例によってオムツたたみの時の老女たちのお話、手も口も忙しい。私なんておとなしいものです。
「あんたのう、毎日何しとるっちゃと聞かれたから、4本足につかまっとるって答えたが・・あはははは。」と老女Aさん
「さぁーみいもんなあ、動くのん、嫌んなるっちゃ。」大いに共感している老女Bさん。
4本足?4本足ねえ・・
「炬燵のことですか?」私。
「そうだや、炬燵のこと、4本足って言うんだや、勉強になるだろ?!」老女Aさん。
その通りです、とても勉強になります。
それで思い出しました。ずっと以前、横浜家のご近所さんに
「お嬢さんたちどうしてる?」と聞いたら、
「二人して柱を抱えているわよ。」とのお返事に、腹を抱えて笑ってしまったことを。
あまりに素晴らしいお答え!!
遅刻友は、この頃よく言います。
「母さんがねぇ、○子、しかしかせえや、って言う声がいっつも頭の上から聞こえてくるが・・」
『しかしかせよ』とは、きちっとしなさい、とか、ちゃんとしなさい、とか、しっかりしなさい、とか言う意味で、そうしないその子に対してやや嘆きが含まれているのです。
こんな言葉は佐渡だけなのでしょうか。
「あんたのう、毎日何しとるっちゃと聞かれたから、4本足につかまっとるって答えたが・・あはははは。」と老女Aさん
「さぁーみいもんなあ、動くのん、嫌んなるっちゃ。」大いに共感している老女Bさん。
4本足?4本足ねえ・・
「炬燵のことですか?」私。
「そうだや、炬燵のこと、4本足って言うんだや、勉強になるだろ?!」老女Aさん。
その通りです、とても勉強になります。
それで思い出しました。ずっと以前、横浜家のご近所さんに
「お嬢さんたちどうしてる?」と聞いたら、
「二人して柱を抱えているわよ。」とのお返事に、腹を抱えて笑ってしまったことを。
あまりに素晴らしいお答え!!
遅刻友は、この頃よく言います。
「母さんがねぇ、○子、しかしかせえや、って言う声がいっつも頭の上から聞こえてくるが・・」
『しかしかせよ』とは、きちっとしなさい、とか、ちゃんとしなさい、とか、しっかりしなさい、とか言う意味で、そうしないその子に対してやや嘆きが含まれているのです。
こんな言葉は佐渡だけなのでしょうか。