まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

永谷天満宮のアジサイ

2024-06-24 08:57:09 | 植物

今年はアジサイを見ていないな、なんて。
いやいやアジサイは見ている、なんというかアジサイの連なりといっていいか
かたまりといっていいか、そういった類のアジサイを見ていない。
季節だからやっぱり見てこようかと。

横浜友定例会に提案したけれど、天気が悪くて却下。
そこで、梅雨の晴れ間、土曜日に買い物前に永谷天満宮のアジサイ鑑賞する。

そうそう横浜友定例会、年下友の身内の方の老後いろいろ後始末の話を聞いて、
つくづく歳をとったら(ってもう十分とっているのにね)身の回りはこぎれいにして
おかねばと思ったのよ。思ったけれど。
私、自慢じゃないけどって自慢するけど、掃除はしないが整理はするという類。
物はそこそこ片付いている。
押し入れの中も7分目は守っている、天袋にも極力物を置かない、床に放置は厳禁など
もろもろはできている。が、そこそこ片付いているからそれ以上片付ける気がしない。
気がしないから、なんとなく雑然としているの。
片付いているようでいない、というやつ。
まあいっか、後は子供たちでやっておくれと放置、いいのよ。

あれま、いつも通りの寄り道で。

かんじんの永谷天満宮のアジサイ、ひさしぶり。アジサイが咲いている裏山はいつも
どなたもいなくて怖いのよ、ゆっくり見ていられないの。急ぎ足。

本殿 右手から上り始める

 

 

 

こちらのアジサイは 色は青と白 品種もほぼ同じ 
変化がないと言えばそれまでだが それも清々しい

 

さらに右手に行けばてっぺん でも軟弱だからすぐに降りる方の道を選ぶ

 

 

 

 

隠れたアジサイの名所 なんて

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランモール公園 美術の広... | トップ | 友、退院する 昨日の空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事