☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

夜中にアラーム

2006-04-30 13:38:18 | ノンジャンル
昨夜、眠くて眠くてしょうがないので、早く布団に入った。
太陽の匂いがする布団は気持ちが良い。
あっという間に深い眠りに入っていったのに、夜中の二時に電子音で起こされる。
どうも登山用に使っている、ストップウォッチ付腕時計のようだ。
この時計は10年ほど前マラソンをするのに1kmのラップを測るために購入した物。価格は500円くらいの超安価のもの。

今までこの時計をアラームに使ったことはないのである。
なんで急に鳴り出すのか・・・・。
電子音って耳にきーんと響くでしょ。音が小さくても気になって眠れない。起き出してアラームを止めるボタンを押す。押しても止まらない(^^;)。3つくらい有るボタン全部押してもダメ。

うわー!!!!音がとまんない。ノイローゼになりそう!

完全に壊れている・・・・・・。

部屋の電気をつけ、音を止めるための強攻策を考える。
まず、水につけてみる。よく見たら防水だ。あーん。とまんない。

ナイフの柄のところでたたいてみる。壊れない。
安いものだけど、さすがにスポーツ用である。

この間約5分。
二階の人にも響くかもしれない。やっぱり音は消したい。
更に強攻策。
ペンチを取り出し、思いっきりベキッと挟む。表面のプラスチックは割れたが、音がとまらない。
もうやだー。

そして渾身の力をこめてペンチで上から叩く。

・・・・やっと止まった・・・・

静かになったのはいいが、動いている物を壊すっていう行為に、なんだかいやーな気持ちになる。
まあ、500円のものを10年使ったんだから、と思えば安い物だけどね。

夜中の攻防の末、静寂を取り戻し、また深い深い眠りについたのでありました。

朝目覚めてみるといやーな気持ちは無くなったけれど、筋肉痛で身動きが出来なくなった自分に気がつくのでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯処 花ゆづき

2006-04-30 13:15:45 | 温泉

昨日、登山の後湯処花ゆづきに行って来ました。
最近市内のあちこちに出来ている大型施設で、館内にリラクゼーション、理容室などが完備されている、とても使いやすい施設になっています。

まず靴ロッカーは、鍵を掛けるときボタンを押します。このタイプは初めてだったので、最初掛からなくて困りました。
でもちゃんと説明書きが有ったんですけどね(^^;)。
で、コインが必要ないのは良いなーと思います。

脱衣所のロッカーは、縦に三段ずつのロッカーで、これもコインがいりません。こういう場所でよく両替に走ることが多いので、使いやすくて良かったです。
色調は、茶系に統一されています。

さて浴室です。
たくさんのカランがあって、個々のシャワーヘッドは水圧の高い物を使っています。
洗い場のカランの他に、シャワーが5個くらいあって、そこにはシャンプー・リンス・ボディーソープも備えています。

浴槽は、HPに載っているとおりの電気風呂や寝湯など、1つ1つは結構小さいですが、たくさんあるので窮屈な感じはしませんでした。

今まで体験したことがないのは、漢方薬炉(薬草のスチームサウナ)でした。入ると薬草の匂いがします。でもどちらかというと香辛料みたいな匂いに感じました。そして足湯になっています。暑苦しい感じもしないので、結構気に入っています。

露天風呂にもたくさんの施設があります。特にリラクゼーションにこだわったのか、足湯+背中からお湯が流れる座流の湯。そして有名温泉を人工的に表現した円満の湯。結構なツルツル感もあって、人工的に作れるのかとちょっとびっくりしました。

行楽日和で外に出た人が多いのか、休日にしては空いていました。
レストランで札幌熟成ラーメンを食べましたが、こってりしすぎて無く、丁度良い加減は私好みかなとも思います。(登山の後はなんでも美味しく感じる)

入浴料600円は、まあまあかな?
藻岩山登山の後はいつも「緑の湯」に行ってたんですが、そこは800円。施設を比較すると、こちらの方がお得かなと思います。
ただ自宅から結構遠いんですよね。

最近琴似に行く機会もできたので、また行こうと思います。
近所にあったら行くと思います。
「温泉」にこだわる人にどう評価されるかわかりませんが、落ち着いた雰囲気とリラクゼーションにこだわった作りは、特に女性に受けるのかなと思います。
あ、高濃度炭酸泉に入るの忘れた・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山

2006-04-29 20:08:08 | 四季の風景

わたしの登山シーズンが始まりました。
体調は万全。雪と泥で汚れても良いように長靴で登山しました。
昨年よりは春らしい雰囲気だったけれど、
やっぱり今年も春が遅い感じがします。

久しぶりに暖かな良いお天気に恵まれて、
爽やかな空気を身体いっぱい吸い込むことができました。
軽量アイゼンはせっかく買ったけど、長靴に合わなくてすぐはずれてしまいました。
やっぱり安物はだめかな・・・。

登山日記は、只今作成中です。
お楽しみに・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の後で

2006-04-28 20:34:42 | ノンジャンル

明日に必要なものを買いに行く。
軽量アイゼンと登山用靴下である。
アイゼンは昨年購入しようと思っていたのだが、冬山はいかないので来シーズンに、と考えていた物。
春になってからだと在庫が少なかったので焦るが、思っていた物が買えた。
靴下は、先日よく見たら踵が薄くなっていたので、思い切って良い物を購入。魔王が出てこないように、必要では無いもののコーナーには行かなかったが、登山用マフラータオルを購入してしまった(^^;)(下に敷いた薄紫のもの)

買い物をしているときの心境は、遠足の前の日におやつを買いに行ったときと同じ気分・・・・。
いつまで経っても子供だな。今晩は眠れるかな(^^;)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしいお天気

2006-04-26 19:51:52 | ノンジャンル
今日は久しぶりに良い天気になった。
少しずつ緑色が増え茶色い土も目立つようになった。
職場から、樺戸山地のピンネシリや手稲山がよく見えた。

さてさて、今年も登山シーズンに入ったねsymbol4うふふふふ。
天気予報では、この週末は晴れだって。うふふふふふ。

まだ雪がたくさんある札幌周辺の山々だけど、藻岩山にでも登ろうと思う。昨年も雪の登山道を登ったけれど、この時期は足慣らしもあるから、同じ山でいいやitem6

暖かくなればいいな。
よし!29日は旭山公園から行ってみます。
下山後の温泉はどこにしようかなー。そのこと考えるだけでも楽しいなーitem2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業

2006-04-25 22:33:53 | ノンジャンル
「測量学」の概論の授業を持って、3年目になった。
最初の授業は、地図の歴史から始まる。
授業の中で地球球体説を唱えたピタゴラスの事、それを元に地球を測ったエラトステネス、「大航海時代」が大好きである。

何の情報もなく、技術もないのに、自分の住んでいる場所がどんな形をしているか知りたいと思う、偉大なる好奇心・・・・。
どれだけの時間を掛けても、「知りたい」という気持ちを持ち続けるって素晴らしい。
エラトステネスが測った地球一周は、約44500km。
現在約40000kmと言われている。今みたいに人工衛星が有るわけでもないし、精密機械が有るわけでもない。それなのに違いが1割程度である。
車も飛行機もない。おそらく徒歩か、馬の歩数で測ったのだろう。
すごいな。

情報が溢れていて、インターネットに繋げば何でも知ることが出来る。
いや知ったつもりになっているだけなのかも知れない。
いつまでも「なぜ?」「どうして?」「wei shen me?」の気持ちを持ち続けていたいと、授業の度に思うのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉

2006-04-23 20:07:19 | 四季の風景


今日の天気予報は「晴れ」。
けれど朝は曇っていた。晴れたら藻岩山でも登ろうかと思ったが、やめた。今週は忙しい。筋肉痛で授業をするのは辛いかなと思った(軟弱者)。
それで、この時期、早ければ水芭蕉の群生が見られるお馴染みの野幌森林公園に行ったのである。

江別市大麻の大沢口駐車場に車を置いて、いつもとは違うコースを歩く。
遊歩道にはまだまだ雪がある。長靴で正解だった。
程なくして水芭蕉の群生地に着いたが、まだ花は咲いていない。でもザゼンソウを見つけたよ。
どんどん歩くと、一箇所だけ可憐に水芭蕉が咲いていた。ラッキー!

どんどん歩くと、フキノトウ、福寿草も咲いている。
いつもと違うコースだったため人も歩いていない。
福寿草がタンポポのように咲いている。こんなに咲いている光景は久しぶりに見たなー。

雪解け水が小さな川を勢い良く流れて、春のすがすがしさを感じる。
7,8kmほど歩いただろうか、2時間歩いて大沢口に戻るに従って、花が無い。どうして?本当にない。
さっきまで咲いていた福寿草もザゼンソウもまったくみられない。
盗掘でもされたんだろうか・・・・・。

大沢口に近づいてくると人も多く歩いている。林の中から人も出てきた。
そっか、駐車場に近いと、人に荒らされるんだな。きっと。

春の空気を吸いながら、小鳥のさえずりを聞きながら、同じ人間として罪悪感を感じずにいられなかった日曜日の午後でした。

季節の花写真館2006を更新しました。
お暇なとき、見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容室で

2006-04-22 18:35:07 | ノンジャンル
春らしいお天気は午前中のちょっとだけだった。
しばらく美容室に行っていなかったので、行くことにした。

いつものようにシャンプーしてもらって鏡の前に座る。
右手が届く場所に、いつものように置いてある雑誌。
ゴシップの載っている週刊誌が無くて、テーマがしっかりしている月刊誌だった。今まで置いてあった週刊誌は、読みたくないけど退屈なので手に取っていた。が、今回は結構面白い本が置いてあった。

いつも担当してくれる店長さん(男性)は、「面白い雑誌でしょ?ゴシップの載っている週刊誌は置かないことにしたの」という。
いいことだ。うんうん。

今日見た本の中で面白かったのは、「買い物するとどうしてストレス解消になるのか」というもの。
買い物をすると「ドーパミン」という物質が出て、快感になるという。
それは初恋のドキドキに似ている・・・・・らしい。

いろいろTV番組でも取り上げられているようだが、知らなかった。
そしてさらに快感を求めて次々に買い物に走るのだそう。
おお、昨日の私のようだわ。

昨日、中国語の予約をしようとしたが、全部埋まってるとのことで、諦めていつものスーパーに行った。
バターと歯磨き粉が切れていたので買った後、ファンデーションが無くなってきたことに気づき、コーセーへ。
グレードの高いものにランクアップしてしまった(^^;)。
新発売になった美容液の試供品をもらい、今度は下着売り場に・・・・。
と、つぎつぎと売り場を渡り歩いてしまった。

買い物ってなんて楽しんだろう。
特に春に柔らかい色合いの洋服を見たら、ドーパミンが出まくっている(^^;)
だけど、アルコール依存症などと同じく依存症になる可能性があるので注意!なのだそう。

あ、それからデパートの一階にある化粧品コーナー。買いたい物より売りたい物を強く勧める美容部員の人に向かって、いかに自分の買いたい物を出して貰うか・・・・なんてことも出ていた。デパートの一階は、なるべく店員さんと目が合わないように歩いているから、参考になったわ。うふ。

ああ、内容が美容室から大きくはずれてしまった(^^;)

美容室に行って長く時間を過ごすとき、週刊誌を読むのがいやーになってくる。でも今回は専門誌や情報誌など、もう一度読みたい記事もあったりして、なかなか良い傾向だなーと思ったわけです。

そして最後にデジカメ一眼レフの話で、更に盛り上がったとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー

2006-04-22 08:46:37 | 写真
 
先週植えたパンジーを、新しいレンズを使って撮してみた。
今日は久しぶりにお天気がいいので、花も映えます。

いつも花の写真を載せるときはトリミングするんだけれど、今日は全体を縮小しただけ。MY PCには巨大なパンジーが映っています(^^)。

花の色は鮮やかで、心を癒してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと銀河線も今日で終わり

2006-04-20 22:28:42 | ノンジャンル
ふるさと銀河線。
私にとっては池北線。
母が足寄町出身のため、足寄や北見に親戚が多い。
子供の頃は、よく利用した。
最後に乗ったのは確か松山千春のコンサートだったと思う。

高校は池田。かつて国鉄の街といわれた。
高校には汽車で通学した。
本別から池北線で通っていた友達の顔が浮かぶ。
今日のニュースを全国に散らばった沿線出身の人たちが、感慨深く見ていることだと思う。

毎年北見にお墓参りに行く。
利用しなくなった一人なのだと思うと、ちょっと心苦しい。
ニュースのBGMで松山千春の「旅立ち」が流れていた。
なにもかも懐かしい。

十勝には士幌線、広尾線もあったが、今では根室本線だけになってしまった。ローカルな地域の過疎化がますます進んでしまうだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする