goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

銀線のガラスの器

2012年06月04日 | 身の回りのもの

曇り、26度、87%

 暑くなると、ガラスの器がテーブルに登場です。クリスタルのピーンとした透明感も大好きですが、クリスタルでなくても、ガラスと銀線のコントラストはなお好きです。

 20年近く前に求めた、 直径14センチの小皿です。手吹きのガラスに、手描きの銀線。イチゴを2つのせても、、水ようかんだって、アイスクリームにも使います。時には、漬け物も。

 日本橋の高島屋で、通りがかりの個展で見つけたガラスの器です。ガラスの色が透明でなく、やや、黄味ががっています。この時、一緒に、 やはり銀でかかれた魚のグラスと2周りほど小さいぐい飲みも求めました。グラスは、家人のビール用。ぐい飲みは、家人の冷酒にでもと思い。ぐい飲みは割れてもうありません。

 このガラス作家は、女性の方なのですが、私すっかり名前を忘れています。日本に帰るたび、この人のガラスの器を探しています。

 ガラスと銀、冷たく感じるのに、この作家のガラス器は、なんとも温かです。このガラス作家が仕事を続けていてくれたら、いつかどこかでまた巡り会えると信じています。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャニ子)
2012-06-04 08:38:18
私もガラスのお皿をず~と探しています。
これっ!という物には、なかなか出くわさない・・・
器との出会いも一期一会ですね~♪
素敵な品々に囲まれて生活している真奈さんは、私の憧れです。
返信する
ジャニ子さん (manasmomo)
2012-06-04 21:04:50
そんなに言ってもらえると、恥ずかしくなります。

ガラスのお皿は、ほんとにいいものがなくて。

コスタボダのものも持ってるけど、重いし、他のものに合わなかったり。

待ちましょう、出会いがあるはず。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。