不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡の文化は

2007-09-26 15:39:03 | モブログ

昨日は月に一度のオムツたたみの日。その時の話題の一つです。

佐渡は地図を見ていただけるとお分かりになりますが、南北に山脈、真ん中に平野。東西に海岸線に沿って町が存在しています。

老女Aさん、
「なあ、夷、湊は漁師まちだから声ばかり大きくて、なんもないっちゃな。そこいくと、国仲は、謡だ能だとまあすごいっちゃ。」と、のたまった。もうもう、佐渡に来て常日頃思っていたことを言ってくれたから、大笑いをしながらも大賛成の意を表したわ。
ここで注釈、
「夷、湊」は東側海岸線にある町名。「国仲」は平野の名前、そこから、平野部及びそこに点在するを称して、『国仲』と言っています。曽我さんは国仲にお住い。私は漁師まち、夷在住。

よく佐渡について紹介される農民による能とか、能舞台が点在するお寺、神社とか、佐渡に流されてきた天皇、日蓮さん、世阿弥などの住まいやお墓、関連施設などは、全て国仲及び佐渡西側海岸線地区に集中しています。そのため観光バスはそちらを中心に回ります。
夷、湊でめぼしいものといったら、『北一輝の生家』の看板があるくらい。
そして、佐渡にあった6つの高校は(今は廃校が何校かある)、一校だけ東部、後は西部に五校。いかに西部地区の人たちが教育熱心を示しています。老女Aさん、
「夷、湊はどうせ漁師になるんだからつうて、親はいいうちのもんでも教育させんかったもんな。」とおっしゃる。

「国仲がそうかもしれんが、前浜(南部海岸線の村)も熱心だっちゃ。」と老人Bさん。
「子供歌舞伎やら卓球やら、いろいろ村の行事をやっとるや。」
そうです、ラジオ放送を聞いていると、その地域の行事の紹介をよく聞きます。そして活性化に熱心に取り組んでいる様子が伝わってきます。

「それに比べてな・・・」と寂れるばかりの町声ばかり荒々しい町夷、湊の住人である老人3人と、もうすぐ老女1人は、ふかーーいため息をつく次第でした。
『漁師まちには文化は根付かない、佐渡の東側、北側はさらに文化は育たない。(日本列島にも言えるかも・・・怒られる)』
私の独断と偏見に満ち満ちた結論です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋ふたつ | トップ | 秋の野花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時給8000円 (時給8000円)
2007-10-07 10:57:45
時間は短いかもしれませんが時給は8000円です。借金があったり時間がない方で、体裁・プライドとお金を割り切れる方には良い収入源です。詳しくはHPにて。24
アムロィきます!!! (ェロアムロ)
2007-10-14 18:56:21
ガンオタの性処理は今や此れ!!!

http://87koala.net/q/KAn8z/
ぶっかけるだけで… (ざーめん)
2007-10-21 14:07:42
ココぶっかけるだけで喜んでくれるって嬉しくね?wwしかも大量だったから今後も含めて5まんの上乗せwww

http://kyarib.net/pao/HNnCI/
あっちっちっ (ちゃっち)
2007-11-05 04:30:42
あちゃ~!!セックス3発したら18万もらえたw一発6万計算www11
トゥギャザーしようぜ♪ (ムー大柴)
2007-11-26 00:53:35
一人でオナってないでココで一緒にトゥギャザーしようぜ!!w今月スタートでもう20オーバーだぜ?!wwまずは「軽会い」がリスペクト♪よく胸にハンド当ててシンクしてみな?!ww

http://tamotamo.net/mote/1-I-M/
イッタ直後のくり○りす (もんもんもん)
2007-12-16 01:14:11
ぷっくり膨れた豆を写メらせてもらったYOwwwなんか最近クリ写メココで流行ってるみたいw
もっと詳細きぼんぬww
http://o-pack.net/t/EkRC7/

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事