☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

富良野岳 2019/6/27

2019-06-29 06:41:51 | 山・散歩・ジョギング
大好きな富良野岳に登って来ました。
朝4時起床。凌雲閣登山口5時55分出発。

天気予報は一日中曇り。
天気とくらす 通称天くらのサイトで、ランクC、となっているけど…
雨は降らないみたいなので、行けるとこまで行ってみようと登山開始です。


三峰山にも雲が掛かっています。


ウコンウツギが咲いています。


安政河口付近、曇りです。


ナナカマドの新緑が美しいです。

この辺りはイソツツジが咲き乱れる場所なんですが、

まだ開き始めと言うところ。


ミツバオウレン。ひっそりと咲いています。


ほぼ毎年登っていますが、昨年は行ってません。
笹刈りのおかげで道が広く、見通しが効いて歩きやすいです。


50分ほどでカミホロ分岐。
この辺りでエゾコザクラ…とキョロキョロするも、咲いてなく……


しばらく歩いて目の前にドーンと見える景色。

人が歩いています。

ズームで寄ってみると、

今まさに雪渓を歩いています。

沢に下ると、直ぐに雪渓。
階段のところだから、雪渓の方が歩きやすいです。


6月の富良野岳は何度か登っているので、雪渓には慣れていますが、霧がかかるとピンクテープや足跡が見えなくなるので、注意です。


ショウジョウバカマ。
たくさん咲いてました。今まで見たことが無いくらいたくさん咲いていましたよ!

そしていつもの場所にサンカヨウ。

いつ見ても可愛いね〜〜。

黙々と歩きます。
雲は掛かっているけれど、涼しくて歩きやすいです。
水も減らないです。ザック軽くならないけれど。

なんて考えているうちに、ここに来ました。


昔はロープ場、そして梯子に変わり、今は頑丈な階段になりました。
こんなに立派な階段にする程崩れていない場所だけれど……(^^;;

でもこの階段は、ここからお花咲いてますよ〜〜の目印。
さぁどんな花が咲いているかな?


エゾノハクサンイチゲ


キバナノコマノツメ


エゾノツガザクラ


クロウズコ


キバナシャクナゲ


エゾイチゲ

そして笹の中を越えると…


あっという間に三峰山との分岐に来ました。

三峰山は霧の中。

いよいよお花畑。たくさん咲いているかな?


チングルマ


イワウメ

咲いてますね〜〜(=^・^=)


ミヤマキンバイやチングルマの群落。
霧で白っぽく見えます(涙)


エゾノハクサンイチゲの花畑がすごい。
ここに来ると、いつも見られて嬉しいです。


でね、ショウジョウバカマがすごいの。
こんなに見たの初めてかも。
この花は雪解け直後に咲く花だから、群落の場所は、つい最近まで雪があったってことだよね。

そして可愛いエゾコザクラ。


コイワカガミやウズラバハクサンチドリが無いかキョロキョロしたけれど、まだ咲いてなく…

山頂下の登山道にはまだまだ雪渓があり、下界から見た雪解け早い印象は覆されました。
最近は気温が低いからなかなか融け無い様です。


アオノツガザクラや


コエゾツガザクラ


ミネズオウを見て


ミヤマアズマギクが咲きそう、と写し、

エゾルリソウの成長を確認して写真を撮ろうとしたら、カメラがレンズエラーで機能しなくなる(T . T)

三頭山の後水没したカメラの代わりに、不調の昔のカメラを持ってきたの。
騙し騙し使っていたけれど、やっぱりダメだったか(T . T)

そして山頂です。

前を歩いていたツアーの団体さんがたくさん居ました。

お腹が空いていたので、カップ麺を食べ、記念撮影しようと思ったら、団体さんが皆帰り、気がつくと山頂にただ1人。

山頂はこんな感じです。霧の中登り3時間。まぁまぁいつものペース。

後から1人男性がやって来て、少しの間2人でした。
その男性は、三峰山を通りカミホロカメットク山方面に行きたいけれど、このお天気でどうしようかな?と言っていました。

山頂に20分。

下山します。今日は、早く降りられればプールの救命救急研修に参加しようと思っていたので、のんびり歩きはしません。

でも、山頂下の雪渓が危ないので、慎重に降ります。
先に下りたツアーの方々は、軽アイゼンを装着して下りた様です。
アイゼンを外しているところを追い越して来ました。

やっぱり雪に慣れていない地域に住む人は、雪が怖いんだろうなぁ…


スマホでパチリ。
目の前のお花畑は、どうも上手く撮れません。


コエゾツガザクラ


チシマノキンバイソウ
開いたらパーっと明るくなりそう。

また花を楽しんで、黙々と歩きます。
雪渓も気をつけて歩きます。

ずーっと同じお天気で曇り。
懸念していた風は、思ったより吹いてなく、歩きやすい山行です。
晴れていればもっと登山客も多いのでしょうが、少なめです。




緑色が綺麗です。


あっという間にここまで来ました。

ヌッカクシフラノ川までの急な下りの岩場に気をつけて歩きます。
富良野岳の登山道って、いつも整備が入って、歩きやすいなぁ。
その年その年の状況が少しづつ違っていても、やっぱり富良野岳は大好きな山です。

本当は7月2週目の一番いい時期に来たいけれど、他の山にも行きたくて早めに来てしまいます。

そんな事を考えながら、あっという間に登山口に到着です。

登り 3時間
下り 2時間25分。

救命救急の研修に急いで行き間に合いました。

ハードな1日になりました(^^;;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクローバー(ムラサキツメクサ)ジャムの作り方

2019-06-26 05:37:50 | 料理・グルメ
レッドクローバー、呼び方としたらムラサキツメクサの方が馴染みがあります。


ハーブティーなどでも飲まれているのですが、花なのでジャムが出来ないかとネット上で検索しました。
でも、お花を煮詰めて砂糖を入れる果実ジャムの様な作り方ばかりで、その感想は「美味しくない」でした。

子供の頃、蜜を吸ってその甘さを知っている者として、美味しくないわけないでしょ!っと思い、タンポポジャムを作った方法で実験です。

で、美味しくできたので、レシピを載せてみます。


☆材料

・レッドクローバー 30cmのザルにいっぱいくらい。

・砂糖(キビ砂糖) 200g← グラニュー糖の方が綺麗に仕上がると思います。

・レモン、またはレモン水 大さじ2杯くらい

・水 600cc


☆作り方

1.レッドクローバーの花だけを摘み取り、よく水洗いします。
蜜が甘いので、蟻などの虫がいますので注意。

2.鍋に600ccの水と、レッドクローバーを入れ、煮込みます。
その時、ピンクの花が白くなっていきます。

3.10分ほど煮込んだら火を止め、冷まします。

4.花を漉して、レモン水を入れます。
(すごく綺麗なピンク色に変化するので、お見逃し無く)

5.砂糖も入れます。

6.中火で20〜30分かき混ぜながら煮込んで終了です。

果実ジャムを作るよりも水っぽいですが、入れた水の半分くらいの量が目安です。
とろみをつけたい方はゼラチンなどが効果的でしょうが、今回の実験では使用していないので、なんとも言えませんm(_ _)m

冷めてくると、サラサラの蜂蜜の様な感じです。

熱湯消毒した容器に移して完成です。




タンポポジャムも感動の味だったけれど、レッドクローバージャム本当に美味しいです。
花そのものにたくさん蜜があるので、甘みも多いです。

庭ではあちこちに咲いて、草刈りの標的ですが(^^;; 、こんな風に野の花を頂くって、素敵だと思いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省していました

2019-06-22 06:22:16 | 旅・観光
月に一回の帯広帰省です。
今回は、母の体調がイマイチ。
検査の結果は胃潰瘍。
お腹がゆるくて、何度もお手洗いに通う。
私がいる間は、お粥と、消化の良いものを作りました。

食事はちゃんとするけど、食べた直後にお手洗い。
きっと食べ物で胃が刺激され、過敏になっているんだなぁ。

高齢だし、何かと不自由な事が多くなって来ました。

自分でご飯も作らなくなっちゃって、すぐ食べられる物を買って置いてきました。

冷蔵庫の中に、ヤクルトとヨーグルト。
その他は調理しないと食べられないものしかないんだもの。

いろいろこういう風にしたら?とか、これを買ったら?とか兄に相談しました。

母の体調が早く戻ります様に。

いつもは母をドライブに連れ出し、お花を見たりランチ食べたりしてるんだけれど、それもできないので1人で紫竹ガーデンに行って来ました。

昨年も久しぶりに行ったら、花苗がたくさん売れれていて、探しているレモングラスの苗があるかも?と期待していたのでした。


芍薬が満開になってました。お花が大きくて目立ちますね。


ルピナスもたくさん。


ホスタ畑‼︎


クレマチス。


クレマチス。

花苗は最初に見てて、ハーブのコーナーにも無くて(T . T)諦めていました。

お花を見終わった後、花の種を買いに売店に入り、会計をしてふと奥の方を見たら、ゼラニウムの温室の片隅に尖ったカヤ風の苗を発見!

期待を込めて行ってみたら、レモングラスがあった!

良かった〜〜。

札幌では困らなかったハーブ苗だけど、旭川、帯広方面で苗を揃えるのって大変。
5月に帯広に帰ってきた時は、すでに売り切れていたし。

鉢上げして冬場は室内で越冬するのだけれど、個展で留守した時、寒さで凍死(T . T)

やっとゲットできた苗を大事にしよう。
畑で大きくして、もう一度ちゃんと越冬しよう。
ただの雑草にしか見えないけれど、優れたハーブなんです。
消化促進や殺菌、虫除け、眠気覚し、脂肪分解 等。

母の調子が悪くてなんだか鬱々とした帰省でしたが、明るい材料がありました。


紫竹ガーデンから帰って、スーパーで母のためにすぐ食べられるものを買って帰ったら、芝刈りする時間が無くなってしまいました(^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に登らない木曜日

2019-06-13 22:29:00 | Weblog
木曜日は山に行きたい日、なんですが、やらなくてはいけない事が山積みで、今日はお休みにしました。

まずは、ビ・エールに萩原常良さんの個展を観に行きました。
数少ない交流のある画家(版画家)さんです。
紺色の大きな版画が目を引きます。
萩原さんの版画や油絵等を見ていると、楽しんでいるのが分かります。素敵な作品が並んでいました。

その後、道の駅にパンフを置きに行き、観光協会に会費を払いに行き、銀行に行きお金を下ろし、旭川まで行きました。

行ったのはカメラのキタムラ。
先日水没させたメモリーカードの記録を抜き出せるか聞きました。なんと1万6000円も掛かるのだとか。
そして、すべて復活できる保証もないとか…
三頭山の画像は諦めるしかないなぁ。

そして花フェスタの会場へ行きました。
バラを鉢上げして空いたエリアに植える花を探しに。
うーん、花苗高いよね〜〜。

で、レンゲショウマを見つけて興奮!
お持ち帰りです(^^;;
白いクリンソウも。

で、欲しかったチョコレートコスモスが500円もするの。
どうしようかなぁ〜〜。
ホーマックを覗いてからにしよっと。

という事でホーマックへ。

あった。298円。
安い。来てみるもんです。

そして美瑛に戻り、旭川ラーメンで昼食。

家に帰って、買った花を植え、雑草取りをして、フルートの練習して1日が終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン旭川その6

2019-06-13 06:52:38 | 読書・音楽その他
発表会が終わってから、初めてのレッスンでした。
その間に、動画などでいろいろ曲を聴いたり、持っている楽譜を試し吹きしてみたり。
今までは、燃え尽き症候群になって、フルートも触りたくなくなる症状が出ていて、
今回はそれが無く、これからも頑張ろうという、気持ちになっています。

初めてお会いした方、すべて素敵で、こういう方達にお会いできて本当に嬉しかった。
なので、次に会う時は、自分も成長していたいなぁ、と感じたわけです。

教室に行き、先生とお話をして、発表会の事とそのあとの話で盛り上がり、そして、持って行った新しい楽譜2冊について検討しました。

どちらも私には高度な曲で、どちらもダメ、なんて言われるかもと思っていました。
でも、2曲とも練習しましょう、という事になって、目標は高い方がいいという事になりました。
焦ります(^^;; ホント。
今回購入した楽譜は、いつか吹きたいけれど、今の私には無理と思っている曲。
でも、好きな曲。嬉しくもあり、なんですが。

レッスン開始、まずソノリテ。
音が良くなったと、褒められました。褒め上手な先生なので(笑)

タファネル。Gdur 最初は一小節すべてスラー、そのあとスラー、スタッカート、スタッカート。
舌の動きが硬くて、スタッカートが終わった後も舌に力が残って硬い。
なるほど、だから割れた濁った音になるんだ。

そして、新しい曲を試しに吹いてみます。
まだ、譜読みもできていない状態で、16部音符の指が回らない。

まずは、16部音符が吹ける速度でゆっくり練習すること。
そこだけ遅いと、変な癖がついてしまうから。

そしてさらにその前に、音符を読んで、その速さで歌えるようになること。

一年で2曲は多分無理だなぁ。
どちらか一曲に決まるんだろうけれど、出来るところまで頑張ります。

発表会の画像が送られて来ました。
自分では写真を写していないので、嬉しいです。




あー、姿勢が悪いなぁ。気をつけないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三頭山 2019/6/6

2019-06-09 06:25:04 | 山・散歩・ジョギング
幌加内にある、三頭山にエミさんと登って来ました。

三頭山は雨煙別コースと政和コースがあり、雨煙別からの林道で車で行き、政和コースとの合流点の丸山分岐から、登山開始です。

まず、分岐に行くまでの林道は狭く、上がり始めてから下る車が前から来て、バックして入口まで戻りました。エミさんの車だったので私は助手席でヒヤヒヤでした。
で、林道は狭くて急。私の車では無理な感じです。

丸山分岐には広いスペースがあり、登山靴に履き替えて登山開始です。午前8時半。

登山道は森の中、緑溢れる素敵な場所。
道は広く、両脇にマイヅルソウの群落を見ながら歩きます。

登り始めは霧の中でしたが、徐々に雲は高くなり、綺麗な青空も見えるようになって来ました。

サンカヨウやオドリコソウなどの花に囲まれ、高度を上げます。

そして胸突き八丁と名のついた急登(崖みたいな)登ります。
おお〜〜道は急だけれど、展望は良く、息が上がりながらも順調に進みます。

頂上付近が見えて来ましたが、三頭の中の一頭目。
一番奥までまだあります。

そして最後の雪渓で、道は閉ざされ、戻り、雪渓を巻いて頂上に到着しました。

山頂はガイドブックで見たそのまま。
平らで広く、ゆっくり寛げます。

そうしたら声が聞こえてきて、どこかの山岳会の方々が登られて来ました。
まだ、山開き前なので、誰もいないと思っていたのに、山頂は賑やかになりました。

40分ほど寛ぎ、下山開始。
崖を降り、途中でピンクテープに騙され、間違った崖も降り、間違いに気づいて崖を上り返し、登ったところで山頂で出会ったグループに会い、ホッとしました。
ピンクテープの付け方も、考えないと〜と、皆さん仰ってました。

そして、危ないところは下りて、登りの途中で見つけていた行者ニンニクの群落で山菜採り。
帰る途中でもタケノコを少し採って丸山分岐に戻りました。


丸山分岐まで先ほどのグループの方と一緒だったので、暫しお喋り。
その中に、チームナックス音尾琢真さんのお父さん(おとおさんのおとおさん)がいらっしゃって、記念写真を撮らせて貰いました(写真はエミさん提供)


そして丸山分岐から林道で楽チン下山。

せいわ温泉ルオントで汗を流し、江丹別伊勢ファームでソフトクリームを食べ、ブルーチーズをゲットして、途中でワインも買って帰宅。
行者ニンニクのペペローンチーノ作ろうかと思っていたら、既にジンギスカンの用意がされていて、タケノコ茹でて、行者ニンニク入れて、ワインとブルーチーズを頂きました(^^;;

ところで写真が少ないのです。
実は、帰って来てからカメラを水没させまして…
何とか復活させて写真を貼り付けたいと思いますm(_ _)m


楽しい三頭山でした。1人では行けないけれど、2人では行ける。
エミさんありがとうございました。

登り 2時間30分
下り 2時間20分(休憩、山菜採り含む)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いている花

2019-06-02 06:22:44 | 花・ガーデン
庭も、花が増えてきたので、載せてみます。


ミヤマオダマキ


アジュガ


フロックス ブルーパヒューム


ダイコンソウ


タイム


ゲラニウムレナルディ


キャットミント


ヒューケラ


ベロニカ


トロリウス


ゲラニウムビルウォーリス


セラスチウム


シラーカンパニューラ


ベロニカ


アリウム


ジョンソンブルー


アケボノフウロ


シレネ


セイヨウハナシノブ


バラ ブリリアントピンクアイスバーグ


アネモネシルベストリス


バーバスカム


クリンソウ


セントーレア


セントーレア


ベロニカゲンチアノイデス


ラナンキュラスゴールドコイン


クルマバソウ


チョウジソウ


オダマキ


タマクルマバソウ


ジャーマンカモミール


ルピナス


マツバトウダイ


オダマキ色々


庭石菖


シコタンハコベ

思ったより咲いてました。
37種類!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする