まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

イカ2種

2007-07-27 18:58:16 | モブログ
その前に今日の佐渡です。よい天気でした。


遠くは佐渡一高い金北山。稲がずいぶん伸びているのがお分かりかと思います。
写真を撮っていたら、草刈りをしていたおじいさんが一休み。(機械の丸い歯が左端にちらっと)
暑くて大変ですね、と話しかけると、
「いつまでやれるか分からん。おれ一人で大変だっちゃ。」と。
続けて、息子さんは勤めに出ていること、孫の学費がかかって大変なこと、新しい機械は、3百万円以上かかって買えないこと、などなど次から次へと話が・・・
農業は確実に高齢者が担っているんだなと実感します。おじいさんはがっしりした体格で、今までどんなに一生懸命働いてきたかよく分かります。無責任なようですが、おじいさん、しなしなとやってね、「ありがとう」と、別れました。

さて、たぶん佐渡でしか食べられないのではないかと思うイカの加工品。


イカのこ
イカを開くとすみのまわりに、白いとろっとした内蔵のようなものがあるでしょ、あれを集めてすり鉢ですり、団子にして茹で上げたものです。生姜じょうゆかわさびじょうゆで食べます。

イカの歯。佐渡ではこう呼んでいますが、一般的にはトンビというのかしら。串にさして焼いたものです。イカの部位の中では一番おいしいと思います。

二つとも、もちろん私が作ったものではありません。両津では、魚の加工場が多いので、夏場はイカの一夜干しなどが多く作られます。その時商品にならないものが、このように利用されて売られているのです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言ってあげれば | トップ | 夏本番 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雄大! (モモ)
2007-07-27 20:20:10
稲の緑が,鮮やかで何とも「夏色」という感じの風景ですね.こんなところを自転車で走り回っているのですね.そして,イカの珍味でビールをぐいっと!mannmoさんの様子が目に浮かびます。お父さんの美味しそうに食べている姿も!
そうです (mannmo)
2007-07-29 15:45:22
と胸を張れる日もあり、しょぼんと一日が終わることもあり・・・
なかなかうまくいきません。

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事