逆移住:クアラルンプールから日本へ。驚き桃ノ木どうする気。

海外で第2の人生、今回、逆移住の日本での第3の人生、思い切って終の棲家を選んだ日々。年は「取る」もんだと自主啓蒙。

「焼き鳥、食べ放題のお店」いくら食っても1300円と1,500円の店。行くっきゃないでしょ。

2023年11月14日 | 食べ放題、ビュッフェ

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

「焼き鳥、食べ放題のお店」いくら食っても1300円と1,500円の店。行くっきゃないでしょ。

 

日本一時帰国中では、クアラルンプールでのクセがついており、

つい食べ放題に行く事も多い。マレーシアではブッフェと言うけど、

日本ではビュッフェと言う。バイキングとも言うようだが、別名の

食べ放題」の言い方の方が、今回の場合は無難かな。

 

その1軒目「1,500円だけ握りしめて来い」という、面白いキャッチ

フレーズ・・・看板の字の「7」は7じゃないっす、「1」です。

ただ、敢えてここを探索したかったのは「食べ放題+飲み放題」が

1,500円で済むというシステムだった。焼鳥屋さんで「飲み放題+

食べ放題」。いくら食っても飲んでも1,500円・・こりゃ、行くっ

きゃないでショ。でも、事情によりこのお店は閉店したようです。

 

 

 

説明を聞いて納得してから食べよう。取扱説明書なる面白い能書き

貼ってあった。秘伝のタレと言われるものが、確かに美味し。

 

「鉄人コース」と「匠コース」があって選ぶ、最初は人数に合わせ、

セットで皿の盛り合わせが出てくる。3人だと1回9人前まで注文可!

 

鉄人の70分コース1,500円。ご飯スープ食べ放題。メニューが少々

細かくて分かりずらいので、注文ちょっとストレスになりそうだ。

 

4人で行きましたよ時間内にたくさん注文、食べる飲むそれに尽きる

 

七輪焼きです。丸い網が軽くて不安定だったな、焼いたものが全部

落ちそうになった。そして、煙を吸い取るパワーがもう少し欲しい。

 

 

過去の一時帰国で、日本で、たまにこういうのもいいかも、という

事で以前に行って来ました。 

席に座って窓から外を見ると290円均一、韓国酒場「無料」って

のが目につく。食べ飲み放題、極まって外を見たら無量」。

よく見たら「無量」だった。

ええい、、、単な、、え違い、、違いじゃ・・・酔ったぞ。

 

そして現在、もう1軒の「焼き鳥の食べ放題」店です。飲み屋ですが

車で行くので、「アルコール」は無しです。

 

 

ここのシステムは、このメニューに、直にマジックで書き込み注文。

・・・・何度でも消して使える代物・・・・

 

「おとうし」で出てくるキャベツ・・・

 

衝立に、面白いアイキャッチが貼ってある・・・・

 

 

アルコール付きのコースを選ぶと、各人がここまで来て自由に作る。

もちろん、生ビールもある。

 

メニューが写真付きでいいけど、、、古くて、カラー色が悪いので、

そこを直せばいいのにと思っちゃう。

 

 

兎に角、焼き鳥メニューが何皿頼んでも食べ放題。そう食べられる

ものじゃないけど。お得感はバッチシ。

 

 

 

「焼き鳥食べ放題」のここの名前は「鳥放題」だ・・・面白いね。

ホットペッパーグルメでの会員予約来店、通常1800円だけど、65歳

以上は1人1300円になり、ペッパーグルメポイントが800円分あった

ので2人で2600円―800円=1800円で1人900円と思ったけど、600円

のドリンクは必須なので、結局900円+600円で1人食べ放題1500円

(税込)になった。・・・う~ん、それでも絶対安いなぁ。

 

現在、禁酒しているので、酒が入ればもっと美味しいはずだ。残念。

機会があったら、”とりあえず”の”取り放題”の「鳥放題」へ行くべ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


続編:ブッフェ温泉ホテル、シニア、高齢者にも結構人気だった。

2022年07月21日 | 食べ放題、ビュッフェ

にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

PVアクセスランキング にほんブログ村

続編:ブッフェ温泉ホテル、シニア、高齢者にも結構人気だった。

 

今回もホテルのブッフェについての続編です。ただし過去録です。

ネットで検索でのホテル探しですが、今は便利になりました。

海外でのホテルもピンからキリまであるわけで高級ホテルなんて

とてもじゃないけど無理で、かといって普通のホテルの朝食は

単調で、つまらないモノでした。マレーシア、中国、フィリピン、

ベトナム、インドネシア、韓国、、(高級ホテル泊なら問題なし)

 

=================================================

「伊東園ホテルズ」今回3人だったけど、ここは1人でも泊まれる。

基本的にそういう宿ってなかなか無い?ブッフェ温泉宿、ここ

結構良かったよ・・スキー客には特にいいらしい。

でも殆ど、老、年配客だった。時期外れでもシニアの人達に人気

なのは、たぶん今日の記事のような楽しみがあるからなのでしょう

 

 

 

朝食、中々の種類とお味とボリューム満点、普段こんなに喰えない

 

 

これは夕食ブッフェ(ビュッフェ)、アルコール飲料飲み放題だった

 

 

 

 ・・品(ヒン)があります・・品(シナ)もあります・・・・・

 

 まず、、、シシャモの取り放題なんて・・・あまりないよね。

 

フキノトウ?青菜の酢味噌は特に美味しかった。こういうホテル

では日本料理の素晴らしさを感じる。

 

朝食夕食の混在の写真になっているけど、この仕分けの皿、お盆

方式は、街場のレストランブッフェでも、よく見かける。

 

外国人にもいいだろうね。日本食を少しずつ、皿=器=種類を楽し

 

 

やっぱり最後は「甘いもの、今だけ解禁~ん」で食べちゃうんだよ

なぁ。・・寒い時期の宿泊で、もちろん「温泉」も気分最高だった。

 =============================

海外では日本食が恋しくなる。日本にいれば、それが当たりまえ。

現在、日本への逆移住中・・歳とってもずっと食べたい健康日本食。

ただ食べ過ぎの傾向有りで、気を付けねばならない今日この頃です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


「とちおとめ食べ放題」の「イチゴ狩り」に行って来た。甘くて美味しかった。

2022年05月05日 | 食べ放題、ビュッフェ

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

PVアクセスランキング にほんブログ村

「とちおとめ食べ放題」の「イチゴ狩り」に行って来た。甘くて美味しかった。

下の写真はいちご狩りパンフの表紙から・・・・でっけー!なぁ~

今回のいちご狩り体験は、随分昔に子供達と静岡に行った時から、

もう35年越しになる・・今回は違う場所で孫と一緒に。

 

・・・この写真は、今回行ったいちごファームの看板・・・

 

「イチゴ王国とちぎのイチゴ」という事で、途中宇都宮からは車で

約1時間かかった。「道の駅」は楽しいね、有名な「益子焼」の産地

・・北山駅と益子駅の周辺には「イチゴ狩り農園」が散在する。

 

いちご農園は、探せばたくさんあるので選ぶのに迷ってしまう。

例えば「吉村農園」「JAはが野益子観光いちご」今回行って来た

「Mashiko Strawberry Farm」など等etc・・がある。

 

「じゃらん」で予約をした。5月連休だったので早めの予約だった。

実施期間は1月2日から5月8日までの期間で、10時から15時まで、

パンフには60分食べ放題と書いてあるけど、実際の申し込み用紙

には食べ放題は30分と明記されていた。

 

ネットでの予約が楽で速く確実だ。大人は1人1980で4人だったので

7920円。・・滅多に行けないと思い、密になる事をなるべく避け、

この時期という事で悩んだが、車で行って来た。

 

道の駅には「直売」として産地からの新鮮野菜や果物、益子焼等が

所狭しと並んでいた。

 

 

 

さて、時間も予約してあるので、早速、イチゴハウスに行こうぞ・

 

このように入り口から入りこみ、ずっと向うへ食べ歩きながら進む

・・貸し切りでっせ、、せっせと食うべし・・

 

感想:とにかく美味しかった。早めの予約、時間制で入室するので

この広い場所を、4人で貸し切り状態だった。

 

写真撮って分かったけど、、、、光沢があったんだねー・・

このように、少しずつ赤く成長するのか・・・

 

・・歩きながら食べてもいいし、器に盛ってから食べてもいい・・

時間内だったら何個でもOK・・・イチゴの花は食べられないけど。

 

「とちおとめ」・・大きい粒ほど甘いことが分かった・・・

兎に角、、食った喰った、、クタクタだ。いちごゲップも出たよ。

 

どの様に作るか分からないけど「イチゴの乾燥チップス」とは驚き。

 

・・簡単なようで、中々体験出来ない・・「いちご狩り」・・

・・・「一期一会」、、「吾一」さんも満足?

・・・・・「いちごいちえ」の「イチゴ狩り」でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ