☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

酒粕プリッツ

2020-06-22 04:53:00 | 料理・グルメ

酒粕は腸活に良いらしいので、お味噌汁に入れたり、豆乳に混ぜて飲んだりしています。
もっと食べやすい方法は無いものか、とネットで検索すると、酒粕ポッキーのレシピが載っていました。

最後のチョコを掛ける部分だけ省いて、プリッツを作って見ました。
備忘録として載せてみます。


《材料》
薄力粉     100g
酒粕       70g
オリーブオイル 大さじ3
塩       小さじ1
砂糖      小さじ1/2
コンソメ顆粒  小さじ1
粗挽胡椒    適宜

《作り方》
1、酒粕を電子レンジで温めて、柔らかくする。

2、柔らかくなった酒粕にオリーブオイルを加えて、よく混ぜる。

2、薄力粉と他調味料を入れて、捏ねる。


こんな感じになります。


3、ラップに挟めて伸ばす。


4、厚みが5mm位まで伸ばして、切る。


5、アルミホイルに移し替えて、オーブントースターで焼く。
  5〜8分で焦げ目がついて来たら焼き上がりです。

塩味お菓子なので、ビールのおつまみにぴったりです。
少ししっとりな食感。
食べ始めたら止められない、癖になる味です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクローバー(ムラサキツメクサ)ジャムの作り方

2019-06-26 05:37:50 | 料理・グルメ
レッドクローバー、呼び方としたらムラサキツメクサの方が馴染みがあります。


ハーブティーなどでも飲まれているのですが、花なのでジャムが出来ないかとネット上で検索しました。
でも、お花を煮詰めて砂糖を入れる果実ジャムの様な作り方ばかりで、その感想は「美味しくない」でした。

子供の頃、蜜を吸ってその甘さを知っている者として、美味しくないわけないでしょ!っと思い、タンポポジャムを作った方法で実験です。

で、美味しくできたので、レシピを載せてみます。


☆材料

・レッドクローバー 30cmのザルにいっぱいくらい。

・砂糖(キビ砂糖) 200g← グラニュー糖の方が綺麗に仕上がると思います。

・レモン、またはレモン水 大さじ2杯くらい

・水 600cc


☆作り方

1.レッドクローバーの花だけを摘み取り、よく水洗いします。
蜜が甘いので、蟻などの虫がいますので注意。

2.鍋に600ccの水と、レッドクローバーを入れ、煮込みます。
その時、ピンクの花が白くなっていきます。

3.10分ほど煮込んだら火を止め、冷まします。

4.花を漉して、レモン水を入れます。
(すごく綺麗なピンク色に変化するので、お見逃し無く)

5.砂糖も入れます。

6.中火で20〜30分かき混ぜながら煮込んで終了です。

果実ジャムを作るよりも水っぽいですが、入れた水の半分くらいの量が目安です。
とろみをつけたい方はゼラチンなどが効果的でしょうが、今回の実験では使用していないので、なんとも言えませんm(_ _)m

冷めてくると、サラサラの蜂蜜の様な感じです。

熱湯消毒した容器に移して完成です。




タンポポジャムも感動の味だったけれど、レッドクローバージャム本当に美味しいです。
花そのものにたくさん蜜があるので、甘みも多いです。

庭ではあちこちに咲いて、草刈りの標的ですが(^^;; 、こんな風に野の花を頂くって、素敵だと思いませんか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいミカン

2019-03-19 06:24:06 | 料理・グルメ
愛媛からミカンが届きました。


ブログで交流があり、油彩の庭にも何度か訪れて頂いた、法起坊見習いさんからです。
昨年父が亡くなり、悲しんでいる母のために贈って下さったミカンです。

お知り合いの方が育てた「せとか」という品種なのだそうです。
ミカン大好き母娘なので、嬉しいです(=^・^=)

1月にはコンブちゃんから「たんかん」が届き、冬中ミカンを頂ける幸せ。
ありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚こま肉のなす南蛮

2017-08-20 05:48:13 | 料理・グルメ
昨夜、アプリを見ながら自前の野菜で作った料理が美味しかったので、備忘録で載せておきます。

☆材料

●ナス 3本
●茹でたインゲン豆 10本くらい
●ズッキーニ 1/2本
●豚こま肉 150g

○玉ねぎ 小1個

△だし汁 100g
△砂糖 大さじ1
△酢 大さじ1と1/2
△しょう油 大さじ1と1/2
△鷹の爪 1本

▲片栗粉 大さじ1/2

塩 少々
胡椒 少々


☆作り方

1、△の調味料を混ぜておく

2、●豚こま肉に塩胡椒し、▲片栗粉を混ぜる

3、フライパンに油を引き、●くし切りしたナス、●半分に切ったインゲン豆、●ズッキーニ、2の豚こま肉を炒める

4、焼き色が付いてきたら、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。

5、火を止めて、○スライスした玉ねぎを混ぜ合わせる(生のまま)

6、1で混ぜ合わせた調味料を入れる。

7、10分ほど置いて、完成。




自分のところで作った野菜って、大量に獲れるのね。
もりもりと野菜を食べられるって、素敵。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんかんで、マーマレード

2017-02-25 06:18:04 | 料理・グルメ
頂いたたんかんで、マーマレードに挑戦しました。

たんかん3個と三温糖で。
私的には、出来上がりがちょっと甘すぎるかな?
と思ったけれど、良い出来です(^^)
備忘録で、レシピ残しておきます。

☆材料
たんかん 3個
三温糖 250g


☆作り方
1、たんかんを8等分に切り、実と皮に分ける。


2、鍋に水を入れ沸騰させ、皮の苦味を取る。

この作業が大変。
煮た水で苦味を確認し、苦味が取れるまで水を取り替え、何度も茹でる。

3、実は、半分の量の水を加え、7、8分、煮る。


4、煮た皮は、細切りにする。

5、細切りにした皮を茹で、水気を絞っておく。


5、実は、濾す。

6、三温糖(グラニュー糖)250gと濾した実、皮を混ぜる。


7、6を火にかけ、ふつふつと沸騰したら、出来上がり。


8、冷めたら煮沸消毒した瓶に入れ替えて終了です。



※出来上がりの感想
クックパッドのレシピを使ったけれど、少し甘すぎかな?
1日置いてから食べると、甘みが落ち着いて少し食べやすくなりました。
皮に苦味を取るのに必死だったけれど、
もう少し苦味を残しておいたほうが、マーマレードらしくなるかな?

初めて作ったマーマレードでしたが、結構良くできました(^^)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんかん

2017-02-22 06:09:21 | 料理・グルメ

屋久島から宅急便が届きました。

たんかんです。
教え子のコンブちゃんから届きました。

たんかんは、何年か前にコンブちゃんに送って貰って、初めてその存在を知りました。
味が濃くて、本当に美味しい。

たんかんも嬉しいけれど、いつまでも忘れずに居てくれる「思い」に、涙が出るほど嬉しいです。

コンブちゃん、ありがとう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス!

2016-12-27 05:23:23 | 料理・グルメ


12/24の朝は、綺麗なオレンジ色に染まりました。
冬って、生活するのは大変だけど、なんだか幸せな気がする。

外は寒いけれど、家の中は暖かいし。
南向きの部屋なら、日中はストーブ無しでも暑いくらい。

夏の忙しさから少し解放されて、自分の時間があるからかな?

クリスマスイヴ。
毎年3人でパーティーをするのだけれど、
今年はガーデナーさんが、アクシデントで参加できず、淋しかった。


フルーツサラダに、


ケーキはバラの花。
ガーデナーさんに、喜んでもらおうと選んだのになぁ〜〜。
また来年ね!

今年も無事にクリスマスを迎えられた事が、幸せ。
この時期って、ちょうど一年を振り返られる季節。

年々一年が早く過ぎて(^_^;)、あっという間に年をとる。
でも、流れ行く時間に身を委ねて、自然に生きられたら、って思うクリスマスでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り肉まん

2016-11-28 06:18:28 | 料理・グルメ
急に熱々の肉まんが食べたくなって、いつものクックパッドを見たけれど…
どうもパッとしない。

ふと、いつもよく見る、中華の料理本に乗っていたのを思い出し、見てみた。


2003年、中国語を習い始めた頃からヘビーローテーションな料理本。
これのレシピでGO!

☆材料 4個分

A 薄力粉 80g
・強力粉 80g
・ベーキングパウダー 小さじ2

ドライイースト 小さじ1
ぬるま湯 40度くらい 80 ml
砂糖 大さじ2
サラダ油 小さじ1



豚ひき肉 100g
春雨(乾燥品) 10g
生椎茸 3個
長ネギ 1/4本
塩 小さじ1/3
ごま油 大さじ1/2
醤油 大さじ1/2


熱湯 カップ2
打ち粉用強力粉 適量
サラダ油 適量


☆作り方

1、A の粉類を合わせて振るっておく。

2、小さなボウルに、ドライイーストを入れてぬるま湯を注ぎ、サラダ油と砂糖を加えて混ぜる。

3、1に2を入れて、1つにまとまるまでよくこねる。

4、打ち粉をした台に移し、80〜100回こねてラップする。

5、春雨に熱湯をかけ5分置いて戻し、水気を切ってざく切りにする。

6、しいたけと長ネギをみじん切りにして、その他の具を混ぜる。



7、具を4等分に丸める。

8、皮も4等分に分け、手に打ち粉を付け、直径12cmくらいの円形に広げる。

9、具を乗せ、持ち上げるように包み、ヒダを寄せ、最後につまみ上げてくっつける。

10、蒸し器に少量の油を塗り、蒸気の上がった鍋に乗せて強火で15〜20蒸す。



はい!出来上がり!



ほっかほかの肉まんが出来上がりました!
酢醤油や、練りカラシと一緒にどうぞ!


いや〜、肉まんって買って食べるものって思っていたけど、作れるんだね〜。
中華のレシピ、増えて嬉しいじょ〜〜!


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームパスタ、作ってみた

2016-10-19 06:46:46 | 料理・グルメ
いつもお世話になる、CookPad。
たくさんの白菜をいただいたので、白菜が美味しいメニューを探してみました!

で、初めて、クリーム煮を作ってみました。
備忘録のために、作り方を、載せておきます。


☆材料

白菜 1/6個
玉ねぎ 1/2個
鶏肉 150g
バター 30g
薄力粉 大さじ1
コンソメ 小さじ1
牛乳 250cc
塩・胡椒 適宜


☆ 作り方

1、鶏肉を一口大に切り、塩胡椒を振る。



2、白菜はざく切り。芯の部分と、葉の部分を軽く分けておく。
玉ねぎは細切り。



3、バターを半分、フライパンに入れ、玉ねぎと鶏肉を炒める。



4、残りのバターを入れ、白菜の芯を入れ、薄力粉をまぶして炒める。



5、牛乳と、コンソメスープを入れる。



6、白菜の葉を入れ、塩胡椒で味を整える。


白菜がしんなりしてきたら、終了。


7、茹でたパスタに乗せれば、完成!


パセリとか、ローリエ、ベーコンとか、シメジなど、色々入れてみても美味しくなるかも!


これからの季節、温かい料理が、恋しいよね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2016-01-25 06:54:45 | 料理・グルメ


黒豆って、お正月に食べる物。
そう思っていました。

昨年末、ご近所の方2軒から黒豆を頂き、例のごとく(^_^;)クックパッドのお世話に……
それがとても上手く行ったので、昨夜もう一度作りました。

忘れないうちにメモメモ_φ(・_・

煮豆

黒豆 300g
☆水 1200cc
☆砂糖 200g
☆醤油 大さじ2
☆塩 小さじ1

1、☆印の黒豆以外を鍋に入れて、沸騰させる(吹きこぼれない様に注意!)

2、そこに洗った黒豆を投入

3、ガスを止める。

4、そのまま、翌日まで放置

5、翌朝、強火で沸騰させ、その後、極弱火で3時間

6、味見してみて、お好みの柔らかさになったら、出来上がり!

簡単で、美味しいの!
極弱火の時は、うちのストーブに載せてコトコトしました。


前回作った物に感激し、今回は多く残った汁で、寒天も作りました。



そして、もう1つ。

黒豆茶

黒豆 適当な分量

1、黒豆を電子レンジでチン。

2、その後、フライパンで弱火で炒る。

3、10~15分位そのまま炒る。

4、焦げすぎない様に注意。

5、ポットに豆とお湯(熱湯が良い)を入れて、お好みの濃さになるまで時間を置いて飲む。
(煮出しても良い様です)


スッキリなお茶です。炒った黒豆も香ばしくて、そのままおつまみにもなります。


そうそう、煮豆をヨーグルトに混ぜても美味しかった。
目からウロコでした。


まだ豆が沢山あるので、無くなったら作ってみようっと!
煮豆も炒った豆も、日持ちがするので、無駄にならなくて良いね!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする