ブリタの浄水ポットをねらっていた。夏も真ん中に近付いたための見切り品としてかなり安くなってきたので買いました。
昨晩というか今朝方に、相当すごい雷がありました。ゴロゴロ~とかじゃなくってズバーンとかバーンといった感じでした。普段は雷などほとんど気にならない自分でも不安を覚えてしまうほどでした。幸い下宿とその周辺には問題がないようでしたが街BBSを見ると天白区緑区の一部でも停電があった模様です。夜が明けてから実験機器を見回りにいきましたがこちらも何事もなくてとりあえずほっとしています。ただラジオによると東名高速上郷サービスエリアが上下線とも電気が使えなくなっているようです。
今日を乗り越えれば明日からお盆休みに入ります。日程としては9日ほどありますが秋に向けてやっておかなければいけない今年が少なからずあるわけでそれを一個一個つぶしていくことになると思います。
東海地方を直撃かといわれていた台風7号は、華麗にスルーしてはるか南を関東に向かっていってしまいました。今日のお仕事は本拠地で新しいサンプルを迎えての一戦でしたが負けました。
ごみの減量のためにエコバッグを使おうという動きがあります。これ自身はよいと思いますがもらったレジぶくろを鞄にいれておけばいいようにも思います。
半月ほど前にサークルケーサンクスで使えるカルワザクラブカードを作りました。小銭が増えなくなって結構重宝しています。しかし中にいくらデポしておくのが良いのでしょうか。とりあえず1万円入れては無くなってきたらまた入れておくというのをやっています。
昼過ぎに下宿でごろごろしているのもなんなのでプールに出かけた。すっごい人でした。ただ環状の流水プールはたくさん人がいましたが水泳用のコースはすいていました。常連の人もこの人の出にうんざりしてきていないのでしょうか。結局ばしゃばしゃと1kmほど泳いで、1時間歩いてきました。晩御飯は白飯とはごろも煮の缶詰(小)、お味噌汁それにヘルシアウォーター。最近はヘルシアウォーターしか飲んでいないのですがこれって体に悪いんでしょうか。
装置を運び込んでさあやるぞと思ったら二重三重に足を引っ張られたよ。まったく税金を無駄遣いするもの許せんが、人の足を引っ張るんじゃない。
今週頭に梅雨明け宣言が出だした。今日はすごく天気がよく湿度も控えめで非常にすごしやすかった。休眠中だったUHVチャンバーを引っ張り出して記録上では数年ぶりに電気を入れた。到達真空度が1.9x10~-3Paって何の冗談?
最近いろいろな事情で大学のホームページを見ることがありますが情報がおおいね。どの研究室が何をやっているのかそういうことまで分かるから大学を選ぶ基準も自分が大学受験していた頃と比べると大きく違うんだろうな。