☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

定期検診

2015-07-28 05:51:10 | 健康
手術から5ヶ月、ホルモン治療が始まって4ヶ月経ちました。
定期検診?と言っても、H先生とお話しし、薬の処方だけですが。

ホルモン療法の薬の副作用。
手の強張り。
5月、6月が酷くて、大変でした。
だけど、7月に入ってからはそれも慣れてきて(^_^;)日常の生活では、余り困ることがなくなりました。

手術跡は、先生も驚くほど綺麗に回復していて、「手術したとは思えない程、綺麗ですね~~」と言われました。先生が手術したからね~~ ←しつこい(^_^;)

手の強張りで、お皿3枚割りました。と言うと、10枚割ったら来てください、その為のお薬処方しますから…と言われました(-。-;
お皿10枚、もったいなくて割れません。

本当に、驚くほど順調に回復していて、先生と冗談ぽく会話もできるようになりました。

最後に「体重を増やさないでくださいね!」と言われました。
「3、5kg落としましたよ~!」と言えた事が、ちょっと自慢。

でも、表面上は回復したように見えても、身体の中はまだ放射線治療の影響が残っているので、いろんな症状が出る可能性もある、との事でした。


最初の主治医はK先生だったのですが、執刀医がH先生だった為か、いつの間にかH先生が主治医になっていました。

診察を待つ間、K先生の患者さんを呼び出す声を聞くと、悪性と宣告をされた日の事を思い出します。診察前の不安な気持ち。
病名を言われた時の気持ち。
忘れたいけど、忘れられないね。


乳腺外科の後は、放射線科。
女医のN先生と、会話。カルテに「元気です」と打ち込んでいました(^^)
右胸と首のリンパの触診して、終了。
次は3ヶ月後です。

診察、会計が早く終わったので(医大に行って、2科行って、1時間強)、運転免許証の更新時講習に行きました。近文、遠い(^_^;)

新しい免許証を見るたびに、5年年取ったわ~~と感じるのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン 特別編

2015-07-25 05:15:23 | 読書・音楽その他

7/23
札幌市狸小路7丁目の井関楽器にて、元東京芸大講師、三村園子先生のレッスンを受けてきました。
今回で3度目のレッスンでしたが、その度にバッハの曲になるという不思議さ。
(曲はレッスンを受ける前から、決まっていました)

始まる前から、口から心臓が飛び出しそうな緊張感。
細野雅子先生が、優しく声を掛けてくださいます。

三村先生にご挨拶して、先生が楽譜(無伴奏フルートのためのパルティータ)を見た時、「エチュードとしてよく吹いている曲」として、エチュードについて、10分くらいお話をしてくださいました。

最初にsarabandeを通して吹き、最初に戻ってひとつひとつを細かく表現していく。
この曲の練習回数として、今は技術的な事、例えば低音を薄くならずに吹く、とか、ブレスまで息を持たせるとか、そんな所までしか進んでいないのに、どんどん表情を付けていきます。

mf と mpと吹いた場合の違い。
また、p を日本では、「弱く」と訳しているけれど、ニュアンスが違う事。
「こうでなければならない」というのは、日本人特有の考え方である事。
アメリカ・フィラデルフィアに留学された時の経験を元に、そこで感じた、日本と外国の違い 等、レッスンをしながら色んな事を話して頂きました。

技術的な事では、まだまだで、本当に上達しているか判らなくなっている現在、「技術は有ると、お見受けします。誰かの真似では無く、自分の表現をなさってはいかがかしら?」と、畏れ多い言葉も頂いてしまいました。

真っ直ぐ目を見て話されるので、視線をそらせず、常に緊張したまま、あっという間の1時間でした。
技術的には、まだ、本当にできていない。
先生の言われる事に、即座に反応出来なくても、根気よく繰り返し続けて下さいます。
演奏者としても、指導者としても素晴らしい三村先生のレッスンでした。


美瑛に帰ってきてから、先生の言われた事に気をつけながら練習して見ました。
重く重厚感のあるところと、軽やかなところが、曲の中には存在します。
pで吹くのとfで吹くのと、本当に曲が変わるので、基礎力を付けながら、高橋先生と一緒に作り上げていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセイカウシュッペ山の花

2015-07-20 05:16:40 | 山・散歩・ジョギング
ニセイカウシュッペ山、通称ニセカウの花をまとめてみました。


ゴゼンタチバナ



ミツバオウレン



ハクサンチドリ



カラマツソウ



キバナノコマノツメ



エゾノハクサンイチゲ



ホソバイワベンケイ



アオノツガザクラ



エゾコザクラ



トウゲブキ




チシマフウロ



チシマヒョウタンボク



イワヒゲ



コエゾツガザクラ



コケモモ



ミヤマリンドウ



イワウメ



チングルマ



エゾゴゼンタチバナ



モミジカラマツ



ヨツバシオガマ



ハクサンボウフウ



チシマノキンバイソウ



マルバシモツケ



エゾウサギギク



ヤマハハコ



ミヤマキンポウゲ



オオバタケシマラン



オオバミゾホオズキ



ミヤマチドリ


チングルマとニセイカウシュッペ山
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセイカウシュッペ山 2015/7/16

2015-07-18 05:17:40 | 山・散歩・ジョギング
花の季節の山を考えていました。
チームハレルヤ。
お花の仕事をしている私たち。
比較的登りやすくて、静かな山歩きが良いと選んだのが、北大雪に在る、ニセイカウシュッペ山。

天気予報は「晴れ」

朝5時40分に美瑛を出発。
途中、上川の高速を降りてトイレと朝食タイム。
林道を走り、8時22分に登山口を出発です。

入山記録に、知っている方の名前を見つけました。


登山口。

長い長い平坦な樹林帯を進みます。

ゴゼンタチバナを見つけます。

こんな木の根っこもあります(^^)


直射日光も当たらず、お散歩感覚で歩いて行きます。

そして、長い樹林帯を抜けて、木の隙間から…

雲海が見え、そこから表大雪の山々が美しく見えました!

わー!
感激です!


トマムにも負けない?景色に感動しました!

さすがに展望の山。
そして、こんなにすっきり見えたのは初めて!


景色を見ながらゆっくり休憩。

そして出発すると、もう下山して来た人たちと出会います。
その中の一人に、HYMLのshunさんがいました。



わーい\(^o^)/
HYMLの方と、山で偶然会うのは殆ど無い、いや、会っても気づかない事が多いので、感激でした!


大槍を見て、お花を見て、本当に楽しい時間を過ごします。



断崖絶壁の景色は、まるで水墨画を見ているようです。
でも、登山道は歩きやすく、時々止まってはお花の写真を撮る、の繰り返しです。
なかなか前に進みません(^^)


キバナノコマノツメ


チシマフウロ


ヨツバシオガマ
等。


アンギラスが見えてきました。
相変わらず格好いい、怪獣の背中です(^_^;)


振り返ると、大槍と向こうに見える表大雪が美しい。


ツガザクラの咲く道を越え、最後の登り。

そして山頂に到着しました!


絶好の天気に恵まれ、本当に楽しかった!

時間は掛かったけれどね。

山頂の三角点から少し平山方向に行って、昼食です。


平山は、本当に平たい(^_^;)

山では40分ほど寛ぎ、下山開始。
朝とは光の加減が違って、景色も色合いも白っぽく見えます。


お花の道を、ゆっくりゆっくり歩きます。




朝は霧が掛かっていた、小槍。

そしてそんな景色とも別れて樹林帯に入ります。


オオバタケシマラン。
先日、夕張岳で見ました。上手く撮れているかな?


もう、ヤマハハコが咲いている。秋の花だなぁ。


花は咲いていないけれど、ラン科のような気がする。何だろう。


自然のガーデニングを見ながら、長い樹林帯を抜け、やっと登山口に戻ってきました。

入山記録の横に、shunさんからのメッセージもありました(^^)


チームハレルヤ。
ゆっくりゆっくり花散歩。



登り 3時間半
下り 3時間


帰りは当麻町ヘルシーシャトーでまったり。
通り道にお風呂があると、楽ですね。


で、お花の感想としては、やはりお花の時期は遅れていると思います。
来週、または再来週にピークが来るかも?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のバラ

2015-07-15 06:04:36 | 花・ガーデン
日曜日は、31℃の暑さで、参りました。
翌月曜日、雨の朝です。
庭の様子がどうかな?と見てみると…


チャイコフスキーが満開状態!
このバラを植えてから、1番数が多い開花でした。

他のバラも見てみると、

クロッカスローズも満開!


サンライトロマンティカも、


弱っていたニューウエーブも


ザ・フェアリーも

花数が凄いんです!


アンジェラ


バレリーナに加えて

大バラ

ゲーテローズ。
花の大きさにびっくりです。

大きさと言えば

ハーモニーも負けてはいません。


イウトゥリーグ


ラブリー・フェアリー咲き始めました。



でも、更に翌日、また雨が降り、その半分は切ることに(T . T)

その夜は、切ったバラでバラ風呂です*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張岳の花

2015-07-12 04:54:47 | 山・散歩・ジョギング
昨日のブログでは載せきれなかった、夕張岳のお花です。
植物図鑑を片手に名前を入れますが、間違いがあったら、どんどん御指摘くださいませm(_ _)m


オオバミゾホオズキ



ゴゼンタチバナ



カラマツソウ



エゾウサギギク



ミツバオウレン



シラネアオイ



ミヤマキンポウゲ



チシマノキンバイソウ



チングルマ



ハクサンチドリ



イワイチョウ



チシマヒョウタンボク



トカチフウロ



ミヤマハンショウヅル



オオバタケシマラン



ミヤマアズマギク



ムシトリスミレ



シロウマアサツキ



タカネスミレ



チシマキンレイカ



エゾタカネツメクサ



ユウバリソウ



エゾタカネスミレ



ミヤマオダマキ



ミヤマクワガタ



ヨツバシオガマ



タカネグンバイ



コガネイチゴ



ミヤマダイコンソウ



エゾノハクサンイチゲ



オオハナウド



エゾヒメクワガタ



ミヤマオグルマ



ウラジロナナカマド



サワアザミ



ハクサンボウフウ



ツバメオモト



ズダヤクシュ



ノウゴウイチゴ



ギョウジャニンニク



エゾアジサイ



エゾノレイジンソウ



アラシグサ



ツクバネソウ



ヤマブキショウマ


撮り忘れもあるかも?
夕張岳、すごいお花。季節が変わったら、違う花も見られるのでしょう。
まだ、余韻に浸っています(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張岳 2015/7/9

2015-07-11 05:04:52 | 山・散歩・ジョギング
お花のシーズンに行く山は、いつも楽しく迷うわけですが…
林道崩壊で7kmの林道歩きをしなければならなかった夕張岳。
今年は開通し、登山口まで車で入れるようになりました。

頭の中は夕張岳でいっぱい。
同行予定のKさんが風邪で行けなくなっても、やっぱり行きたい。
熊さん目撃の多い登山道ですから、多少の心配は有ったものの、朝4時に美瑛を出発しました。

いつもフルートレッスンで行く桂沢湖経由の道。
桂沢湖手前、大夕張に向かって左折。
ここから登山口に向かう新しい橋まで、長いこと長いこと(^_^;)

でも、ダムで水没した鹿島から登山口まで、以前に比べると断然近くなり、あの長い林道も、難なく走れました。

平日にも拘らず、登山口には20台ほどの車が止まっており、ひとり歩きでも心配なさそうと、ホッとする。

6時48分、登山口出発。


まだ咲いていない、ヤマアジサイ。


ヤマブキショウマも今が見頃です。


エゾノレイジンソウも咲いてます。

今回も迷わず、冷水コースから行きます。

少し後から来た男性2人に抜かれます。
でも彼らが休憩している間に、抜いてしまいました(^_^;)

長い長い森林歩き。
以前登ったのは2007年。
この8年間、いろんな事があって、頭の中で回想していたら、時々泣けてきたり…


ミヤマハンショウズル。
お山のクレマチスも、この時期咲いています。
とても見たかったので、嬉しい!


冷水の沢。

水場です。
前回登った時は、水がチョロチョロしか出ていなくて、順番待ちで長い時間掛かって、やっと水が飲めた記憶があります。本日は水の出が良い!でも、まだ喉が乾いてなくてパスでした。


こんな木の根の階段を登り、

馬の背コースとの合流点にやっと到着。
ふ~~。

ここから展望が開け、滝の沢山が見えてきました。
前岳というピークを右手に、巻いていく道ですが、この辺りから段差の多い所をよじ登ったり下ったり。
ヒー、頑張れ自分。


そして中間点に当たる、展望台にやって来ました。

展望最高!
芦別もくっきりです。
ここまで、ちょうど2時間。このペースだと、前回登った時と同じペースで行けるかな?
体調も良いし、このままGO!


憩いの沢に来ました。
ここにはまだ雪渓があります。

でも、登山道は雪が無く、

エゾノリュウキンカ、水芭蕉も咲いていました。


どんどん歩きます。

標識に熊さんがかじった跡(^_^;)
ヒェ~!(◎_◎;)

辺りを注意しながら、急ぎ足で立ち去るわたし。



木道を、お花を見ながら軽快に歩きます。

シナノキンバイ。

チングルマ。

ミヤマアズマギク。

イワイチョウ。


がま岩を見ながら、軽快に歩きます。


シロウマアサツキ。
前回も蕾ばかりで、お花が見られなかった。
この蕾、チャイブみたい(^^)
沢山蕾が有ったから、満開の時が見たい!


長い湿原歩きも終わりかけの頃、下山途中のご夫婦に道を譲ったら、木道の支えがガクンと落ちて、奥様がわたしの方に飛んで来て、2人で危うく木道下に落ちる所だった。
危ない崖では無いけれど、木道も朽ちて来たら、気を付けないと…と感じます。

蛇紋岩の広がる、楽しみな場所。

残念ながら、固有種のユウバリソウは、終わっていました(T . T)

でも、

エゾタカネスミレ

ミヤマオダマキ

ミヤマクワガタ
など、沢山のお花が咲いていました。

さて、これからが、最後の急登です。
気合を入れて登ります!


大汗かきながら、頑張って登ると、金山分岐点。
一筆書き2百名山の田中陽希さんは、こちらから登ったんだよね!


石に張り付くように咲く、ミヤマダイコンソウ。
この花、夕張岳でしか、まだ見た事が無い。


そして山頂直下にある祠。
お参りして、一気に登ります!

着いたー!
4時間ジャスト!
今のわたしには、上出来です(^o^)/


山頂にいた、新潟から来た男性から、登頂祝いにトマトを頂きました!


向かいには芦別岳。

登山道側のピーク。

眼下には富良野の街。
飛んで行ったら近いのに。
そう言えば、美瑛からも良い天気の日には、夕張岳が見えるもんね(^^)

山頂からの景色は、初めて見ました。
前回は霧だったの。気持ち良かった~~!

30分ほど寛いで、下山開始。

湿原でお花を楽しみ、景色を楽しみ、順調に下山。


こんな庭石が有ったら面白いなぁ。


そして、冷水コースと、馬ノ背コースの分岐点に来ました。

まだ歩いたことの無い道を歩いてみます。
最初は、アスレチックみたいで楽しい!って思っていたのですが、それも続くと、疲れた足に大ダメージがあって、一気にペースダウン。

長い長い(T . T)


でも、こんな花も見つけて、1人で笑う。
ギョウジャニンニク~!
あの匂いがたまらない、春の食べ物!
こんなに可愛いの(^^)


エゾアジサイがもう咲いていました。エゾアジサイかな?

そして、沢の音が聞こえて来て、やっとヒュッテに到着。


長かったなぁ。

でも、無事下山できて、嬉しいです!
少し休んで、お手洗いも借りて、登山口まで戻ります。

良い山でした。

登り 冷水コースから4時間
下り 馬ノ背コース 2時間55分


そう言えば朝は、素敵な素敵な風景を見たのでした。

国道から、朝霧に包まれた美瑛です。
朝の事が、一週間前のような、遠い昔のよう。
いつも思うのですが、山に登る=旅をしている
そんな気持ちで、帰ってきました。
温泉は富良野島の下、ハイランドふらの でした(^^)

長いブログを読んでくださり、ありがとうございました(^o^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2015-07-06 04:59:11 | 花・ガーデン
今年のバラは、近年になく良い感じです。
去年も良かったけれど、去年とは違った感じ。

と言うのも、去年は5月6月が異常に暑く、早い時期にバラの蕾がたくさん付き、6月末に一気に咲いた感じです。
一気に咲いたら、一気に終わる。花殻のお掃除大変でした。

今年は、気温が低いので、蕾の付きはゆっくり。
でも、咲き始めても涼しいため、花がいつまでも残り、お掃除が楽なんです。


イングリッシュローズ、ウインチェスター・キャシドラル。
毎年、綺麗に咲きますが、こんなに一遍に花を付けていることって、珍しい。


フロンテナック。
よく咲くのですが、花弁が暑さに弱く、朝、綺麗に咲いても、お昼には傷んでしまう。
今年は何日も美しいままの花弁。


ラベンダー・メイリーランド。
昨年は、同じ時間に咲いているのは、2輪くらいだった。


ツルバラ。キングローズ。
今年もよく咲いています。


バレリーナは相変わらず良い感じ!


ニュードーン。


アイスヴァーグ。


ポルカ。蕾も可愛いけれど、開いたらヒラヒラフリル!

オレンジ色のバラって、惹かれるものがある。

そして、背の高い花もどんどん咲いて来ています。

デルフィニウム。


クガイソウ。


ジキタリス。


カンパニュラ。


シダルセア。


エゾクガイソウ。


ラベンダーも1番良い季節かな?

長くなったけど、もう少しお付き合いください。

土手と庭の隙間に、植えた記憶のないバラが咲きそうです。

種が飛んだ?それともノイバラが咲いた?
どちらにしても楽しみ。

そして、堆肥ボックスの中で見つけたバラ。

バラの枝を剪定して、捨てた枝から出て来たと思われます。

鉢に植え替えて様子を見ることにしました。

今年は、音江山の登山から、バラづいています。
面白いですね~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートレッスン

2015-07-04 05:17:28 | 札幌
今月のフルートレッスンで、札幌に行きました。
上富良野も中富良野も、ラベンダーの紫色が目立つ季節になりました。

本日、久しぶりにお弁当持参。



生姜と梅干しで、炊き込みご飯を作って、おにぎりにしました。
最近良く作ります。
暑い日も寒い日も食べたくなりますよ~~。

いつも、少し早めに札幌に到着。

新札幌、旧ホーマック跡に在る、DEPOに行ってみました。
そもそもはスキーのALPENなんですね。
セール中だったので、心惹かれる登山用ウエア。
でも、いっぱい持っているし…
我慢我慢。
スポーツ洋品店って、心躍りますね~。

お話が逸れました(^_^;)

前回のレッスンで、低音の練習をするには、ソノリテの「低音の柔軟性」を練習すると良い、と言われて、ソノリテ購入。
一部のコピーは持っていたのですが、ちゃんと買わないと、と思い購入。
結構高い(T . T)

前半30分、ソノリテで低音練習です。
フルートって、高音は割と出やすいけれど、低音は薄くなってしまいます。
息の使い方が、まだ下手なんだな(T . T)

途中、薬の副作用で左手が痺れ、ストレッチしながらのレッスンでしたが、
レッスン中は音に集中するので、さほど不自由は感じません。

曲では、低音が薄くなる上に、音が下がる。
管楽器全体がそうなのかな?指は間違っていないのだけれど、吹き方で音が下がるので、チューナーを使って練習すること!

本日も厳しいレッスンでした。



フルートレッスンはお腹が空きます(^_^;)

おにぎり、しっかり食べたのに、帰り道にパンを食べ、家に帰ってきてからもしっかり夕食。
健康な証拠ですねって、食べ過ぎかな…

日帰りで札幌往復は、結構疲れるけれど、気持ちの切り替えができるので、貴重な時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする