2023-07-12
♪♪・・・有終の美
多くの方がそれぞれの思い出を
またここで残されたことでしょう
昨日はラスト日ということで今期
2回目の撮影をさせていただきました
この粉砕現場の撮影も許可をいただきました
車椅子の方がこられると言うことで
そのご家族の方が到着されるまで
予定時間を延長されてのことでした
優しいオーナーさんのお心にも触れて
向日葵一輪を胸に高齢の男子の方が
ご家族に写真を撮って貰っておいでで目に焼き付いています
良い思い出が出来たことでしょう
いよよ粉砕が始まると何だか
ジーンとしてしまいました^^;
ありがとうございました
来年も元気に咲いて多くの方の
癒しになりますように~^^♪
#マルホ農園
#ナスケンさんありがとう
#omシステム
#omシステムギャラリー
#omsystemフォトコン2023
この構図、真似してもいいですか?ってNikonのフラグシップ機をお持ちの若者に言われて^^♪どうぞどうぞと立ち位置を譲って^^v
夜勤明けに滋賀県から馳せていらしたそうです。今日がラスト日だと言うことで、同じようなことを考える人もういるものですね。私はオーナーさんに直接会えることをもくろんでいて、粉砕の場面を動画で撮りたかったんです。撮った動画はBGMを付けてUPしたのですが、ここんは貼り付けることが出来ないので残念ですが。滅多にイイネをくれない団子threeボーイズの①が反応して直ぐにイイネをくれていました。しかも、滅多に動画なんてUP`しないので新鮮だったのかも知れません^^インスたの機能も段々解ってきました、
で、滋賀からいらした若者は10月にはオーストラリアに行かれるそうです。そっからも発信の予定だそうで楽しみですね。若いうちに色々な経験をされることは羨ましい。
モデルさんにもなっていただきましたが、心得たものです。ごっつい機材をお持ちですからカッコよく構えるのかと思いきや・・ふふ、普段のmakoの撮影姿勢に似ていますやん^^!何もポージング言わないのにこのポーズ。お主出来るな^^! 「すみません、モデル代はいつ踏み倒すのが私スタイルでして」と言うと受けていました♪