
余り毛糸をいただきました
お正月に親戚宅を訪問しました。 全員高齢者のお宅なので、絶賛断捨離中だそう。 とは言え、なかなか処分できないものもあり、今回私が余り毛糸を引き受けてきました。 大きいレジ...

椅子の座面カバーを編む
私がPCデスク用に使っているパイプ椅子の座面は合成皮革。 もう10年以上前に購入したモノで、今年、ひび割れてきました。 新年に向けて座面カバーを作って心機一転です。 リフ...

リフ編みの円座を編む
リフ編みで円座を編みました。 直径39センチくらい。 使った道具は、かぎ針7号、とじ針だけ。 糸は2本どりで編みました。 使った糸は、ハマナカさんのハマナカモヘア・カシ...

バラクラバを編む
秋から編んでいたうそつきハラマキやブルスカの余り糸とフサフサの使い道にちょっと困っていた糸で初めてバラクラバを編んでみました。 フード部分を上からつぶしたように撮影。 ...

帽子兼ネックウォーマーを編む
先日編んだブルスカの余り毛糸で帽子兼ネックウォーマーを編みました。 MIFさんに「巾着を編んだの?」と言われました。 ネックウォーマーです。 裏側中央には斜めに線が見...

ブルガリアスカートを編む
先月から今月にかけてうそつきハラマキを3つも編んだので「これならブルスカも編めるンじゃあない?」と気軽に初めてしまいました。 ※ブルスカ=ブルガリアスカートのこと。 結果、...

作業ズボンのウエスト詰め
2年くらい前に購入した作業ズボンのサイズが合わなくなりました。 サイズは婦人用Lですが、背中側ウエスト部分がゴム入り、布地はストレッチ素材、ビッグシルエット。 購入時で少し大き...

うそつきハラマキ ver.3
3つ目のうそつきハラマキを編みました。 ver.2と同じ糸で編んだので違いが分かりにくいですね(大汗) 殆ど同じなのですが、スパイラル編みの部分が345スパイラルに変えただ...

うそつきハラマキ ver.2
先日編み上げたうそつきハラマキver.1は、私にはちょいと大きい…使っていますけれどね。 そこでver.2を編んでみました。...

うそつきハラマキ ver.1
先日、思い立って腹巻きを編むことにしました。 以前にも編んだことがあり、実際に使ってみてその使い勝手から不満が1つ。 お手洗いに行くとき、非常に面倒くさいということ。 どうに...