③心配だ。あの時遭った「ホームレス」の人達、今、食えているのかな?「スープキッチン炊き出し」のボランティアをやっていたんだなぁ~
今日も過去録写真も入ります。
つい過去での気になった記事を読み返すと、なるほどと自分で納得
してしまい、備忘録的につい復活に及ぶというわけなのです。
・・なので読んだことある・・と思われる方には、ゴメンナサイ。
なるべく過去のあの時と現在とを比較して書くようにしています。
ボランティア活動マレーシア在住の数年前までのこと、日本にいる
現在、彼らは今頃どうしているのだろうと・・・・
今のこの新コロの状況で、施設の建物運営の事よりあの時のホーム
レスの方達は、今は一体どうやってご飯を食っているんだろうかと、
そっちが心配になってくる。
始めた頃は、毎週月曜日、1ヵ月、4回だったが、だんだんと減り
月2回になっていった。地域ローカル住民とのお付き合いで、自然
にお手伝いをしていたら、ボランティア仲間のローカルに頼まれ
ちゃって、自分の車で仕入れに行って、夫婦で調理して配膳する
までになってしまった。
通常はローカルリーダーの車で仕入れに行くんだが、私の車が彼
のより多く人が乗れるので、「駆り出される」と言う意味になる。
KL都心の「某スープキッチンの施設」・・11:30分開門で、各々、
手を洗いおしゃべりをし、ある時は散髪、ある時は簡単な健康診断
がある。先生など皆ボランティアだ。その後、お昼12時から食事が
始まる。それまでに私達は、必死に時間との戦い準備だ。いつもは
私達2人含めて6~7人位でおこなう。
ここは、とあるホームレスのための施設。ランチの食事や洗濯や、
散髪も時に行う。ここで彼らに散髪をしてあげようと髪用ハサミ、
散髪の本なども買って、知り合いのプロの技術者に素人ながら
学ぼうとしたこともあったが、かなり無理があったのでやめた。
キッカケは、ある時ローカルの普通の女性が普通の文具ハサミを
使って彼らの髪を適当に散髪をしている姿を見たからだ。
技術者も達人も、ローマも1日にして成らず、、考えが甘かった。
日本では、免許がないとヒト様の髪は切れないけどここはかなり
ゆるい。危険性もあるので、いろんな意味で簡単ではありません。
うわべだけの髪切りは出来ますが、相手に「こんな髪イヤだ」
「虎狩り」」だと言われてしまったら、イヤだしな、気が弱い。
・・素人と言えど、基礎が出来てないので、やっちゃいけないと
思い、やめたのです。
その後プロによる散髪も行われていないようだ。時々無料診療で、
病院ドクターがボランティアで訪れることも少なくなったようだ。
私達は食事担当でもっぱら、彼らのお腹を満たすお手伝い・・と
いう流れのひと時。・・この2つの炊飯器釜が約150人分・・・・
時々マンゴーも出す。この時は甘くなく美味しくなかった。文句
は言えない。こういう物を大量に提供してくれる慈善事業者が
いるんですから・・まだ熟してないけど、感謝せねばならない。
これ等はこのワタクシの調理したもの。素人に毛が生えたような
ものなので、ほんとは、こういうボランティアの事は載せない
つもりでいたけど、当時、ある人の強い勧めで書いたのだった。
MM2Hの恩恵、マレーシアに住まわせていただいている事、マレ
ーシアに何かお礼でも出来ないかという単純な思いで、始まった
のですが、思い返すと、今まで、いや~、いろいろありました。
ローカルリーダーは、料理の色が悪くなるから、早く調理仕上げ
なさい、と言う。ワタクシは、食中毒起こしたくないので、どう
しても火加減が長くなりがち。・・クタっとなり、色が悪くなる。
と、いうのも、まずガスボンベの火力が弱い。フライパンは質が
弱いので、ガチャガチャと素早く強く大きくゆすれない。フライ
パンが変形穴が開くからそれほど道具もあまりいいとは言えない。
野菜の種類にもよるけど、柔らかくしてあげないと彼等は、ほと
んどが「歯」が何本か無いか、痛いか、弱いからだ。彼等の噛み
噛みを助けるには、料理の色は二の次・・と思っているんだが。
女性サブリーダーによく注意されたもんです(=強火で、手早く
仕上げれば、野菜の色はよくなるのだ・・一方、時間がかかると
旨味が無くなって、汁が多く出てしまう)
ボランティア通常6人だが、ローカルのリーダー夫婦がお休みの
時はチキン骨付き煮と野菜炒めを私達3~4人で約150人分作る。
チキン煮込みは、ブラックソースとオイスターソース、砂糖、
塩、香辛料等で中華風のシンプルな味付け。中々上手にいかない
時があり食事時間が迫ってきて、滅茶、焦った時も時々あった。
またガスボンベの在庫が無く、今日150人分出せるのかな?と、
心配で、責任上不安でたまらなかった時もあった。ガスボンベは
私の責任じゃないのに焦ったそういう時ローカルの他のメンバー
に「ネバ~マインド」と言われると、かなり安心したものです。
こうやって毎月数回、KL都心の施設に行くんだが、住んでいる
地域のお手伝いに協力して6年が経過していた、ぜんぶで10年間。
国際交流?分からないけど、何かしてあげたいという気持ちだけ。
ホームレスの150人位はいろんなところからやって来る。たまに
フルーツの無償提供があると、質素だけど、少し豪華になる。
彼等が食べ終わって帰る時に、黙って帰る人とお礼を言って帰る
人に分かれる。お辞儀し「テレマカセ(照れ任せ?)有難う」を
を言う人は”分かっている”ホームレスだなぁ~といつも思います。
何も言わないで当然のような顔の人も勿論いるけどお礼を求めて
はいないし望んでもいない。こちらは必死になって普通に喜びを
もってやっていたという記憶だ。今思うとホントに緊張していた。
逆に、こういう事をさせていただいていたことに感謝していた。
有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを
他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。