goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

卯月 ついたち

2025年04月01日 | 日々のこと

曇、5度、70%

 桜の下を行く人たちは厚く着込んで足早です。花を愛でる余裕がありません。寒さの中で4月を迎えました。気温は低くても風の匂いのどこかに冬とは違う春の緩みがあります。

  桜だけでなく花々が綻び始めました。チューリップは例年より遅いそうです。寒々としていた庭に緑の芽吹きが眩く感じます。引っ張り出してきたテーブルクロスは、ピンクとオレンジの模様です。 この配色に春の暖かさをもらいます。日差しを受けると部屋の中が明るさを増しました。

  床の間には花の「刺繍額」を飾りました。2年ほど納戸に仕舞ってありました。「ジキタリス」「ポピー」「瑠璃草」です。これらの花の季節はまだ先ですが、花をと思う気持ちは春ならではです。コーヒーテーブルの上の本も花の本。 30年ほど前の本です。「レスパース」というブックデザインを手掛けるグループが作った本です。色で区別して花を紹介しています。「紫のチューリップ」は当時は珍しい色でした。今、近くの家の庭にはこの色だけのチューリップが咲いています。圧巻です。

  今月の「モモカレンダー」は2歳のモモ。散歩の途中必ず休むのが香港ロビンソンロードのこのオーバーフローの階段でした。正統派パグの横顔です。

 今月は「イースター」が4月20日です。「イースター」は「クリスマス」や「ハロウィン」のように賑やかではないけれど春の訪れを知らせる祭りです。見出し写真は卵を抱えた「イースターバニー」です。

 月末のモモの命日に合わせて主人も香港から帰宅します。卯月が始りました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。