-06-26 | 

今回も6月の梅雨の頃にお似合いな色、むらさきのお花をご覧下さい

紫色は、何となく気高い雰囲気漂う様な気がするのは私が日本人のせいでしょうか?・・・

 

紫陽花

 

 

その紫にも濃淡が有り、人々の心模様を映し出すかの様な奥深い色合いを醸しだしています

 

チリアヤメ

小さくてもキリッとした存在感の有る、チリアヤメです

5月に咲いていましたが、6月に入ってもまだチラホラ咲いて驚かせています

📱   6月8日 📱

(右上は、ニワゼキショウ)

 

こちらは我が家の鉢植えより

頭の悪い私には花名がなかなか覚えられません 😅

プレクトランサス

 

 

長い間小さなお花を次々と咲かせます

 

花菖蒲

奥の様に咲く黄色いお花は、アサザ

 

 

チドリソウ(又はヒエンソウ)

 

 

散歩道に咲く ギボウシ(擬宝珠)

 

 

アガパンサス

 

 

最後に、昨年の📱写真より

ジャカランダ

例年でしたら、この時期木全体が紫になるくらいきれいなジャカランダです

 

この年も既このにかなり枝が落とされて悲しかったのです

2024年の今年は全部切られてショックでした

 

実はこの年も既にかなり枝が落とされて悲しかったのです

2024年の今年は全部切られてショックでした

 

大分前に切られた切り株(ボサボサの)を写した物をUPした事がありますが

その後会社の方か?どなたかが?きれいに整備して下さったのでしょうね

現在

手前=ジャカランダ、 向こう奥=センダン