逆移住:クアラルンプールから日本へ。驚き桃ノ木どうする気。

海外で第2の人生、今回、逆移住の日本での第3の人生、思い切って終の棲家を選んだ日々。年は「取る」もんだと自主啓蒙。

備忘録:リーズナブルなお店「小猪猪」、ロックダウンでお持ち帰りした記憶。価格も味も経済的で好きです。

2024年10月30日 | 業務連絡で~す

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

備忘録:リーズナブルなお店「小猪猪」、ロックダウンでお持ち帰りした記憶。価格も味も経済的で好きです。

 

コタダマンサラ店も、1ウタマ店も、ジャヤワン店も、店構えは同じ。

今思うと、あの時コロナ禍でMCO延長、コロコロ変わるためレストラン内は

テーブルと椅子を、出したり引っ込めたり、お持ち帰り専用で、大変でした。

 

テーブル無いでしょ・・コロナ禍って大変でした。ここ手前でお持ち帰りを。

 

後に、条件付きで店内飲食許可が下り、少しテーブルが出ている。今思うと

あのコロナ感染社会って、世界に何をもたらした?何だったんだろうかと・・

 

いつものメニューで注文した。 RM13.90を2人分、今はいくらだろうか?

 

 

家への持ち帰り。ちゃんとした立派な弁当容器なので、そのまま温めればいい

のだろうけど、やはり家でいつもの皿に盛ることに。ポリッジを注文したのに

普通ライスになっていたときもあった。

 

何度か利用していたので、その次は、ポリッジを理解してくれたようだ。

 

写真は、繰り返しになるけど、前回の分の注文メニューはこんな感じだった。

 

右は「バクテー」だけど、通常のバクテーには見えないね。

 

自宅での盛り付け、ポテトサラダなど増やしたものがあるけど、何とか形を

つくる。青い葉っぱは、自宅室内の観葉植物の葉をバラン風に切ったもの。

 

 

そしてアレンジ料理。正真正銘ポリッジでしょ。料理と言っても+プラスして、

「別の皿に盛っただけ」だけど・・汗😅

 

 

そしてこれは翌日、前日のお持ち帰りポリッジの余ったものを更に小さな器に

盛り・・『楽しく作ったもの』・・

ワタクシは、どうせならと、見た目も美味しく、皿も変えて、気分も変えてと、

気持ちも入れ替えして、作るんだが、奥さんは、

・・・「あの弁当パックのままでいいんじゃねェの」と、冷たく言い放つ。

おいおい、悲しくなるじゃねーか・・・・

そして、少しリキュール酒が入っていたため、つい、口げんかが勃発。

 

・・・・『泣かない』、、いや、『仲直り』ということで、落着。

 

当時が懐かしい。MCO期間、家で自炊していたけど「小猪猪=House of Pok」

のお持ち帰りをして家でアレンジして、食べたことも多かった。

 

新コロナで「メタうち」MCOで「追い打ち」早く社会回復してほしいと願い、

コロナに「返り討ち」をかけたい「内内の話」・・コロナ禍を乗り切らないと

・・と頑張った日々を思い出した。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


大好きな雑穀米だが危険と言われる?雑穀米。マレーシアでは「ブラウンライス」を食べていた。そのメリットデメリット。

2024年10月12日 | 業務連絡で~す

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

大好きな雑穀米だが危険と言われる?雑穀米。マレーシアでは「ブラウンライス」を食べていた。そのメリットデメリット。

 

日本では一つのやり方として、白米にいわゆる「雑穀米のスティック」を

入れて炊くのも「人気の雑穀米」と言われているようだ。マレーシアでは

セキンチャン米も、韓国米も、日本米なども、血糖値が上がりやすいので、

なるべく食べなかったけど、体験上、量にもよるけど、雑穀米もパン食も、

炭水化物だもの、、関係なく数値は上がる。

 

当時は日本の事情を知らなかったので、通販でも、このスティック雑穀米は

人気商品。マレーシアでは、日本のような白米に追加して炊くパックは売って

おらず、一般的には「ブラウンライス」として食べる。そこに小豆やキヌア等

を入れて炊くときもある。

 

雑穀の種類には、あわ、キビ、押し麦、赤米、黒米、ヒエ、紫米、古代米、

玄米などある。食べる、好き嫌いは、個人差あり。食物繊維やビタミン・ミ

ネラルが摂れるので健康になった気分でいるけど気を付けねばならないのは

「発芽毒」「種子毒」と言われるものもあって、消化不良や吸収を阻害する

働きがあるそうだ。アレルギーが心配だが、日本のものは、問題ないものが

市販されているみたいだ。

 

神経質にならずとも、1日1回位なら大丈夫だし、半日くらい水に浸し、水を

替えた雑穀投入ならあまり問題ないようだ。たまに食べます、1食、おにぎり

1個~1.5個だけの時もあった。炊く前に水に浸ける時間を長くする、ゆっくり

よく噛む。野菜も同時に摂る。毎食じゃないし、危険性は無いと思ってるし、

むしろ美味しいアレンジも効くし工夫も出来る。腹持ちが良くて栄養価も高い。

 

当時は、5合くらい炊いて、おにぎりにして、完全に冷ましてからラップに

包んで冷凍していた。カレーライスにしたり、チャーハンにしたり、ポリッジ

にしたり・グラタンライスにしたりと、いろいろ工夫。

 

・・クリームソース、グラタンソースの下に敷いてオーブンで焼いたり

 

ドミソースを伸ばしてカレー風、シチュー風にしたり。真ん中はブラウン星!

 

チキントマトソースシチューで、真ん中に添えたブラウンライスだったり、、

 

この時はブラウンライスの代わりにスピナッツグリーンヌードルで代用だった

 

当時、日本の通販を調べるとたくさんの「雑穀米パック」が販売されていた。

マレーシア在住では知らなかった。

 

メリットは、栄養価が高い事と鉄分や赤米、黒米にアントシアニンが含まれて

おり、血糖値、緩やか上昇、腸内環境も整備してくれるとか。ちょっと固め

なので、よく噛むことで満腹感が生まれ、腹モチがいい。

 

五穀米、十穀米、・・十五穀米、十六穀米、十八穀米、三十二穀米という

商品があるんです。 ホントかいな? スゲぇ~な。世界100ヵ穀(コク)

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


②旅日記:コーカサス3国:アゼルバイジャン・アルメニア・ジョージアへの徒然なる旅 3日目から5日目の日記です

2024年10月10日 | 業務連絡で~す

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

②旅日記:コーカサス3国:アゼルバイジャン・アルメニア・ジョージアへの徒然なる旅  3日目から5日目の日記です。

写真と文が大量です。スクロールで忙しいと思いますが・・・・・。

『マレーシアの友人夫婦が、これまた旅行が好きで、何度も世界のあらゆる

ところに旅しています。今年の春には日本にも来ました2回目です。今回

もその記事を彼に代わって書かせていただきました。

マレーシアの彼とはWhatsAppグループチャットで繋がっていますので、

彼の英文と中国語で書かれた旅日記を代筆で書こうと思います。

彼は中国語ペラペラです。今回は特にコーカサス地方の自然の素晴らしさ、

世界遺産の価値、を再認識いたしました。ポールさん、ありがとうござい

ます。尚、英語などはGoogle翻訳で試してみました。個人的な多少の意訳

もあります』

Day 3:now in Yerevan, capital of Armenia.

3日目です:現在アルメニアの首都エレバンにいます。
第3天:在 Yerevan, 亚美尼亚的首都。

Arch of Charents, built in 1957, is a viewpoint along the Yerevan-Garni highway. Famous as a point to view the holy Mt Ararat on a clear day. But today is a cloudy day, no view of the holy mountain.

1957 年に建てられたチャレンツ門は、エレバン - ガルニ高速道路沿いの展望台です。晴れた日には聖なるアララト山を眺められる場所として有名です。しかし、今日は曇りで、聖なる山は見えません。

 

 

Garni Temple - near Yerevan, the only standing Greco-Roman colonnaded building in Armenia. Built in 1st century. Reconstructed in mid 20th century. Richly decorated with reliefs. The last photo shows the original wall inscription stating that the temple was constructed in 77 AD.

ガルニ寺院 - エレバン近郊、アルメニアで唯一現存するギリシャ・ローマ様式の列柱のある建物。1 世紀に建てられ、20 世紀半ばに再建されました。レリーフで豪華に装飾されています。最後の写真は、寺院が西暦 77 年に建設されたことを示すオリジナルの壁の碑文です。

 

 

Garni Gorge - along the sides of the gorge are cliff walls of well-preserved hexagonal and pentagonal basalt columns. Their arrangement looks like the pipes of an organ hence the name "Symphony of the Stones." A unique and awe-inspiring natural monument.

ガルニ渓谷 - 渓谷の両側には、保存状態の良い六角形と五角形の玄武岩の柱の断崖があります。その配置はオルガンのパイプのように見えるため、「石のシンフォニー」と呼ばれています。ユニークで畏敬の念を抱かせる自然記念物です。

 

 

After lunch we roamed around the city centre. Shown government buildings in the Republic Square.

昼食後、市内中心部を散策しました。共和国広場の政府庁舎を見学しました。

午餐后在市中心漫游。 示共和广场的政府大楼。

 

 



Lastly a few curio shots
Something someone starring at you.

最後に、珍しいショットをいくつか、見つめてください、素晴らしいです。

===================

Day 4: 20/9/24, in central Armenia.

4日目です。 20/9/24、アルメニア中部。
第4天:在亚美尼亚中部。

Agricultural Market - the city's big indoor market. Sells everything. Shown colourful merchandise: spices, tiny bottle of Pomegranate wines and fruits. Their national fruit is apricot but it is not photogenic enough to be highlighted.

農業市場 - 市内の大きな屋内市場。あらゆるものが売られています。スパイス、ザクロワインの小瓶、果物など、色とりどりの商品が並んでいます。地元の果物はアプリコットですが、写真映えしないので特に取り上げません。

 

 

Khor Virup Monastery - first built in 6th century, current version 17th century. Famous as the place where St Gregory was imprisoned for 14 years by the king before the king's conversion to Christianity. The monastery with Mt Ararat on the back ground is an iconic image in Armenia. But today the holy mountain is hidden by clouds.

ホル ヴィルプ修道院 - 6 世紀に最初に建てられ、現在のものは 17 世紀に建てられました。聖グレゴリーが国王によって 14 年間投獄された場所として有名です。その後国王はキリスト教に改宗しました。背景にアララト山があるこの修道院は、アルメニアの象徴的なイメージです。しかし、今日では聖なる山は雲に隠れています。

 

The altar of the small 6th century church and a bas relief of the facade.

6 世紀の小さな教会の祭壇と正面の浅浮彫。

Two views of the 17 century church, the sanctuary and two beautiful 13th century carved memorial stones or khachkars.

17 世紀の教会、聖域、そして 13 世紀に彫刻された美しい記念碑、ハチュカルの 2 つの景色。

 

 

 

Areni-1 cave complex - archaeological site where some items of note have been found, including a 5,500 years old sewn leather shoe and a 6,000 years old wine press. All oldest in the World,

アレニ1洞窟群 - 5,500年前の縫い付けられた革靴や6,000年前のワイン圧搾機など、いくつかの注目すべき品々が発見された考古学的な遺跡。いずれも世界最古のものである。

 

 

 

Orbelian Caravanserai - a 14th century caravanserai located at 2,410 m above sea level. The best preserved caravanserai in Armenia. Shown the facade of the single entrance, a high relief decoration above the door and the hall.

オルベリウス隊商宿 - 標高 2,410 メートルに位置する 14 世紀の隊商宿。アルメニアで最も保存状態の良い隊商宿です。単一の入り口のファサード、ドアの上の高浮き彫りの装飾、およびホールが示されています。

 

 

Lake Sevan - the largest lake in the Caucasus region, about 4 times the size of our Penang Island. The lake provides 90% of the fish catch of Armenia. At the view point - the 9th century Sevanavank Monastery.

セヴァン湖はコーカサス地方最大の湖で、ペナン島の約 4 倍の広さがあります。この湖はアルメニアの漁獲量の 90% を占めています。展望台には 9 世紀のセヴァンヴァンク修道院があります。

*コーカサスの旅: ジョージア + アルメニア*

5 日目です。アルメニア北東部の朝。
Lake Parz - a small lake in the Dilijan National Park. We had a casual morning walk surrounding the lake. Armenia has little forests and big trees. Shown: trees and scenes around the lake.

パルツ湖 - ディリジャン国立公園にある小さな湖。私たちは湖の周りを気楽に朝散歩しました。アルメニアには小さな森と大きな木々があります。写真: 湖の周りの木々と風景。

The lake is famous for it's autumn vista but we are one month too early. Nothing in yellow or red except a few prematurely aged leaves. Here primary school students come to learn about shapes and geometry.

 

 

 

この湖は秋の景観で有名ですが、私たちは1か月早すぎます。数枚の早熟した葉を除いて、黄色や赤の色は見られません。ここでは小学生が形や幾何学について学んでいます。

 

Dilijan - a small resort town where the national park is located. Had a short stroll along the artist street with timber buildings selling curio items.

ディリジャン - 国立公園がある小さなリゾートタウン。木造の建物が立ち並び、骨董品を売っているアーティスト通りを少し散歩しました。


In the afternoon we went northwards to return to Georgia's Tbilisi. In the evening roamed around the old town area free and easy. Saw several landmarks we covered on the 1st day: Sioni Cathedral, Bridge of Peace, King Vakhtang's statue and Metekhi Church.

午後は北上してジョージアのトビリシに戻りました。夕方は旧市街を自由に散策しました。1 日目に訪れたいくつかの名所、シオニ大聖堂、平和橋、ヴァフタング王の像、メテヒ教会を見ました。

 

 

And 2 new landmarks: Air Balloon Tbilisi and the Le Tim Sculpture.

そして、2 つの新しいランドマーク: エアバルーン トビリシとル ティムの彫刻です。

 

 

長いスクロール、お疲れさまでした。

私達、一般日本人はバルト3国もそうですが、コーカサス3国も、なかなか

行けるもんじゃありません。ポールたちの旅を通じて、理解が少しでも出来

ればいいと思ってます。・・・・・続く・・・・・

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


傷まない、長持ちさせる方法「バナナとレタス」「もやし」などを守るグッズを発見。

2024年09月28日 | 業務連絡で~す

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

傷まない、長持ちさせる方法「バナナとレタス」「もやし」などを守るグッズを発見。

 

バナナが黒くなる理由は、約13℃以下で低温障害が起きるから。保管場所

には気をつけねば。野菜室も不安ですが今日のお勧めである保冷バッグは

中々いいもんです。普通に常温での放置は黒くなっていくし、シュガー・

スポットの進み具合も、見極めるタイミングが大事ですよね。

 

今回買った特別なバナナ袋は冷蔵庫以内では、さすが唸るほど、鮮度を

保ちます。ビックリしました。輸入バナナは、青いまま入って来るけど、

自然および人工的なエチレンガスで熟成が早まるけど、オーガニックの

無農薬も出回っており自分で追熟を調整できるのが分かった事は嬉しい。

 

バナナを食べることの善し悪し、その良き素晴らしき効能、また食べては

いけないバナナの番号札などいろいろ言われてますが、1日1本を食べる私

には興味深いバナナの保存方法なのです。

 

買ってくると常温追熟が進み、シュガースポットが点々と出ます。これは

大変良い事で抗酸化物質がバリバリになります。ただ、いつ熟するのか、

させるか、いつ食べ頃にするかを操作したくなるわけです。それが今回通販

で買った「バナナ袋」です。エチレンガス、「何のその!」って感じです。

 

長持ちさせ効能を発揮させるには、常温で追熟させ、冷蔵庫の野菜室で保存

がいいとされてますが、それでも、管理を怠り、進み具合では、あっという

間に黒くなります。

 

バナナを長持ちさせる方法をもう一度検証しました・・・順不同。

1、常温で好みに追熟させていく。新聞紙でくるみ冷蔵庫の野菜室で保存。

 

 

2、常温で風通し良い場所で吊り下げて保存。寝かせておくよりは長持ち。

バナナは、ぶつけたり、押されるとそこから痛み始めるので優しくが基本。
 

3、バナナを1本ずつ切り離し、新聞紙、キッチンペーパーなどに入れて

風通し良くして保存、でも中が見えないので、いつも様子を見ないと黒く

なっていたりする。切り離す時は、手じゃなくナイフじゃなく狙って切る

というハサミがいい・・傷つけにくいから。

 

4、バナナの茎部分をサランラップやアルミホイルで包む。これもやった

けど気休めだね。ただし1本ずつ。この後ビニール袋に包むという方法あり

これも様子見は必要。茎からエチレンガスが出るため、それを防ぐという

やり方だ。逆にこの茎を切ってしまうと痛みやすくなる。

 

5、バナナの冷凍保存もありうる。どうしようもない時は皮をむいて冷凍し

スムージーやヨーグルト、ジュースなどに使えばいいのです。

 

6、繰り返すけど冷凍も常温保存も基本はシュガースポットが出るまで待つ。

このタイミングが大事。

7、S字フックやバナナスタンドでの方法もあり。でも何度もやっていたけど、

結局は同じ。ただ、この場合、やはり5本なら5本の追熟が進むので、食べる

本数が計画に入っていれば問題なし。食べきれなくて捨ててはモッタイナイ。

 

8、お湯につけるという方法。酵素の働きを止められるらしい。40度から50度

に1本ずつ切り離し5分間浸ける。取り出してから1時間は常温に放置する方法。

その後ポリ袋に入れて野菜室で保管。香りが出て甘みも出て、長持ちとのこと。

 

9、冷凍する方法。皮のまま冷凍もしたけど真っ黒、カッチンコッチンになる。

皮剥いての冷凍もあるけど解凍すれば結局柔らかでドロッとなるので同じ運命。

ジュースとか、スムージーとか、シャーベットに。

 

10、本日のテーマ、保冷バッグに入れてから冷蔵庫野菜室で保管。今日紹介

するこの袋がなければ、普通の保冷バックでもいいと思う。専用の袋がある

とは知らなかった。

 

 

1977円が、87%引きで、247円だって・・・安ッ! 6枚買ったよ。

 

これの凄いのは、バナナだけじゃなくレタスやモヤシ、野菜果物全部です。

 

シュガースポットの追熟まで待つか最初から袋に入れてタイミングを計るか。

 

こういう大量の安いきゅうりを買った時も重宝した・・・。

 

その中でもこれは、冷蔵の後、パリパリきゅうりを作るときに冷凍したとき。

 

コストコのバナナは、こんなに大きいんだ。大きいので食べ切れないので、

保存バナナ袋は重宝した。

 

これです・・一見普通だけど、いわゆる保冷バックだね。

 

こういうバナナが・・・・

 

袋に入れるとこうなる。同じバナナなのに、下の常温のは完全に傷んで

いる。同じ9日間!ですよ。

 

これは、その袋に入れて冷蔵庫で保管したもの。色は悪いけど腐ってはいない。

 

先端の一部は茶色になったけど、他は全く何ともない。

 

 

当家の冷蔵室では、この袋が活躍している・・というお話でした。

ダイソーのキッチンパックというグリーンビニール袋があるけど全然違う。

バナナ収納袋は、アマゾンにもあります。Using bags・・Unused bags    

 
PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

          


「好日キッチン」KLの美味しい日本レストランの紹介をマレーシアの ローカル友人が、WhatsAppで拡散していた

2024年09月26日 | 業務連絡で~す

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ             

        

 

「好日キッチン」KLの美味しい日本レストランの紹介をマレーシアの

ローカル友人が、WhatsAppで拡散していた。今日本でもマレーシアの

ローカル友人とグループチャットでつながっていますので、色々メール

をいただきます。

 

時々、美味しいジャパニーズレストランの情報がメールで来ますがたまに

不機嫌になる情報も入ってきます。そういう情報の中には、純日本料理店

と似た感じのローカル日本料理店が存在することからくる誤解だと思う。

 

それはそうとして、今回は「隠れ家的なジャパニーズレストラン」という

ことで、書きます。

 

店名は「好日」=『Kojitsu 』です。在住時は全く知らず、オープンして

いなかったと思う。マップで調べたら懐かしい地名がポロポロ出てきました。

場所はタマン・デサから近く、当時、何度も利用していた「Taman OUG」

ショッピングエリアに近く、ミッバリーに向かうOld Klang通りから、OUG

へ向かう上りの右折のJalan Genbilaへ行くのではなく、左へ走行、しばらく

走った、左側エリアにあるようです。

 

これは、『Kojitsu キッチン』のホームページです。

 

それによると、、、、和訳しますと、

【シェフの愛する母親から受け継いだ日本の料理技法と家庭料理の味にインスピレーションを受けています。Kojitsu では、シェフの特別メニューを通じて健康的な食事をお楽しみいただけます。

隠れ家的なレストランを見つけることは、諸刃の剣です。一方では、おいしい料理をより多くの人とシェアできることは素晴らしいことです。その一方では、お気に入りのレストランが「バイラル要因」によって引き寄せられたお客様でいっぱいになります。もしそうだとしたら、オールド・クラン・ロードにある日本食レストラン「Kojitsu Kitchen」がクラン・バレーの新たな人気店になる日もそう遠くないだろう】

 

行ってないので情報でしか書けませんが、この写真を見ただけでもレベル

が高いと感じられます。

 

KLのローカルからメールで送られてきた画像ですが、これだけでは草や木で

生い茂った玄関?としか・・分かりませんが・・・

 

こういう玄関入口だったのです。

 

 

 

ローカルからいただいたこの画像からも、店の品の良さが感じられます。

 

 

 

ホームページでは、======================

Business Hour:

Monday - Friday
1PM - 930PM (Last call is at 8PM)
**Closed on Saturday, Sunday and Public Holiday

Take note that:

  • Reservation have a 2 hours dining time.
  • If you could not book your desired time slot, this means that the reservations are FULL. We recommend you to check on other slots.
  • Please be informed that seats / tables will be automatically allocated by booking system according to your pax selection.
  • Kindly click here.

A Hidden Restaurant in the Heart of Kuala Lumpur.

Inspired by Japanese culinary techniques and home cook flavours passed down from the chef's beloved mum. At Kojitsu, you will be presented with wholesomeness through a curated menu of chef specials.

Finding hidden restaurants can be a double-edged sword. On one hand, yayy, sharing good food with more people. On the flip side, your favourite restaurants will be filled with customers drawn by its “viral factor”. If that’s the case, we’re guessing it won’t be long until Japanese restaurant Kojitsu Kitchen on Old Klang Road becomes a new Klang Valley fav!

Google翻訳では、

営業時間:・・月曜日~金曜日
午後 1 時~午後 9 時 30 分 (ラストオーダーは午後 8 時)
**土曜日、日曜日、祝日は休業

ご予約には 2 時間のお食事時間があります。

ご希望の時間帯を予約できなかった場合は予約が満席であることを意味します。

他の時間帯を確認することをお勧めします。座席/テーブルは、お客様の人数に

応じて予約システムによって自動的に割り当てられます。

================================

ところで、「好日」とは何ですか?「日々是好日」という言葉がありました。

 
日々是好日(にちにちこれこうじつ)と読み、意味は中国唐時代の雲門文偃
(うんもん ぶんえん)禅師(ぜんじ)のことばで、ある日、弟子に「5日前
のことはいいとしてこれから15日以降の心境を一言で述べなさい」と尋ねた
そうです。
 

詩人で書家の相田みつをさんの「日日是好日」の関しての言葉は、、、

  
ふっても てっても
日日是好日
泣いても わらっても
きょうが一番いい日
私の一生の中の
大事な一日だから


相田さんの言葉(要約)
人間の考え方、人間の思いというのは、いつでも自分中心です。
好い日、悪い日といっても、それはどこまでも、自分にとって都合の好い日であり、自分にとって都合の悪い日なんです。
雲門禅師のいう好日とは、好い日、悪い日という比べっこをやめた話なんです。
つまり、好悪を越えた話です。自分の都合という「モノサシ」を捨てた時の話です。
自分の都合、自分の損得勘定の「モノサシ」を離れて、あるがままに受け止めていく、つまり、貴重な体験、貴重な反省の機会として受け止められたら、悪い日がそのままで、好い日に転換するのではないでしょうか?

 
 
 KLの『「好日」Kojitsu レストラン』の名前から「日日是好日」に発展してしまいました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ