不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡の石仏

2007-05-22 20:53:02 | モブログ

佐渡には神社やお寺が多い、と思う。
実家がある、佐渡では一番の町中でさえ、知っているだけでお寺が3つ、神社がふたつ、そのほか地蔵堂みたいなものが3つくらいある。ひょいと道を通るだけで、石仏さんに会える。最も町中だからガラスの家にハイっているけれどね。

母が最初に入院していた病院に行く幹線道路沿いには、バスで20分くらいの距離にして、それこそ5つはくだらないくらい建っていた。廃屋に近いのも含めてですが。きっとひとつのにひとつのお寺、もしくは神社があるのでしょうね。

で、石仏。
最初は珍しくふーーんと眺めていましたが、だんだん、あっ、ここにもあるんだぐらいの乗りになって・・・大げさに言うと、辻つじにあるくらいだからね。(うーん、それは怪しい気もする)ま、でもそれくらいあるってこと。
その中でも長谷寺(ちょうこくじ)で見たそれは別格。
いいなあ、お持ち帰りしたいな、と思ってしまったわ。ほんとに・・・
ほんの一部を紹介します。

 

 

 

 

これが一番のお気に入り

生椿に行く道には、石仏がたくさんあったそうですが、ブームの時に持ち去られて、今では一体もないと高野さんは話していました。ったく、不届き者めが!

石仏ではありません、でも、あまりにユーモラスなので・・・
水尾神社のそれです。


 

 

どうです、罰当たりでも、なんかお持ち帰りしたくなりません?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野の花全部見せます | トップ | 住み家 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事