goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

黒と白

2009-04-15 08:53:50 | くらし

昨夜は久しぶりの雨。ずっと晴天続きでしたからいいお湿りで・・・

中級登山、珍しい見つけもの2つ。興奮その2です。


たったひとつ、白いカタクリの花


なかなか見つけられないコシノカンアオイ

それにしてもなあ、今回の登山でつくづく己の力を知りました、いや知らされました。今ごろか、とおっしゃられても・・・そうなのです。なさけなや。

飛び越えられない!
川を飛び越えるのに躊躇するようになりました。
あの川幅は大丈夫か?と逡巡するようになりました。
ジャンプッ!の時の踏切り足が支えられない、着地の時の足が踏ん張れないのですから。前に倒れないで後ろに重心が行くようになったのですから。
その結果どうなる、当然、下手すると流れの中に突っ込んでいくことになるわけで。
冷汗かく場面が増えてきました、はい。

止められない!
ズルズル落ちていく自分の体を自分で止められません。
落ちていくままに身を任せているしかできません。
木の根っこを踏んですべる、枯れ葉ですべる、濡れている土ですべる、石ころ道で躓いてすべる。
もう自分の足でくい止められません。自分の意志と体で止めようとしても、そいつらは言うことを聞いてくれません。
結果、どこまでも転がって行きます。あれーーーって悲鳴上げるのは若くないから、みっともないからかろうじて我慢します。止めてくれる物体が出現するまで滑り落ちます。もう抵抗するのもやめました。
そんな場面を何回も経験しました、拝見しました。あああ。
言いたかないが、年だわ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメラのせい! | トップ | 水辺に »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanamizuki)
2009-04-15 14:20:54
私も同じです。

先週の土曜日に、友人から石花(いしげ)・
雪割草ライナーに乗り、
平城畑までトレッキングに行こうとのお誘い。
体力ばかりか気力にもまるで自信のない私は、泣く泣く辞退したのでございます。

mannmoさんが命がけで撮って来てくれた画像が、春の山野草の素晴らしさを、
充分堪能させてくれます。

何時もありがとう。
返信する
もったいない (mannmo)
2009-04-16 09:05:29
ああもったいない。恒例ハイキングがなかったら、私は単独そちらに申し込んでいたと思います。あのライナーは、期日限定でしたよね。

平城畑まではどんな根性無しでも大丈夫なコースでした。(去年秋体験)ああ、惜しい!
実際に山野草をご覧になってください。はまること請け合いです。

チャンスの尻尾は自分でつかめ!こんな言葉ありましたっけ?
次回、お誘いを受けたらぜひに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

くらし」カテゴリの最新記事