曇り、20度、92%
香港、先週半ばから初夏の気温です。昼間は27度近くまで上がりました。その上湿度は90%近く、ちょっと想像し難い状態です。当然のように、大きなショッピングモール、公共の乗り物は空調が効いています。人間でも不快。ましてや鼻ぺちゃ族のモモさん、家の中でも「はっ、はっ。」と口で息をしながら歩いています。急にこんな日がやって来ることは想定内、早々とクーラーの補修は済ませてあります。これから、10月半ばまで、フル回転するクーラーです。クーラーは効いているのに、「はっ、はっ。」
よしとばかりにバリカンを持ち出しました。いよいよ、週一回のトリミングの始まりです。「モモさん、刈りますよ!」あら?テーブルの上でお休みです。気温の上り下がりで、モモさん休む場所替えをなさいます。暑くなると、ベットの下や廊下の真ん中、よく見ていると、空気が抜けて一番涼しい所をご存知です。テーブルの上が今は涼しいのかな?あまりに良くお休みですから、起こすまいと思いますが、毛も刈りたい、テーブルクロスにシミが付いたので、ちょうど洗う所でした。テーブルの上でトリムをすることにしました。当のご本人、バリカンを当てられても、横になったまま。なんとまあ、横着なこと。お腹の毛を刈ろうとすると、自動ドアーのように足が上がります。
寝ていますから、体の半分しか刈れません。そこで、ヨイショと裏返します。刈る方もテーブルの上でやるくらいいい加減、刈られる方も目も開けずに裏返しなされていい加減。毎年、週一回刈りますから、寝てようが、立ってようが、見られるようには刈ることが出来るようになりました。初めて刈った日のことが忘れられません。主人が、モモが可哀想だというほどムラムラ。モモが可哀想というより、連れて歩くのが恥ずかしかったのかもしれません。
刈り終わって、ブラッシングをしていると、 寝ぼけた顔で起きてきました。やれやれ。
散歩の時間も急に短くなりました。散歩の途中で、のんびりと横になられます。11歳の夏、モモさん、元気で乗り切ってくださいね。