逆移住:クアラルンプールから日本へ。驚き桃ノ木どうする気。

海外で第2の人生、今回、逆移住の日本での第3の人生、思い切って終の棲家を選んだ日々。年は「取る」もんだと自主啓蒙。

マレーシアでやっぱり「日の丸」発見。そりゃ日本人ですもん。

2018年08月20日 | 驚き日記2

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ        にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ

        

 

  

マレーシアでやっぱり「日の丸」発見。そりゃ日本人ですもん。 

マレーシアにてクアラルンプールにて日本の国旗らしきに出くわす事多い。

というより「白地に赤」なら、、日本の国旗に見えちゃうからでしょうか。

 

これはバリに行ったとき街の中で遠くから見たら、そりゃ日本の国旗ですよ!


 

やはり進入禁止マークは万国共通認識なの?などと思う。「白地に赤」

って、目立つ存在だけど、この下の場合の「赤地に白」は世界共通?

 

ごくたまに行く郊外の「NSK本店?」の門構えですが、左側に進入禁止

マーク、右側に、何やら「日の丸印?」が見える。

 

いいえ「日の丸」とは違うのです。意味は左右共通ですが、右の方の

侵入禁止マークの、横の白い棒線が消えて無くなっているのです。 

・・・・・・・・・だから、「日の丸」に見えたんです。

 

こういうのを気にしない、直そうとしないところが、マレーシア風だね。

・・ある意味、発見があって面白い、、、でも苦笑いですね。

 

 

 

 でも、疑問点が浮かぶ。マレー語辞書で調べました。・・「Larang 」

「Melarang」は禁止するという意味だが、「MASUK」は「入る」と

いう意味。だから意味は「進入禁止」なんだが、どこかおかしい。


この写真の「?ILARANG」という単語はマレー語辞典には無いのです。

 

はは~ん、分かったぞ「DILARANG MUSAK」だったのです。意味は

完全に・・「入るべからず=進入禁止」です。


やはりここでも、白い横の棒線同様、左の「D」のアルファベットが

剥がれていました。どこもかしこも、剥がれっぱなしの多い昨今です。

 

マレーシア人は、どうでもいいというか、大らかだという事が、ここ

でも証明されました。・・再認識です。

 

先日行ったクポンの「WASABI」という回転すし店内。オーナーは

チャイニーズですから、太陽にしても日の丸でも、全体的にどこか日本

とは違う描き方になります。

 

 

 

・・で、、、、ここも、日系の焼き肉店‥・・の壁。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・海外にいて、「白地に丸い赤」は、すぐ「日本」を想像します。

そしていつも思います「日の出国」(=日のいずる国)、祖国を。

・・オリンピックの国旗掲揚の時の日本の旗を見て、特に思います。

 

いつも感じます。日本の国旗って、シンプルで、何て素敵なんだと。

・・他の国のいろんな国旗を見て、特に、そう感じるんです。

一発で国民性を現わしているってね。赤と白だけ。バランスが最高。

・・世界で一番素晴らしいデザインだという事を感じるのは、自分だけ?

 

 最後に、ある工事現場での看板。・・・・「AWAS」は注意という意味。

 

 

 

 有難うございますいつも励みになってますお手数ですけどポチクリを

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ            

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも。

    にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ    

*************************************