
ガス、21度、97%
先週から香港ではセミが鳴き始めました。だというのに、毎日、雨やガスのお天気です。霧の中で鳴くセミの声は湿っぽく聞こえます。いつになったら青空が見られることやら。
昨日、日本から手作りの桜のジャムを頂きました。写真では見ていましたが、実際のそのジャムの色のきれいなこと。忙しい方に桜のジャムを作ってみてと言ったのに、まさか香港の私にまで贈ってくださるとは感激です。もちろん荷物を解くなり、ペロペロと味見をします。色と同じように優しい味のジャムです。 右は桜だけの花びらがはっきり残るジャム。左はリンゴを加えたジャム。あまりに色がきれいなので、窓辺に飾っておきました。
ジャムだけを食べるのにはもったいない、そこで、2週間近くかけて作ったレーズン酵母を使ってパンを焼きました。気温が上がって来ると自家製の酵母を作るのには香港の湿度は打って付けです。部屋に出し放しにしておけば、プクプクと酵母が出来上がります。酵母ですから出来上がるまでに時間がかかるのが待ち遠しい。 レーズンの酵母液から起こしたレーズン酵母種です。出来るだけ手間をかけずに作ります。きっと我が家の酵母には、マナ菌、モモ菌の類いも一杯入っているはずです。レーズン酵母の小さな山形パンもほんわりとした味がします。イーストで作ったパンとは違ったモッチリ感が味わいを深めてくれます。
桜の花を集めて作ってくれたジャム、時間がかかるお家の酵母、とっても贅沢な朝ご飯になりました。おごちそうさま。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます