goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

ジョウビタキ、かえってきました!

2024-11-05 14:47:05 | その他 鳥見
旧太田川(本川)の施設の鉄柱(杭)に最近ジョウビタキのメスがよく止まっています。
10月の29日に見たのが最初です!
ホウジロも時々止まっている鉄柱です。


11月2日の早朝のジョウビタキのメス。


11月5日のっジョウビタキのメス。
夕方の散歩で見かけたジョウビタキのオスはもう少し上流の方でしたが、
ここまで飛んでこないのだろうか?



夕方の散歩で「カイツブリ」2羽の「マガモ」の姿も確認していますので、野鳥の観察も
楽しみが倍増してきます。
わくわくですが、今度の広島城の探鳥会が楽しみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおの自然観察の森散策・探鳥会(6-10月)

2024-10-28 14:01:30 | 探鳥会
ベニマンサクの紅葉と自然観察・おおの自然観察の森探鳥会 
令和6年10/27(日)  おおの自然観察の森センター 集合 9:30 12名参加
前日から天気予報が余りよくなく参加を思案してしていましたが、JRで大野浦迄行き、タクシー
で約20分で、センターに到着。
ベニマンサク湖周辺を自然観察、探鳥会です!
ベニマンサク(通称和名マルバノキ)は特殊な植物で長野県、岐阜県、四国の一部と広島県の
大野町のみに分布しています。(広島県の天然記念物に指定)
今日は探鳥会のガイド担当の方が自然植物アドバイザーなので詳しく教えていただきました。
あいにく、野鳥の方は空高くたくさんの野鳥が群れなして飛んでいたりしましたが、中なか降りて
くれませんでした。

センターの展示物の昆虫や野鳥のはく製たちを見学して、生き物ののサンショウウオや、カエル
とか見せていただき散策に出かけました!





野鳥が撮影できたのはベニマンサク湖の遠くの陰にいた「マガモ」だけでしたので…




ベニマンサク湖を半周しながら植物を詳しく教えていただきましたので、その一部です。
先ず、「ツチアケビ」


「ヒヨドリバナ」 


「ベニマンサク」




「ママコナ」


「アキノキリンソウ」


「ツルリンドウ」


「ヤブコウジ」


「ツリガネニンジン」→ 白花 うす紫色





「サンヨウアオイ」 → ギフチョウが食べる?


「クサギ」


「ガマズミ」


自然の花々を教えて貰いながら、時々は空の上空をトビやハイタカが飛び、コシアカツバメの
大群が飛来したり、ソウシチョウの群れや、アトリ、ヒヨドリの群れが上空を舞っていましたが、地上には降りてきませんでした
ベニマンサクの小路やモリアオガエルの小路を散策し、ハツチョウトンボの湿地や見学してセンター迄戻ってきました。
約2時間半の散策でしたが、野鳥の撮影はできなかったものの充実した一日でした。
最後の鳥合わせでは、26種の野鳥が確認されました!

ベニマンサクの紅葉は夏の猛暑や不天候が響いてイマイチでしたが、念願の見学ができて大満足です!
帰路は、廿日市に帰えられる参加者に同乗させてもらって廿日市駅まで送っていただきました。
お世話になった皆さんありがとうございました!
駅のベンチで持参のお昼を食べて、廿日市13:48のJRに乗り、新白島でアストラムラインに乗り換えて帰宅しました。
念願のおおの自然観察の森、散策はとても楽しかったです、友人たちと行くことが出来なかったのが悔やまれますが…
皆さんお疲れ様でした!            END
 


【 追記 】
帰宅後、家の窓から見える太田川の川筋に「ジョウビタキ」のメスが来ていました!!
この前「ホオジロ」が止まっていた杭?の上。

 この春まではオスがよくきていた杭?なんですが…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま歴史街道散策会(上安界隈・6-10月)

2024-10-18 14:45:50 | ひろしま歴史街道散策会
ひろしま歴史街道散策会に参加!
令和6-10/17 (木)  アストラムライン上安駅 13:30集合  17名参加
上安駅の近くの「慰霊碑」アストラムライン工事での事故で亡くなった方々の慰霊碑を
拝み、住宅街の中を旧山陽道を歩きます。
 ◎ 鶏頭原薬師堂 
  上安村の武田氏の祈願所、武田氏の滅亡後、行基作と伝わる本尊薬師如来を同村野村氏の
  境内に移したとと言われ、元禄年間(1688~)6代野村正悦が創建した。
 
 



 ◎ 旧山陽道(古代山陽道)
  安佐南区では、戸坂から川を渡って東野付近から相田、安通リ、現在のアストラムライン
  に沿うように大塚、石内方面へ抜けたと考えられています。


 ◎ 土蔵
  変わった家紋の土蔵、下部は最新式に改装されているが…


 ◎ 安公民館
  立ち寄った安公民館、駐車場には、西島秀俊主演の「ドライブ.マイ.カー」のロケ地
  の足跡や、「安の花田植え」の飾り牛のモニュメントも…

 







 ◎ 安川 
  昭和初期まではウナギがよく獲れていました。
  大正5年の(1916)9月6の水害の記念碑は今の旧安村役場跡にあります。

 
 ◎ 正伝寺
  寛和(985)浄土教の始祖恵心僧師の高弟恵空が、武田山の北麓に阿弥陀寺を建てた
  のが始まりといわれる。
  慶長元年(1596)現在の地に移り、同10年(1605)金尾山蛍光院正伝寺と改めた
  
  敷地内の「クロガネモチ」の巨樹があり、昭和28年(1953)に広島県の天然記念物に
  指定されている。
  この木は、福島正紀が朝鮮の役の時に持ち帰った苗木を植えたものと言われ、樹齢約400年
  と思われる。
 








 ◎ 恵美須神社
  田中山神社の支社 祭りが盛大に行われる。


 ◎ 旧安村役場跡 
  以前は火の見やぐら、現在は消防のホースを乾かす?
 

 災害碑、戦役の忠魂碑 


 気温30度位あり暑くて皆さんぐったり状態、早めの最終地の「安東駅」で解散でした。
 約2時間40分の散策でしたが、猛暑日の中、皆さんお疲れ様でした!

 駅までの途中の民家の「白花ジュランタ」を発見!
 癒されました。


 アストラムライン本通リ行きの電車で帰宅しました。     END

 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田公民館の花壇より…

2024-10-08 15:44:20 | その他 花たち
雨の散歩で見かけた、牛田公民館の花壇の花たちです!
9月も猛暑が続いていましたが、10月に入り、朝夕はしのぎ易くなりました。
雨になりましたが散歩を兼ねてスーパーにお買い物に出かけた途中での公民館の花に見とれました。
牛田公民館の花壇はボランテイアの方が育てておられますが、育ちようがすごいです!
先ず「カンナ」の赤い花も雨に打たれても元気です!



 被爆後に咲いたカンナが引き継がれてここ牛田公民館の花壇に威勢よく咲いています!

「ひまわり」の花もかなり背丈も高く、今頃?と思いましたが、検索してもひまわりとしか
出ませんが…






「ヒャクニチソウ」?
私が知っている百日草とはちと違うように見えますが、検索するとヒャクニチソウです?



「ケイトウ」
確かに名前通リに、にわとりの頭に見えます。
すごい成長ぶりで花のボリュウムも見ごたえがあります。






ボランテイアの人たちの誠意がこもった立派な花たちに勇気と元気をもらいました!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸河内神楽公演(6-9/29日)

2024-09-30 15:32:00 | 神楽
安芸太田町合併20周年記念、チャリテー神楽公演が戸河内「ふれあいセンター」でありました!




鐘馗」 本郷神楽団(戸河内)


塵倫」 堀神楽団(旧加計)





 「山姥」 山王神楽団(北広島町)







 「神武」 梶原神楽団(筒賀)





 「紅葉狩」 原田神楽団(安芸高田市)
 







 能登支援のチャリテイー神楽公演でしたので、樽募金にわずかですが募金しました!
 5演目、地元の旧舞、北広島や安芸高田市の新舞と見れましたが、衣装も素晴らしく、
 どの神楽団もよく練習されてとても感動し、見どころ満載の素晴らしい公演でした。
 ただ、残念なのは最後の安芸太田町15神楽団による合同演目の「八岐大蛇」がバスの時間の
 関係で見れなかったことです。
 それに、撮影禁止でしたが、スタッフがいなくなって、気兼ねしながらスマホで撮った
 この写真です。
 内緒の画像ですからいつでもクレームが入ってきたら削除の運命にあります。(陳謝)

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田川に戻ってきた野鳥(6-9月)

2024-09-13 15:27:10 | その他 鳥見
このところの朝夕しのぎ易くなってきた気候のせいか太田川に野鳥の姿を見るように
なってきました。
8月は連日猛暑の毎日で、昼間は今もですが、太田川に全然鳥の姿が見れませんでした。
最近、カワウ、コサギ、を見かけます。





家の窓から見えるの太田川の川筋の光景です。
「イソヒヨドリ」のメス、
その下流のヤナギの木に「シジュウカラ」がいましたので、イソヒヨドリが警戒していた
のでしょうか?






ここしばらく見なかった、野鳥たちの出現にうれしくなりましたが、この日だけで又、
見なくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリエ戸河内にて・・・

2024-09-07 19:23:00 | 探訪 田舎
9月6日は亡夫の翔月命日にあたり、
門徒寺に当る道教寺でお経を上げて頂きお参りしてきました♪

同行した娘と近くのレストランでランチしました。
元酒蔵でしたが,今はレストランになり随分になりますが、最近バイキングと夜は居酒屋になるらしいと言う事で覗いて観ました。



 セリエ戸河内(セリエはイタリア語で蔵の意味)の一角のトッカルはレストランです

 バイキングで郷土料理が並んでいます。

 名物料理の漬けもの焼きそばとか頂きました。


 蔵跡は民俗資料館になっていました!

 





 2階にも展示してありましたが、電気が付いて居なくて真っ暗な中、戸河内の歴史が細やかに整理されていて明るいところで見たい感はありました。





 松原地区の古い昔の大蛇の寄贈品もあったり...

 今日お参りしたお寺の写真も展示してあり、800年の歴史の有るお寺と分かり、凄く感動したりしました!

セリエ戸河内は食事もできて,歴史に残る資料館として再発見された、充実した1日になりました。


   (スマホからの投稿です)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角の花たち(牛田旭)6-9月

2024-09-02 14:01:20 | その他 花たち
猛暑の続いた今年の夏も9月の声といっしょに朝、晩は少ししのぎよくなりました!
8月は遠出を控えていて、すべての行事も参加しませんでした。
9月になり、少しは又、参加できるかなと思い始めていますが…
牛田旭の商業施設サンベルモに行ってきました。
約1か月ぶりでしょうか、途中の街角の花たちを撮影できました!
「サフランモドキ」「キバナコスモス」「ランタナ」








山側の街路の民家の前庭にはいろんな花がたくさん咲いており、楽しませてくれます!
「つゆ草」「ヘクソカズラ」「ノウゼンカズラ」に「フウセンカズラ」






「ルコーソウ」「マメアサガオ」? 民家の柵に咲く花は?




「オリーブ」が少しなっています。



目指す、サンベルモ近くの空き家前は雑草がはびこっていて、「クサギ」「ヨウシュヤマゴボウ」
が覆いつくしています。





スマホで写真を撮りながら歩くのですが、前後して犬の散歩の男性とほとんど同じ速度で
歩きましたが、はて? サンベルモ到着です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさがおの花に異変が...

2024-08-21 13:19:00 | 日記
こ我が家のベランダの西洋あさがおの花が6月頃からのほとんど毎日2〜3輪咲くんですが、花の形が変なんです。
花びらが途中から半開きみたいに見えるんですが...
去年はキレイに大きく咲いていたように思いましが?
今年の猛暑のせいか?

 半分しか咲かないあさがおの花





 咲いても元気がない!



以前、今年最初に咲いたあさがおはちゃんと花開いていました♪



6月中頃に初めて咲いた西洋あさがお、最近咲くあさがおの体形が明らかに違います。
猛暑だけのせいだけか不可解です。


   (スマホからの投稿です)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工兵橋道りの光景から…(6-8月)

2024-08-09 15:39:45 | 近ブラ
このところ毎日、酷暑で昼間は外へは出かけられません。
朝早くに郵便局への用事で出かけましたが、郵便局は朝、9時からでしたので、まだ8:45でしたので、来た道の工兵橋道りの民家の周りをうろつきました!
色んな発見がありました。
先ず目についたのが民家の玄関前の「ブリキの置物」です。
随分と以前からあり気が付いておりました、その家の誰かの作品でしょうか?





民家の周りの「キクイモ」「ノブドウ」「サルスベリ」




 
別の民家の生け垣の「置き物」「?」大きな葉っぱ「?」




原爆の日が近づくとやたらと民家のブロック塀とかで見かける。


「ベニヒモノキ」「ギボウシ」




郵便局裏に以前あった「街中の廃屋」はいつの間にか解体されて、今は草はらにとどまっているが
あちこちに「かぼちゃ」「あかちそ」「テッポウユリ」と「猫じゃらし」(エノコログサ)が
はびこっています。






ブロックからはみ出している「ノウゼンカズラ」は終わった花や今から咲くのかまだ蕾も,,,




郵便局は丁度9時に着きましたので開いておりました。


帰路の花畑の「百日草」に遊ぶ「アオスジアゲハ」
「ナミアゲハ」もきましたが、百日草は暑さにぐったりです。






途中でスーパーに立ち寄りましたが、帰宅したのは10時でした、
もう暑くてクラクラするし背中は汗でぐっしょりでした。
地震や酷暑で不急不要の外出は控えなさいというけれど、用事がある場合は仕方がありませんが
もう参ります。(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする