goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

マクロレンズ

2006-04-19 21:19:45 | 写真

今年は花の写真をたくさん撮りたいので、マクロレンズを手に入れた。
マクロレンズは、手ぶれが有るとすぐ反応するから、技術が必要である。

練習してみたけれど、まだまだだな。
それでもバラの花がこんなに綺麗に撮せて嬉しいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察終了

2006-04-17 23:27:25 | 栽培日記

レタスとレモンバームと一緒にサラダにして食べました。
結構立派なスプラウトになりました。
今日スーパーに行ったらもっと弱々しいのが売っていました。

自分で育てるのは、楽しいです。

そのうち鉢植えの花観察が出来たらと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛の早春

2006-04-16 20:07:02 | 四季の風景
やっぱり美瑛に行くのが楽しみなのです。
いつも、ひとつきに一回以上足を運んでいたのに、今年は入院していたせいもあり厳冬期に行ったきりだったので、やっぱり足が向いてしまう。

道端にはフキノトウがたくさん咲いている。
福寿草も咲いている。庭先ではクロッカスも咲いている。
まだまだ雪はあるけれど、春は来ている。

雪解けを待つ秋まき小麦の畑は、雪が溶けた瞬間から緑の絨毯に変わる。
生命って逞しいな。
 

白金温泉に行ってまったり。
ぬるくて気持ちいいわ。

「哲学の木」。
夏場は観光客がいるが、冬は全然来ていない。
広い畑にポツンと一本の木。なぜ哲学の木と呼ばれるのかは知らないが、好きでよく撮る木である。
ネズミ色の空の時でも何故か絵になるのである。


花の季節はまだまだだけど、生命の力強さを感じる季節である。
一週間で、風景は変わるだろう。
斜面で目を出していたクロッカス?
新芽は生き生きとしている。


帰りに「いわみざわ温泉」に行こうと思って、道を間違えた。
で、岩見沢健康ランドに初めて行ってみた。
薬湯、湯の花(おそらく入浴剤)バイブロバス、打たせ湯、露天風呂などがあり、なんかとーっても懐かしい雰囲気の施設だった。

大広間のレストランにはステージもあって、カラオケもある(^^;)。
浴衣はハワイアン柄。
たぶんもう行かないとは思うけれど、20年前にタイムスリップしたみたいで、面白かった。
晩ご飯に海鮮丼を食べたけど、鮮度が落ちていて×でした。
結構疲れたけれど、面白い休日でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニーも春

2006-04-16 19:39:53 | ノンジャンル
久しぶりに週末がお休みで、しかも快晴だったため、バルコニーの掃除をして、物干しを綺麗にして窓を拭き、先日買ったパンジーの鉢植えをしました。

久しぶりに太陽を浴びて外で仕事をするのは楽しい。
おっと、日差しは強いから日焼けには気をつけなくてはね。

11時頃から車に乗って高速を走り、夏場走り慣れた三笠桂沢方面に向かう。桂沢湖公園は、除雪がされていなく、進入禁止(^^;)。
更に富良野に行って昼食をとろうとしたレストランは「冬季休業中」。

そうなのよ、そうなのよ。
気をつけないと。
北海道の観光地はGWから・・・・。
行き当たりばったりで入ったお店でオムカレーを注文すると、熱々のコロッケが付いてきた。コロッケ美味しいんだけど、大きすぎてお腹がいっぱい。お店の名前は忘れましたが上富良野のご近所さんが集まるお店のようでした。

上富良野のお菓子屋さん(また名前を忘れる^^;)で、チョコレートシフォンケーキなるものを購入。

これってシフォンケーキ?
かなり甘い。そしてかなりカロリーが高い!
それでも全部食べてしまった私でした・・・・。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察15日目

2006-04-16 19:21:28 | 栽培日記

茎も太く、葉もしっかりしてきました。
明日にも、食卓に上がるかも(^^;)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語検定結果のはがき

2006-04-14 23:29:52 | 中国語

3月に受けた中国語検定4級の結果が送られてきました。

結果は「合格」でしたsymbol4

項目別にはほぼ8割正解だったのですが、やっぱり苦手な四声は
20点満点中6点 (@_@)。
四声以外は結構自信が有ったけれど、はがきをめくるまでドキドキ。

一日中慌ただしくて、職場でトラブッたり、novaの中国語もチンプンカンプンだったけれど、最後に嬉しいことがあってよかった。

明日は久しぶりにお休みの土曜日。
春の日差しを浴びながら、ロングドライブでもしてみようかと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察13日目

2006-04-14 23:22:08 | 栽培日記

帰ってきたら、今日はお辞儀していました。
長さはそれほど変わらないけれど、太くしっかりしてきました。
見えないところでは、根が白い髭のように伸びてきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花苗

2006-04-13 22:36:43 | ノンジャンル

今朝、北海道では最大のホームセンターの広告が新聞に折り込まれていた。目にとまったのは「ビオラ・パンジー68円」だった。
待ちに待った花の季節、安売りには是非とも行かなくちゃ。
でも今日は、非常に寒い。花は大丈夫か・・・・。

職場から一番近いそのお店に行った。
パンジーやビオラの他にも花苗があるはずと思っていたが、広告のみの商品だった。買い物客もまばらだ。
やっぱり春の日差しがないとだめなのよねー、と思いながらも、パンジー12苗購入。土曜日に鉢植えしよう。

北海道は花の季節が短いから、なんかせっかちになってしまう。
それでも色とりどりのお花は、心を癒すのである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察12日目

2006-04-13 22:28:25 | 栽培日記

植物っておもしろいねぇ。
帰ってきた時は太陽の方向にお辞儀をしていたのに、夜、お出かけして戻ってきたら、まっすぐに戻っていた。
大分伸びたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰日向に咲く 劇団ひとり

2006-04-12 23:06:53 | ノンジャンル

最近読書量がめっちゃくちゃ少ない。
そのせいなのか、書店に行ってもビビビと来る本と出会えない。
感性が鈍ったのかな。

ふと目についた「今週の売り上げランキング」の一位。
以前から新聞等で話題になっていた、劇団ひとりの書き下ろしである。
この「劇団ひとり」という芸人?は、コメントなどは聞いたことがあるが、実は芸を見たことがない。

読んでみた。
繊細である。
物語の展開が予想しない方向に行くので、自分とは違う人間の内側を覗いたような気もする。

一気に読めた。
もっと書けばもっと良くなるのかな?
それともネタ切れするのかな?

それでも2冊目も出たら、読もうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする