goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

日々暮らすだけの生き方
写真の二次使用は許可しませんので悪しからず

今年を振り返る2015年

2015-12-31 22:40:12 | 日記
今年は変革の年だった。
仕事場は辞めたし、その手続きが意外とあったり、また足を手術したり。
足は手術のおかげで痺れがあまりなくなって歩きやすくなった。
これは心の不安が減って本当に良かった。
心の半分以上がいつも足の心配ばかりしていたので、足の心配がかなりなくなったことは本当に良かった。

あとは登山に行けなかったのは少し残念。
懸賞によく当たったのは嬉しかったかな。
さすがに宝くじは当たらなかったけど。
いつもは年1回くらいしか行かないのに、4回も見に行った。

いつも平和に暮らせて、何かに気をもむような生活でもなく、これは幸せだなぁと思う。
こんなに幸せに生きていけるのは、MIFさんのおかげだ。
本当にありがたいことだ。

このブログを読んでいただいている皆さんにも感謝。
今年もいろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

吉野家のベジ丼

2015-12-31 16:47:56 | 飲食
今年最後の外食は吉野家で昼食。
駅前の金融機関に行ったついでに町歩きをするが、意外にも大晦日はお店がやっていない。
そんなことも知らずにこの町で暮らして16年になろうとしている。
毎年大晦日は仕事が休みだったのにもかかわらず、知らなかった。

さて、ベジ丼。
思ったよりも塩味でニンニクのような硫化アリル系の味がした。
外食で野菜をたっぷり食べるのは難しいので、そういう意味では意外といける。
でも、サツマイモが入っているのには驚いた。

漫画「お酒は夫婦になってから」を読む

2015-12-30 22:06:38 | 読書
クリスタルな洋介著。

お酒というよりカクテルをうち飲みする若夫婦の話。
主人公は奥さんで、毎日仕事から帰宅すると優しい夫がカクテルと夕食を用意してくれる設定。

私もお酒は好きなのにすごく弱い。主人公と一緒。
結局、私は酒なし生活だが快適に過ごしている。
酒が好きで強い人からするとすごくつまらない人間に思えるらしいが、私のような飲めない人からすれば、飲めることがそんなに偉いのか?と感じる。

酒が飲めなくても、楽しいことはたくさんある。
この漫画のようにうち飲みなら私も少しは飲むが、自宅以外ではもう飲まない。
そして自宅とは言え、カクテルは飲まない。
若いときに飲んだのでもう十分。
飲まない私は、ジンジャーエールで十分。

この漫画に燻製要素が増えればもっといいのになぁ。

漫画「白暮のクロニクル」7巻を読む

2015-12-30 16:39:44 | 読書
ゆうきまさみ著。

この漫画は現代でありながら、異世界。
「オキナガ」という不老長寿の人種が存在する。
あと、私が苦手な流血、殺人、自殺なども扱う。
けれど、目が離せない作品でもある。

今回は次に繋がる伏線になる部分がたくさん出てきた。
そして羊殺しに繋がる手がかりも。

この漫画はミステリーに分類されるのだろうけれど、早く続きが読みたくなる仕掛けが本当にたくさんある。
こういう作品は、一気に読みたくなる。
続きが早く読みたい。

今回は映画製作の話が中心なのだが、巻上さんのことも気になるし、女優さんのことも気になる。
やっぱり気になることだらけ。
早く続きが読みたい。
ゆうき先生、続きをよろしくお願いします!

やっと年賀状を書く

2015-12-29 23:49:43 | 日記
来年の年賀状を今頃書いている私。
これからは少し年賀状を減らすつもり。
親戚はお年寄りが多いから、あと何年年賀状を出せるかなぁ、と思ってしまう。

ちなみにここ数年はセキセイインコか富士山(山行)の写真だったが、今年はイラストのみ。

来年の今頃は、富士山の写真を選べるといいなぁ。

映画「スターウォーズ エピソード7」を観る(ネタバレ無し)

2015-12-29 00:38:59 | 日記
今日はMIFさんが15時半くらいに帰宅。
「体調どう?いいのなら、レイトショー行こう」と誘ってくれた。
もう前売り券を買っているから行くのは知っていたけど、今日なのか…。
私はレイトショーを観ると、どうしても就寝時間のズレから翌日はボーッとしやすい。
ま、明日は明日の風が吹けばいいか。

今回は初めてラゾーナ川崎の東急シネマに行く。
いつも東宝ばかり行くので、初めてのスクリーンに少々緊張する。
MIFさんに「エピソード1はどこで観たか覚えてる?」と聞くと、覚えていないらしい。
一緒に見に行ったのに~!
答えは、チネチッタのレイトショーで、当時、彼の通勤経路が川崎駅乗り換えだったので、会社帰りに待ち合わせしていたのになぁ。

こういうのは、やっぱりオンナの私の方が覚えているものなんだなぁ。

映画の感想としては、楽しみにしている人が多いからネタバレはしない。
ただ、エピソード4~6を踏襲しているので、エピソード1~3とはやはり色々な意味で違うなぁと思う。

と同時に、エピソード1~3の部分も踏襲しているところがやっぱりあるなぁ。

それと前評判通りのことある程度知って入れば「やっぱりこういうところはディズニーだよね~」と感じる。

楽曲もいいですよ~!この雰囲気よね!って。

基本的にスターウォーズはどの回も「宇宙を駆ける壮大なる親子喧嘩」。
そう思っているのならとても楽しめる作品だ。

成城石井にお使いへ

2015-12-28 14:45:28 | 飲食
MIFさんから「お使い頼む」と言われ、成城石井に行ってきた。
納豆のお菓子を買ってきて…とのこと。
成城石井と言えチーズケーキが有名なのだけど、納豆のお菓子とのこと。

そこでさっきお使いに行ってきた。
毎年お節料理は作らないし、興味もないから目に留まらなかったのだが、お節料理って意外とたくさん種類があるんだ~!
知らなかった~!

普段洋食器しか扱っていない雑貨屋も、お重や塗り物のお椀を扱ったりするんだ~。

花屋にもシキミなどがあって、年末なんだ…と感じてしまった。
それだけ私は何も感じずに生活しているんだなぁ。
季節が流れるのが早いなぁ。

大規模修繕が終わる

2015-12-27 23:12:23 | 日記
今日で住まいの大規模修繕が終わる。
もう足場は10日ほど前に全部なくなったのだけど、細々した部分や共用部分が残っていた。
ついでにわが家はベランダ側の窓サッシに業者がぶつけたキズが残ったので、これは年明けに個別対応になった。

お盆休み明けからの工事で途中2ヶ月ほど、洗濯物の外干しができなかったのは手痛かったが、きれいになった外壁などに喜んでいる。
さすがに大金をかけただけのことはある。

ちなみにこの工事を終えて引っ越す人がいるらしい。
購入時よりも駅近物件になり、人口も格段に増えたと言う珍しい物件なので、きれいになったことだし、購入時より高く売れたと聞いた。
でもね、その金額ではこの近くで同等の物件がないので、次は賃貸か、狭くて駅から遠い物件になることだろう。

その方はこの物件では少々困った人物だった。
これでさっぱりしたかと思っていたら、MIFさんによるともう一人困った人物がいるとのこと。

よく分譲マンションには50軒に1世帯は困った人と聞いたことがある。
分譲マンションは50軒くらい入居しているので、1棟に1世帯くらいは必ずいる、ということらしい。

やっと終わった大規模修繕だが、この先はどうなることやら…。

静岡県伊豆の国市までドライブ

2015-12-26 20:00:42 | 遠出
昼近くになってMIFさんが「田中山たくわん探しに行くよ」という。

以前から彼の実家から頼まれていたのだけど、販売しているのが伊豆の2か所の直売所だけ。
あとは通販らしい。

午後から行っても売り切れだろうなぁと思いつつ、出かけてみる。
結果として、2か所の直売所では売り切れ、道の駅にも行ったがここは取り扱いもないようだ。

天気は良かったので、富士山を見に行った感じだ。
MIFさんも、ドライブできればいいからなくてもかまわないとのことだった。

ちなみに直売所で苺大福を買って食べてみたら、苺がすごく美味しくて驚いた!
さすが苺の生産地。
新鮮さと甘味が違う!

半日のドライブだったが、いつも早朝に出かけて、昼過ぎには帰宅する行動なので今日のようなスケジュールは珍しい。

そう言えば、私の祖父が生きていたときは、祖父がたくわん漬けを毎年作ってくれたが、今は作る人がいない。
私は祖父のたくわん漬け以外はほとんど食べないので、おいしいたくわんにはずいぶん出会っていない。


ひじきにガッカリ

2015-12-26 09:14:52 | 飲食
今月14日に献血して以降何となく貧血気味だし、普段から鉄分補給にはひじきを食べてきた。
ところが成分表が改訂されて、ひじきにはこれまでの10分の1程度しか鉄分が含まれていないことが分かった。
理由は、以前は加熱処理の段階で鉄鍋を使っていたのが、近年はステンレス鍋になったから。

そういえば、他の海藻にはそれほど鉄分が含まれていないので、昆布やワカメを食べても鉄分補給にならないと聞いたことがある。

でも現在のひじきは他の海藻と同じ程度しか鉄分は含まれないそうだ。
鉄分はやはりレバーから摂るべきなのか…。