チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

きさらぎ ついたち

2024年02月01日 05時14分50秒 | 日々のこと

雨、11度、96%

 この冬、福岡は雨が多いような気がします。しかも今朝は異様な暖かさで2月を迎えました。暖かいのは大歓迎です。今月は義父、父の命日があり私が帰国して7年目を迎えます。2月は一番寒い月と私は何故か思っています。着る服もモコモコ、部屋もできるだけ暖色を目につくところに。そして立春です。春を迎える祝いの気持ちは正月のそれとは違います。立春を祝いの日と思うのは、私が春節がある香港で30年過ごしたからに違いありません。

 暖かさと祝いの気持ちから、 テーブルクロスはオレンジとピンクの模様です。一気に部屋に春が来たようです。

  床の間の掛け軸は「汀女」の歌。この軸は母から受け継ぎました。この家の改築中、預けてあった倉庫でカビがついて帰って来ました。母が表層を頼んだこの掛け軸、いい裂が使われています。軸棒は赤の塗りです。シミさえなければと残念でここ数年、箱に入れたままでした。赤い色が立春を祝う気持ちです。

 コーヒーテーブルブックはこの2冊。 中もお見せしたいほどよく出来たクックブックです。 三國シェフの昔の本。主人が日本からの土産で持ち帰ってくれました。繰り返し読んでます。縁はボロボロ。若い三國シェフがスマートです。

  スウェーデン人とギリシャ人の間に生まれた女性の思い出の料理の本です。この本はイタリア料理の巻。写真が素敵でヨーロッパらしい趣があります。

 モモカレンダー、モモ11歳の時の寝顔です。テーブルの上に畳んで置いていた新聞に乗っかって寝ています。潰れた寝顔、ジッと見ても目も覚ましません。この写真を撮ってた時の私は、いつまでもこの寝顔を見れると思っていたに違いありません。このモモを連れて、香港から帰国して7年目が近づいています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛乳しょうがプリン「薑汁撞奶」 | トップ | ピエール・エルメのきんつば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿