逆移住:クアラルンプールから日本へ。驚き桃ノ木どうする気。

海外で第2の人生、今回、逆移住の日本での第3の人生、思い切って終の棲家を選んだ日々。年は「取る」もんだと自主啓蒙。

後編:マレーシアで男料理、頑張った事を思い出す、ローストチキンの余った骨スープでお雑煮を作ってみたっけ。

2024年02月04日 | 日本料理&風

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

後編:マレーシアで男料理、頑張った事を思い出す、ローストチキンの余った骨スープでお雑煮を作ってみたっけ。

 

前編はクアラルンプール在住時でのローストチキンと、日本での

ローストチキンでしたが、今回は、KL在住の時に、チキンの余った

骨を活用しての、お雑煮物語です。

 

大食いのワタクシでも、丸鶏、さすが夫婦2人では食べきれない。

この丸鶏チキン ”♬ 骨まで愛して” 今回は何にしようかと。

 

 

喰いきれない時の方法、形のあるモノは、再度、トースターで焼く

とか、身はほぐして、サラダや和え物などに、骨は、魚と同じ、

骨まで焼いて出汁をとろうかな・・・・。

 

相変わらず捨てません。冷蔵庫の余った食材で、具にしたり出汁など

 

いいスープが摂れそうだ。チキンラーメンもいいな、でも次回だな

 

 

新たに、大根やニンジンを仲間に入れ・・・

 

 

マレーシアで売っている「切り餅」を焼いて土鍋雑煮として食べた。

 

 

 

Xmasも過ぎたのに、誕生日でもないのに、お正月は過ぎたけど、、

ローストチキンの骨スープと切り餅でお雑煮三昧でした。懐かしい。

この土鍋は、KLローカル友人にあげてきた。今、日本では、鉄鍋を

買ったので、それ使って、今度は「鉄鍋で雑煮」だね。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


②発見、再発見「ばんどう太郎」の「味噌カツ煮込み」がこれまた美味しい。

2023年10月19日 | 日本料理&風

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

 

②発見、再発見「ばんどう太郎」の「味噌カツ煮込み」がこれまた美味しい。

これは今年の3月に書いたお店だ。味噌味が忘れられず2回目行く。

今回は、「煮込みうどん」じゃなく、「トンカツ味噌煮」だ。

 

これは前回の「味噌煮込みうどん」・・・・

 

 

 

メニューブックが大きくビックリ、写真も実物とそのものだった

 

奥さん「ばんどう釜飯セット(そば)」を喰らう美味しかったそうな

 

前回はワタクシは、「坂東味噌煮込みうどん」を喰らった、美味し。

 

見た目は濃いように見えるけど決してそうじゃなく時間が経っても

塩分を感じさせず、コクが継続、旨味が消えない、、美味しいのだ

・・そして熱々・・下の4種類もある・・

 

という訳で、「味噌カツ煮」のメニューが脳裏で忘れられず、うどん

の次に「坂東味噌カツ煮」を喰らう事にした。

どうして、名古屋は味噌カツ、味噌田楽、味噌煮込みが美味しいの?

あの「赤みそ」が「ミソ」だね絶対。「脳みそ」から離れない訳だ。

 

Malaysiaでは、バンダーウタマにある1ウタマショッピングセンター

ここの伊勢丹2階の「まめとん」というトンカツ屋さんには何度か

食べに行った。

入り口入って左の奥です。5つのこだわりが書いてあります。

 

最初は、この味噌カツを喰らった。当時、Rm28.90だったけど。

肉が厚く柔らかかったけど、今回のような供し方があれば凄い事。

 

女房奥方が1回目に注文したヒレカツ柔らかく美味しい。切り方が

上手。これの一番感心したのは、パン粉がほとんどついていないと

思うくらい、衣が薄いのだ。玉子とかなり細かいパン粉だと思うが、

つけ方が難しいはずだ、感心。

 

これは味噌カツ。今となっては、やっぱり普通に見えちゃうかな。

 

ただ、ごはん・キャベツ・豚汁がお代わり自由ときてる。ご飯の

種類が白米か十穀米から選べるのだから、素晴らしいと言わざる

得ない。ただ豚汁がいつもしょっぱいな。それにキャベツは、水に

浸けるのじゃなく、本当の美味しい食べ方は、水にさらさない事だ。

水で浸せば、シャキっとするけど、旨味甘味は飛んでいく。お替り

自由だしボリュームを持たせる意味もあって、店とすればしょうが

ないやり方だろうね。

 

自宅ではコールスローは水に浸けないでそのまま食べる。しんなり

して、甘みがあって美味しい。

 

当時の1本エビフライがデカかった、柔らかいサクサクして美味し。

 

怪獣の爪みたいだな~。

 

さて、前置きが長くなったけど、今日の「味噌カツ煮」定食です。

鉄鍋で、グツグツでやって来ます・・・

 

 

 

奥さんは、この「梅山豚コロッケ」を・・喰らった。

 

 

この湯飲み茶わんが可愛い、手に大変持ちやすい、茶も美味しい。

 

坂東の「味噌かつ鍋」セット・・・

 

味噌カツ煮は、赤みそが主役・・熱々で、

・・・マレーシアでこの店があったら凄い事だと思っちゃう。

 

名古屋名物「味噌カツ」は八丁味噌などがベースで、かつおだし汁、

黒砂糖などで仕上げていると思う、本場では土手煮や、味噌田楽、

味噌煮込みもつ煮も美味しかったなぁ。串カツを煮込んだことから

生まれたアイデアらしい。


今回のこのお店はちょっと高いけど、お客が来たり、家族と共に
 
食べに行きたいお店のリストアップにしている。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


発見、再発見「ばんどう太郎」の「味噌煮込みうどん」がこれまた美味しい。

2023年03月27日 | 日本料理&風

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

発見、再発見「ばんどう太郎」の「味噌煮込みうどん」がこれまた美味しい。

準田舎でも発見だ・・このグループ会社、結構頑張っていますね。

うどん店、カツ、寿司、ステーキハウス、ファミレス、焼肉、

海鮮茶屋、カフェ、お菓子処、高級パンなどのお店展開してます。

 

今回はこの内「みそ煮込みうどん店」十分家族フェミレス満喫です。

・・・紹介は、言葉少なく、いきます・・・

 

 

 

 

 

レジ横にあったこのチョコレートがあまりに可愛かったので購入。

 

メニューブックが大きくビックリ、写真も実物とそのものだった

 

 

この湯飲み茶わんが可愛い、手に大変持ちやすい、茶も美味しい。

 

奥さんは、「ばんどう釜飯セット(そば)」を喰らう・・・

美味しかったそうな・・・

 

ワタクシは、「坂東味噌煮込みうどん」を喰らった・・・

 

見た目は濃いように見えるけど決してそうじゃなく時間が経っても

塩分を感じさせず、コクが継続、旨味が消えない、、美味しいのだ

・・そして熱々・・下の4種類もあるので、再度また行きますよー。

 

 

出て来る鉄鍋が大きいんです。そして丁寧な接客、ありがたいです。

・・お昼にはかなり混みます・・・・あの味付けには脱帽です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


「マイタケ」デカい1箱買って家で久しぶりに料理した。キハダマグロの尻尾で料理も。

2022年11月02日 | 日本料理&風

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「マイタケ」デカい1箱買って家で久しぶりに料理した。キハダマグロの尻尾で料理も。

前にも書いたけど、マレーシアではワタクシが夕ご飯はほとんど

作っていた。日本に帰ってからは、色々と忙しい為、奥さんが主に

作るようになっている。

 

でも、たまに、こうやって作らねば、感を忘れてしまうので、頭の

体操も兼ねて、気が向いたら作るようにしている・・・

 

 

ある大きなショッピングセンターで「マイタケ」「シイタケ」の

特売があった・・・・

 

 

こうやって、四角い栄養材に菌を植え付け、成長させるんだろうか

 

 

 

マイタケが好きなので、「マイタケ」1箱、買っちまった・・・

 

これが家での「マイタケ」お披露目・・・

 

鶏肉とほうれん草、、、、しらたき等で薄味水炊き風に・・・・

 

なるほど、キノコづくし鍋ですね・・・

 

また、市場で買って冷凍にしてあったキハダマグロの尻尾で煮物を

 

・・しかし、いつも思うけど、マグロの骨って、まるで動物だね。

硬くて大きくて、身も、味付けによっては「魚」じゃなくなるよ。

 

 

 

 

「マイタケ」デカい1箱買って家で久しぶり料理した。キハダマグロ

の尻尾で料理も。マイタケの天ぷらが好きなのです・・マイタケは

「マイッタ」と言えるほど、カリっと揚げたほうが美味しいのです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


「福神漬けの由来?」昔懐かしやカレーの店「**」でポークピカタ、カレーを食す

2022年08月10日 | 日本料理&風

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「福神漬けの由来?」昔懐かしやカレーの店「**」でポークピカタ、カレーを食す

 

この店は、アーケード商店街の一角にあります・・・

店内も昔風雰囲気で、たっぷりボリューム、、、日頃、ほとんど

食べない「福神漬け」もまた懐かしい。

 

 

都会じゃなく地方では、やはり昔懐かしお店が多いです。生き残る

には伝統を守りながら、現代にマッチさせないといけません。

 

 

 

 

 

 

奥さんはコレ・・・カツサンド・・これも懐かしい作り方だね・・

 

 

ワタクシは「カレーオリエンタル」ポークピカタ風を注文した。

 

 

 
因みに「福神漬け」とは?

国民食のカレーライスに必ずといいっていいほどついてくる「福神漬け」

・・マレーのインドレストランでは唐辛子1本塩漬けも出され、これが

辛いこと辛い事・・・他にも薬味はあるけど、さすが福神漬けらしき

漬物は無い。

 

福神漬けって、農林水産省によれば「大根、ナス、瓜、胡瓜、ショウガ、ナタマメ、蓮根、紫蘇、筍、椎茸、唐辛子、紫蘇の実、ゴマ」のいずれかから、5種類以上を主原料として醤油漬けしたものが福神漬けであると定義されている。

5種類以上だから、作る会社や人によって違ってくるはずだが、

大体があの甘めのカリカリ、赤色で統一っぽいですよね。

名前の由来は、諸説あるみたいだが参考出典資料からひも解くと、

下記のようになる、、、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

説1.明治時代

諸説ある福神漬けの由来だが、ひとつ目の説は1885年の明治時代まで遡る。当時、上野にあった漬物店で、福神漬けとなる新しい漬物が販売された。その漬物の原料に7種類の野菜を使っていること、また店近隣の不忍池で弁財天が祀られていたことから、当時流行作家であった梅亭金鵞(ばいていきんが)が、七福神にちなんで「福神漬け」と命名したという。そんな由来にちなみ、語呂合わせで7月29日を「福神漬けの日」とした。福神漬けの日を制定したことは、福神漬けの食文化継承や野菜摂取の促進などさまざまな狙いが込められている。

説2.江戸時代初期

福神漬けの由来、ふたつ目の説の舞台となるのは江戸時代初期。上野寛永寺内にあった勧学寮で、僧侶である了翁道覚(りょうおうどうかく)が野菜の切れ端でつくった漬物を考案し、おかずとして提供した。上野寛永寺の住職をしていた輪王子宮が、その漬物が福の神のように美味しいことから「福神漬け」と命名したという。また、漬物さえあればおかず不要だという理由から、食費が浮いて金が貯まるともいわれている。
 
 
お盆にも関係か。というのも福神漬けは、お盆の精霊流しで使った野菜を利用して作られたことが由来しているという説があるのだ。精霊流しで川を流れてくる茄子や瓜を拾い集め、漬物を作っていたのは河村瑞賢という人物。拾った野菜で漬物を作って売ることで、資金だけでなく人脈も築いたという。神様のお供え物から作った漬物であることが由来し、のちに「福神漬け」と呼ばれるようになったともいわれている。
 

何故カレーライスに添えるのか?

七福神が由来といもいわれる縁起のよい福神漬け。いまでは当たり前のようにカレーライスに添えられているが、カレーライスに福神漬けが添えられるようになった由来はなんなのだろうか。福神漬けがカレーライスに添えられる由来となるのは、大正時代のこと。かつて、日本郵船の欧州航路客船で一等船客に提供されていたカレーライスには「チャツネ」が、二等・三等船客には「たくわん」が添えられていたという。しかし、日本郵船の料理人がなんらかの理由でカレーライスに福神漬けを添えて船客に提供したのだ。このことがきっかけで、カレーライスと福神漬けの相性のよさが徐々に広まり、やがて一般家庭でも当たり前のように登場するようになった。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ナポリタン」と同じ懐かし「カレーライス」について書きました。
 
・・マレーシアのローカル食では日本のような固いルーは無いので、
 
インディアン風マレー風のスパイス香辛料でのカレー風となります。
 
素朴特別な美味しさがあるので思い出しグ~ッ食べたくなってきた。
 
 
思い返すに、マレーシアにて、日本のカレールーでカレーソースを
 
作り、ローカルのチャイニーズ系友人宅に持って行った事がある。
 
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ