逆移住:クアラルンプールから日本へ。驚き桃ノ木どうする気。

海外で第2の人生、今回、逆移住の日本での第3の人生、思い切って終の棲家を選んだ日々。年は「取る」もんだと自主啓蒙。

②バナナリーフの皿で、外の美味しい空気のテーブルで、食べるインド料理美味いな。Banana Leaf Rice - Kanna Curry House。

2024年05月27日 | インド料理

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

②バナナリーフの皿で、外の美味しい空気のテーブルで、食べるインド料理美味いな。Banana Leaf Rice - Kanna Curry House。

 

当時よく利用したインド料理の店です。思い出し食べたくなります。

 

この店は、PJのジャラン・ガシンにあるよく利用する「KANNA

CURRY HOUSE」の看板写真だけど、クランやプチョンを入れて

6店舗展開していた。

ここの美味しいところはチキンに、キチンと味がついている。早い

対応。温かい。出来上がりを飲茶のように度々回ってくる、など

だが、もち、悪い点も他のマレーレストランと同じで、注文の取り

違い聞き違い、が多い。ま、シャーないとしてやり過ごしてました。

 

ここは、同じ「KANNA CURRY HOUSE」。

・・・PJのJalan 17にあるレストラン=SS2のはずれにある。

 

 店内はこんな感じだ・・・・

 

 やはりここでも「生のバナナリーフ」が皿の役目・・・・・

 

ここのいいところは、店と道路の中間にある木の下で、外の空気を

存分に吸いながらバナナリーフを楽しめるのだ。こういうの好き。

ただし毎回のように食べる終わる頃にポチポチと雨が降ってくるんだ。

どうして?

 

 

数人で行くのではなく、夫婦2人で何回も行っているので同じような

写真がダブるけど、ここのチキンは美味しい。

 

 

ある時はこんなに大きい。ちゃんと切り目が入っているし・・・・。

 

ヒマだとこんなに付け合わせも多くなる。つまり「適当=テキトウ」

 

このレストランタイプは皆そうだけど、こうやって飲茶スタイルで

おすすめ品を勧められる。「**いらんかねェ~」とやってくる。

この魚は美味しい。

 

追加で、もう一匹、、食べたほどだ。

 

でも注文が通じなくて、違う魚になったりした時も・・美味しい。

 

 

食べ終われば残飯整理してこのように向こうから手前に折り返すんだ。

ご馳走様・・という意味。私達はこの中にティッシュなども全部入れ

ちゃう。反対に折ると「なんだよ、まずいじゃねえか」の意味。周り

を見たら、マレーシア人が皆が皆、これをやっているわけじゃない。

 

 

オープンエアーが出来るローカルの店は大体が道路や歩道を利用する。

そういうことが平気で出来るお店が多いことに、改めて感心しちゃう、

東南アジアのこの国も・・・。

 

「KANNA CURRY HOUSE」 無休 営業:7:00~22:00

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


①バナナの葉っぱ=バナナリーフを皿代わりに使うスタンダードな店2件を思い出す。

2024年05月25日 | インド料理

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

①バナナの葉っぱ=バナナリーフを皿代わりに使うスタンダードな店2件を思い出す。

マレーシア時代を思い出す、やはり日本では経験できないことだった。

 

インド系レストランとか、フードコートでは、まず、手を洗う

場所を探す。トイレじゃなく手を洗う所。大体は、客席の奥に

手洗い専用の場所がある、それを確認する。というのは手を使う

ことが出てくるから。

 

「指から、口に入るという行為は、食への考え方を問われる」気が

していた「食欲=空腹=食べる=満腹?=力が出る=生きる糧=

生命の源」という図式が、頭をよぎる。

 

日本人としては縁のない「”手で食べること”」で、原始的な「”食を

感じる”」のです。不思議なのです、モロに手に『食感』を感じる!

 

Jalan Gasing ジャラン・ガシンには行きつけが2軒あった。1軒は

バナナリーフを皿代わりに使うスタンダードな店と、生のバナナの

葉を使わないお店。

 

 行きつけは・・上下の2軒でした・・が、

 

 

 

バナナリーフを使わない店、スタンダードを頼むと、このように、

順番に野菜関係を盛られていきます・・さあ、ライスも来ました。

 

 

これは唐辛子の塩漬けです。半端じゃないです。ショッパすぎて、

辛すぎて頭がクラクラする、脳みそが煮え立つ、涙が出そうになり

ます、ホントです。

ある時、本当に涙が出ました。・・好奇心は時により、良し悪し。

 ・・・・・「無料」なので、頼んでしまう自分がいたのでした。

老体にはキツイお仕置き=お塩き=罰?。繰り返します、好奇心も

時により良し悪し。「無料」なので、つい注文してしまうワタクシ。

 

あるお店では、レジのところに、帰る前に、口直しの為の「インド

のガム?」が置いてある。品名を聞くのを忘れました。インド料理

の場合、辛さ抑えの効果?消化を助ける?のでしょうか。

 

 

さて、こちらは、生のバナナリーフを使うお店。

普通の店では、生のバナナリーフを使います。このように凄い重さ

ですが、包まって、業者から仕入れます。

 

 

・・大体、付け合わせが、3~4種類出ますが、これが辛いお店と、

辛さ控えめの所と、いろいろあります。辛い方のお店に当たったら、

我慢するしかありません。

 

「飲茶の店」と同じです・・「これどうかね」と、売りに来る。

 

これは、ワタクシの手・・です。・・・・「手喰い」してます。

 

これはグループメンバーの隣の席にいたアフリカ人の手!手の色が

違うでしょ。彼にこのインドの食べ方とアフリカの食べ方は同じか?

と聞いたら「同じだ」と応えた。「辛いのもアフリカと同じだ」と。

 

 

食べ終わったら、バナナリーフを手前に半分に折ってスプーンの

重しを置く。これが「手喰いの最後のエチケット」です。

 

「テッタレ」です。日本にいると「テッタレ」の単語さえ忘れて

しまう「テータリッ」とも言うし「テタレ」も発音する=Teh Tarik 

マレーシアの国民的飲み物で「ミルク紅茶」の事。

 

日本人には縁のない”手で指で食べる事”で、本来の”原始的な食を

指から感じる”。不思議にモロに、”生きてる実感”を覚えるのです。

魚を喰らう場合特にそれ感じる。だって骨がモロに指に伝わるから。

 

ある時はこんな感じのメニューになる。揚げ魚が美味しい・・好き。

 

 

 

 

食べ終わって、再度書いたように日本人には縁の無い手で食べると

いう行為から『食の起源と、文化の違い、食べられる事への感謝の

気持ち』が生まれるというものデス。

・・ましてや、隣の席は、

・・・・真っ黒の顔の、

・・・・・・目は真っ白の、

・・・・・・・ギラギラ光る黒い肌の、

・・・・・・・・・アフリカ人の片言英語で世界観も味わうのでした。

「Kanna Curry House」「 Lotus Restaurant」

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


クアラルンプールのネパール料理店「モモキング」&日本の「インド・ネパール」レストラン、、ボリュームあり繊細で美味しかった。

2024年04月04日 | インド料理

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

 

クアラルンプールのネパール料理店「モモキング」&日本の「インド・ネパール」レストラン、、ボリュームあり繊細で美味しかった。

 

自分の過去の体験をもとにして、備忘録として書いています・・・

サンウェイ・プトラの4階のこの店、今は、もうないかもしれない。

MOMO King「モモ・キング」・・名前が面白く、入ったのでした。

当時、数少ない「ネパール料理店」です。高級ネパール料理の

レストラン探せばあるだろうけど、一般的に、インド系飲食店に

メニュー内容が含まれてしまう事が多いから純粋なネパール料理店は

中々ない。ここは小さな店舗ながら庶民的で人気だった。

 

名を「MOMO KING」と言う。モモというと日本語の「もも」を想

定しちゃうけど違う。MOMOとは、ネパールの(蒸し)餃子の事。

ここでは焼きモモ、蒸しモモ、揚げモモと3種類あり。

・・・モモも、モモンガも、モモ子さんのモノ・・?

 

Thukpa(トゥクパ)はチベット生まれのネパール風とろっとした

五目麺。麺がスパゲティと同じ食感だった。野菜たっぷり、一見

トマトスープ的。

 

鶏肉と野菜の赤いスープ煮があるが、材料はチキン、タマネギの他、

カットトマト、味付はカイエンヌペッパー、ガラムマサラ、クミン、

コリアンダー、ターメリックで。インド系よりも辛くなく、親しみ

やすい味となっている。

 

ただ個人的には、もう少しパンチのある味が欲しいなと願ったっけ。

Chowmien チャウ麺という「ネパール風焼きそば」もある。

ヒマラヤン・ヌードルのWai wai  soup、ワイワイ ・スープって

日本語みたいだ。でも、麺のコシが欲しいな・・と思ったっけ。

 

ダルバートタルカリ」というカレーセットご飯がある「ダル=豆」

「バート=飯」「タルカリ=付け合わせのおかず」らしい。インド

料理のあの豆料理とご飯セットのステンレスお盆を思い出す。お隣

の国ゆえ、その影響が強いみたいだ。

 

Samosa・・サモサ  大きな三角の揚げ雲吞風もある。

モモに付いてくるタレは、豆板醤みたいな辛いタレと粒マスタード

みたいな変形もの。モモは、具沢山のモチモチしたモモ「餃子」だ。

 

バターチキンライス。これは美味しかった。どこかパンプキンの味

を思わせる。辛くなく、優しい味で気に入ったっけ。

 

PWTCのサンウェイ・プトラは確か以前は「ザ・モール」久しぶりで

その変貌にビックリした。・・今はもっと変化しているのだろうか。

 

「モモ」はテーブルが少なく、席数も少ない。

 

 Thukpa(トゥクパ)チベット生まれネパール風とろっとした五目麺。

 

ただ個人的には、もう少しパンチのある味が欲しいなと願う。

 

 

ヒマラヤンヌードルのWai wai  soupワイワイ って日本語みたい。

 

Samosa・・サモサ  大きな三角の揚げ雲吞風もある。

 

 

MoMo King, Chow Kit Photos  

 

具沢山でタレは、豆板醤みたいな辛いタレと粒マスタードらしき。

モモは、具沢山のモチモチしたモモ「餃子」だ。

 

バターチキンライス。どこか、パンプキンの味。

辛くなく、まあまあ・・・・。

 

 

・・・そして、ここは日本の準田舎・・・・

日本の「インド・ネパール レストラン」、、、、

日本でお店を開いている外国料理のレストランって、海外現地で

直接食べるより日本の方が美味しく感じるのは「何故」?

 

勝手な想像だけど理由はというと、シェフの味付けがいいことは

もちろんだが、大抵が日本の女性と結婚していたり、日本に帰化

していたり、日本に長年住んでいて日本語が喋れるほどに日本人

の舌に合う味付けと日本人に合う素材を使っているからだと思う。

 

・・マレーシア在中でも沢山の外国のレストランの食べ歩きした。

その中でもインド、ネパール、スリランカ、モンゴル、パキスタン

・・・

美味しいけど味覚が合わないような、逆にストレートと感じ、イマ

イチだったような。老齢の勝手な舌味だとは思うけど、先日食べた

「インドネパールのレストラン」は文句なしに美味しかった。

 

南インド料理はチャパティとバナナの葉を皿にしカレーとご飯

右手でコネコネして食べる情景ですが、私は、どちらかというと、

膨らんだナンをちぎり、ターリー方式で食べるほうが好きだ。

(ターリーが一般的だけど、南インドではミールスと呼ぶことが)

 

「インド・ネパールレストラン」

・・・いつも、敢えて、店名や場所は書かないでいる・・・・

こんなひょうたんが、店内に飾ってあった。

魅力的なメニューが並ぶ・・なんでも「ナン」が決め手だと思う

 

マレーシアのインドレストランもこんな感じで小さなポットだった

・・ここは、小さくても筒型なので、量はあるんです。

 

マレーシアでも「ナン」が好きで、特にチーズナンをよく食べた。

・・このバラエティー、日本人に合うメニュー作りだと感心した。

 

赤いトマト系のカレーと緑のホウレンソーのカレーセットも美味そ

 

これは奥さんの注文の780円セット

 

こんなにナンが大きく、日本人はこの大きさが気に入ると思う・・

 

これはワタクシの注文、ターリ―ランチ1180円

(ターリーとは、ステンレスのお盆に数種類のカレーなどのおかず

が並び、ご飯やチャパティなどをつけて食べる方式)

 

私のメニューは、カレーが日替わりカレー、ほうれん草チーズ

カレー付きの2種類で、プレーンナンとライス付き、ドリンク付き、

チキンの釜焼き、サラダ、デザート付き・・・

 

このナン、、みんナン・・うまそう・・  なんだ、そうナンだ。

 

マレーシアでよく食べた「チーズナン」。ギザモールの下のフード

コートのあのチーズナンは安くて美味しかった。

 

メニューを見て、ランチの他に注文したこのナンが、あまりに

大きく、厚みがあり食べきれなかった。

 

 

チーズらしからぬチーズたっぷり入りで、お替りも出来るという

優れものメニュー・・・・インド人もビックリ・・・・

・・・・・日本人に合う同化したメニュー作りに感心しました。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


マレーシアのたっぷり「チーズナン」が懐かしい。でも日本でも健在だった

2023年04月24日 | インド料理

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

マレーシアのたっぷり「チーズナン」が懐かしい。でも日本でも健在だった

 

マレーシアKLでは、ローカルフードの食べ歩きをしていたが、その

中の一つにインド系料理も外せないので数件リストアップしていた。

日本でのインドレストランに行くと必ず注文するのが「チーズナン」

 

下の写真は準田舎の、あるインドレストランですが、この市で調べ

たら都会でもないのに29件もあるのです・・既に9軒は制覇です。

店名もいろいろあって、インディアンネパールレストラン、エバー

グリーンナマステ、カトマンズキッチン、エベレスト、ナマステ、

ロイヤルレストラン、シャングリラ、タージマハール、アヒリヤ、

・・・他などなど。

 

日本でのメニュー表示は中々細かく、サービスや特典も豊富です。

 

 

 

メニューにもよるけど、大体のお店でこの「ナンのお代わり自由」

、または1枚まで無料・・などのサービスは普通になっている

 

 

 

そういう中でクアラルンプールでの思い出レストランが「RSMY 」

という店。分厚いチーズナンに驚く。まさに今までで一番たっぷり、

どっぷり、発見の「ナン」だった。

 

道路のパーキングは、すぐ一杯になる。すぐ近くに野外駐車場が

あるけど最初7リンギを払えばOK。現在金額は未知、都心は高い

 

ありました。この看板が目印。

 

営業時間は11時からなのに12時からしか注文受けられないという。

ま、いいさ、そんなもん。だから11時半で客はいない。ところが

12時過ぎると、あっという間にほぼ満席近くなる。

 

メニューは裏表ラミネート加工。ちゃんと写真と番号ありで、普通

よりは上出来だけど、ホントに分かりにくい、理解に苦労する。

 

ブリヤーニ、6種類と、、、、ナンの種類が12種類。多いね。

 

 

ひよこ豆のようで、煮物料理、、でもソースが辛くてしょっぱい。

・・・・・・・全部食べられないので、そっとお持ち帰りにした。

 

普通のガーリック・チーズナンがコレ。

・・・当時、ノーマルで7リンギ。エキストラで9リンギ。

 

ノーマルとはいえ、このようにチーズがのびのび、びっくりする。

 

 

ミントヨーグルトが美味しそう。写真が綺麗だし、1リンギだ。

よし注文しよう。・・ところが・・

 

ところが、このミントヨーグルト、インディアン風?、丸じゃなく

5㎝角の器で、グリーンではなく茶色で、かなりしょっぱいときた。

 

奥さんも私も完全に残した。サラダも安けど1リンギとはいえ写真

とは程遠く、この店の繁盛ぶりが理解できなかった。

インド人は日頃塩分が必要なのかも。超塩辛い唐辛子も懐かしい。

・・再度言いますけど・・・・どうして此処、繁盛店なの???

 
分った・・「チーズナン」が有名だってことかな。
 
エキストラ(チーズ増量)は、2リンギアップ・・当時は8リンギで。

 

見てください。柔らか「餅」を焼いたときの熱々状態みたいだね。

 

私、単純なので、このはみだし具合で感激したのです。先ほどの

しょっぱさ変なメニューは、頭からどこかへ吹き飛んでしまった。

 

一応、「::美食林」・・のグルメ誌に登録されてるみたいだ。

 

 

ここで、どんどん、チーズナンが出ていくんです。

 

とにかくここのチーズナンは美味しい。ご馳走様でした。アリガト。

天使の「クリーム」のようなチーズで「クレーム」は帳消しです。

・・でも、感想は、もっと色々改良の余地ありと・・思った次第。

 

クアラルンプールに行った時はまたこの魅惑チーズナンを食べます

 

都会に限らず、日本のどこでもインド料理店があります。KLの様に

バナナの葉の皿で手づかみで食べる店は少ないにしても、探せば、

結構美味しい店が色々見つかるかも、と思いつつ、食の旅は続く。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

         


日本に帰って来てもインド人と交流:インドレストランの存在が沢山あることに驚く

2022年10月27日 | インド料理

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ         

        

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

日本に帰って来てもインド人と交流:インドレストランの存在が沢山あることに驚く

 

ある、ひょんな時に、インド人らしきご夫婦とお子さんを見た。

ちょっとちょっとと話したキッカケで、ちょっと顔見知りになった

・・「ちょっと」が多いね!・・

 

奥さんの方は日本語上手なので安心、話していくと何と「インド系

マレーシア人」とわかった。嬉しや万歳! ・・時間がなくほんの

少しの会話だったけど、また会う事を約束して別れた・・

・・驚き桃ノ木、徒然の奇、偶然の出会いの気・・気合の気・・

 

ところでこの田舎でもインドレストランが多いことに気付いていた

・・マレーシア時代とは別に今まで食べ歩きログにインド系を数軒

書いたけど、まだまだ未知の店舗があるので、ゆっくり踏破したい。

 

店の特徴を述べると、

1,名前と店舗外観がどこか、みんな似ている感じ、特徴がない。

2,メニューがほぼ同じように感じる、他店を勉強して独自の

メニュー造りにもっと励んでほしい。

3,どこもランチをやっており安くては750円~850円の設定があり、

後は950円~1400円まで。敢えて一つは安いメニューあるので良い。

4,カレーセットで、ナン又はライスが付き、どちらもお替り自由

5,ほとんど紅茶か「ラッシー」が付く。ラッシーは甘くするな。

6,サラダはほとんどキャベツのコールスロー入り、オレンジの

ドレッシングは何処も同じ。一軒だけ胡麻ドレがあったので嬉し。

7,チーズナンはどこでもあるけど、内容が違う。伸びないチーズ

が多い。街はずれの、ある一軒はチーズ伸び伸びまあまあの満足度

8,ほとんどが清潔だがトイレ便座が壊れていたりひどい店もあり。

9,繰り返すけどナンとライスのお代わり出来るシステムあり凄い。

10、・・などなど・・

 

 

 

 

 

1例として、最近行ったインドのレストランは

・・・・・・・・・ここ、超大型ショッピングセンター内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントにインドレストランが多いことに驚いた。

日本のここでは、南インド料理が少なく、ほとんど北インド料理?

大きくは気候の差で違うのですが、北はナンやチャパティで、南は

稲作が多く米が主食・・南インド料理は、あのバナナの葉っぱ

が皿代わりで手で食べる食べ方日本ではこれはさすが無理でしょう。

なので以下はほとんどが北インド料理だと思う(素人的考察です)。

 

・・店名をズラっと、いくと

エバーグリーン・ナマステ

エベレスト・レストランand ネパール・クイズィーン

ナマステ

インディアン・レストラン

インドレストラン・

インディアン・ネパールレストラン

マヤ・ネパール・レストラン

マヤ・ネパール料理

山インドキッチン

カトマンズ・キッチン

インドアジアン・レストラン

アジアンレストラン

アジアンレストラン・マーニモ

ロイヤル・インドレストラン

インドレストラン・リバーサイド

タージマハル

ラクシュミー

アナ・ジーナ

アヒリア

アジアン物語

上の店で、食べに行ったお店はまだ6軒だけ・・

・・・この他にリスト書いてないお店が12軒もあるとは・・。

 

マレーシアKLではバラエティだった、それぞれ違うインドのお店。

日本ではほとんど同じような感じのインドレストランになっている。

マレーシアではある意味「本場の多種インドレストラン群」だが、

日本では北インド風が多く「似通ったインドレストラン群」だね。

 

まあ、それはそれで、これからもマレーシアを思い出し楽しみたい。

PVアクセスランキング にほんブログ村

有難うございますいつも励みになってますよろしかったらポチクリを

他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ