goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

探し物は隠れている

2017-03-09 09:01:59 | くらし

まだ引っ張る箱根旅行での話。

さて出発の朝となった。
食事を済ませ荷物を整理するやら何やら。
と、ヒデチャンが「時計が見当たらないのよ」と言う。えっ?!そりゃあ大変。
ご本人は、いいのよ安物だからとかいつものことなのよ、とか言うがいいわけない、なんといっても時計だ。
黒い革バンドなの、ちょっと大きめのって。

もちろん、やれバッグは2つとも探したのかと念を入れて聞く。
私も、よけりゃあバッグの中、探してやろうかと聞く。却下された。
お風呂場見て来いだの布団捲るだの部屋の隅々睥睨するだの外野もやかしましい。

「ヒデチャン、落ち着いてもう1回そのバッグの中やんべん(佐渡弁)見てみいっちゃ」
と、なかったと言うヒデチャンを説得して、残り4人が目を光らせているところでバッグをかきまわさせた。
「あらあ!あったわ。こんなところにあったわ。いやだ、バッグの内側に張り付いていたわ」って喜びの声。
よかったよかった。
ヒデチャンの時計は革バンドも含めて薄べったかったから、バッグ内側の布にへばり付いて隠れていたのね。
焦って探している身にとっては見落とす場所だったかもしれないわ。
探し物ってそんなもんよ。えっ?何で見落としたんだろうっていうところに潜んでいるのよ。ったく、ね。

で、今度は1週間前の私の話。
ipadミニの格安シムmineoアプリをタップしたら再度ログインしろとの指示が。IDとパスワード入れろって。
そんなもんあったっけ、と手書きID一覧表を見れど書いてない、上から下から何回見ても見当たらない。
本棚のパソコン関係コーナーの書類を探してもない。
そんなに焦る気持ちもなく、ひょっとしてご存知かもしれないとパソコン教室にお電話。
ああ、自分のことを人頼みするなんて虫がよすぎる。当然のごとく自己管理の話だわ。

のんきに構えていたけれど俄然焦りだした。こうなりゃあ対処しなくては落ち着かない。
mineoメールのあちらこちらを押してサービスセンターにTEL。
IDもパスワードも忘れたんですがどうしたらよいでしょうか、と泣きつく。
明らかに新人さんだなと思えるおどおどした対応の受付嬢が、もたもたしながらも親切に対応してくれて。



本人確認が取れましたからこれからメールで送ります。
つきましてはアドレスを1字1字おっしゃってください、と受付嬢急に強気。
さらに、メールが届きましたら1時間以内に送信してください、その際認証パスワードは3回間違うと無効になりますってさらに嚇す。
いやあ、考えればその通りだわ、セキュリティの問題だものね。いつまでもほっといたらえらいことになるかもしれないものね。

メールを待ち構えていて、はい、無事解決しましたログインできました。
さてここからよ。
確か電話の向うで受付嬢が「こちらから送った文書はありますか?」と聞いたな。
えっ?文書?なにそれ。いっさい記憶にございません!と答えたけれど。気になる。

で、本棚のパソコン関係コーナーをやんべん見て、再度1冊1冊手に取り落ち着いて確認していった。
パソコン関係はここにしか入れないからね。
だけど、ここはIDとパスワードを探しているときひとつひとつ手に取って確認していったところだ。
あるかしら?あるわきゃあないね、と思いつつ。ん?これは。
あったんですね、不思議なことに。ぱっと現れたんですね。

A4サイズ大の封筒。中が発泡スチロールで保護されている封筒。でかでかと会社名が書いてある封筒。
なんで電話する前に見たときはなかったんだろう、こんなに目立つ封筒。
「お前はいったいどこに隠れていたんだ!」と叫びました。はい。
もちろん中には大事な大事なIDとパスワード記された書類が入っていました。いやはや。

ああ、かくれんぼで疲れ切って一件落着のお話。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝垂れ梅 | トップ | 春告げ木 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがデス!! (かもみーる)
2017-03-10 13:27:00
ない!!とわかった瞬間・・・サポートセンターへの電話、その後に封筒を探し当てたこと
さすが、ベテランさんですね~~
私もほっといたしました。
良かった良かった
返信する
穴があったら (mannmo)
2017-03-11 08:13:05
いやはやお恥ずかしい。
その節は大変ご迷惑おかけしました。
先生の「えーーっ!!!?」がなかったら、ほっておいたでしょう。おそらく。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

くらし」カテゴリの最新記事